一戦共闘 ~羽ばたけ!若鴎たち 翔破への記録~

スポーツ全般・政治・生活に関わる事・・・好き勝手に書いてます。
辛口ありの、甘口ありの、疑問ありのという感じです。

ただ勝てば良いという訳では無い

2015-07-16 | ’15 千葉ロッテ
7連敗を喫していたのですから、勝って結果出したというので満足するのはどうなのだろうか・・・
私は、勝ったから良いだろとは思わないんですよ。
正直試合を見てたら、形振り構わずだなって。
3回に益田が投げ、4回にはロサが投げ、どうなってんの??って思いません??
リードを保ちたいが為に、ピンチの場面でイ・デウンぶち込んだりさぁ。
大谷が点を取られて差が詰まると、最後は西野まで投げさせる始末。
そら目先の1勝は大事よ!とでも言いたげな。
ドンデン方式ですよ。
ただ、この投手陣はそんなに打たれてはいませんけど、7つも四死球を出してるんです。
試合になりません!
采配もいつ逆転されるか・・・って、ビクビクしてる様に見えましたよ。
イ・デウンなんか、6回はたまたま抑えられただけで、全打者3ボールまで行ってるんじゃないかな!?
何度ワンバウンド投球したか。
見ていても見てられなかったし、ベンチで不機嫌そうに伊東監督の顔がTVに抜かれる度に、あ~これじゃ勝てないわ・・・って思うほど。
ベンチの雰囲気悪いんだろうなって思いました。
打つ方だって、10点取っていますが19安打ですからねぇ。
もっと取れたんじゃないの?って思いますよ。
決して状態は良くないなって。
勝ってるチームとは思えないほど、酷いものでしたから。
まぁ、連敗止まって良かったねくらいです。


安藤忠雄氏の会見を見て

2015-07-16 | 日記
安藤忠雄氏会見要約↓

 新国立競技場のデザインを決める国際コンペで審査委員長を務めた日本を代表する建築家の安藤忠雄氏(73)が16日、東京都内で記者会見を開いた。建設計画の総工費の膨張で騒動が大きくなる中、安藤氏が公の場で発言するのは初めて。安藤氏の主な発言と質問とのやりとりは、以下の通り。

 安藤氏 こんにちは。安藤忠雄といいますが、有識者会議に出なかったからすべて安藤さんの責任やというのはちょっとわからないと思っていました。大阪で講演会があったので欠席しました。皆さん方の問題と思っている点はだいたいはわかりますので。質問をどうぞ。

 -見直す話が出ていることについて

 安藤氏 有識者会議欠席は申し訳ない。講演会がありました。体調も良くなかった。昨年、膵臓(すいぞう)とひぞうを全部とった。どこかで誤解が生じています。私たちが頼まれたのはデザイン案の選定まで。

 アイデアに対する問題があるけれどどうだろう、というような質問があれば答えるけれど、一切質問はなかった。(最初は)1300億円でいけるのかどうかという話。全部の設計者に値段は出してもらっている。(例えば)私たちが3000万円の家を造るとすると、いや3700万円かかるというと、なんとか3000万円にならんかなあ、という話があって、調整して3200万円にする。

 こういう調整で1625億円というのが聞こえてきた。我々、選んだ責任はあると思います。

 物価の上昇などがあったら1700億、1800と思っていた。それが2520億円となった。なんでこうなったのか。私も聞きたい。

 それで私のところに安藤さんが決めた(と聞こえてきた)。私が決めたんじゃない。私総理大臣じゃない。

 (設計者は)ザハさんの人を選んだ。国際公約として人は外せない。ザハさんはダイナミックです。シンボリックだった。勝ってほしいなあ、という気持ちがあって選んだのかもしれない。あの案を皆が選び、国が選んだのかもしれない。1人の人間として言えることはザハさんの案は残しておいてほしいなあ。ただ値段が合いませんから。立派な設計事務所がありますから、徹底的に話し合って、情報を公開しながらやってほしいなあと思います。

 私はこんな大きなもん作ったことないですからね。

 安藤氏 アーチの案は、当初からあった話です。日本中の人たちのオリンピックです。東京ですが日本のオリンピックです。

 -ほかの審査員によると、コストの議論はほとんどされなかったというが

 安藤氏 実際にはアイデアのコンペ。徹底的なコストの議論にはなっていない。

 -これがどのようなスポーツ、建築としてのレガシー(遺産)になってほしいと思ったのか

 安藤氏 (ザハ氏の案は)形態的に個性があるが、時代はコンピューターなのでこの時代にしかできないデザインがある。1964年の時代とちがって、今にしかできないものがある。この時代にこれを作ったというものにしたい。

 -(声明文に)「2019年のラグビーW杯を見据えてタイトなスケジュールがあった」というが、森喜朗氏の影響は。最近は、「森喜朗遺跡」などとも言われている

 安藤氏 まずは20年のオリンピックのことを考えていた。19年のラグビーも知っていた。ネーミングについては、最近聞こえてきますが(笑)。できればラグビーとオリンピックの両方に使えれば良いと思う。

 -審査委員長としてデザインを見直していいと思うか

 安藤氏 基本設計が1625億円というのは、あまり(世の中に報道で)出ていない。2520億円かかるというのを聞いた時に、私ええーっと思いました。審査委員長というよりは1人の国民としてそう思う。

 -下村文部大臣なのか、誰がリーダーかわからない。リーダーシップについてどう思うか

 安藤氏 リーダーシップはいりますね。リーダーはどなたかな。文部大臣なのか、総理大臣なのか。わたしが決められるわけではない。

 会見は約30分で終わった。

(紙面より)

上記のものは、会見の一部要約です。
ですので、伝わらない部分もあるでしょう。
私は、生中継で最初の部分は見ていました。
その後、中継に入らない部分もあり、ネット動画で一通り見直しました。
率直に最初に思った事は、この方は嘘は言っていないだろうと思いました。
ですから、会見もちゃんと最後まで見る事が出来ましたし、細かいニュアンスは会見を全部見ないと伝わらないだろうとも思います。
先日、文科大臣が安藤氏が会見をして説明して欲しいと言っておりましたが、今日それが叶った訳です。
安藤氏が言うように、このコンペはデザインコンペであり、細かい設計図やどの程度の費用が掛かるかといった事は関係無かったのだろうと思います。
しかし、当然1300億以内という提示はあったし、それが可能かどうかは有識者の間で議論がなされて選ばれたのだろうと思います。
デザイン選定後は、自分の仕事の範疇では無かったというのも、なるほどなと思いました。
そこからは、ゼネコンや設計事務所、選ばれたザハ氏といったところが話を詰めて行く事だと。
1625億という値が付き、そこから+-が付いたとしても、1800億には収まるだろうと考えていたと。
しかし、ここに来て2520億という数字が出て来て、国民同様に驚いた。
結局のところ、この事業の責任者は何処なのだろう?
これが私の1番疑問に思うところです。
文科省なのか、国なのか、JSCなのか・・・
ザハ案を選んだ責任はあると思いますが、安藤氏の言葉が本当ならば、選んだだけでそこからの責任は別所です。
私個人は、安藤氏の述べた言葉は信じられると思いましたけどね。

ですが、メディアはこの会見に否定的メディアが多いですね。
特に、ひるおびのコメンテーターはかなり辛辣に否定していました。
何を言うか!的に。
どうなんでしょう?
ザハ案は建築家として案を見れば、1300億で収まると思う筈が無い案だと言っていた一級建築士の方がおられましたが・・・
そういうのって、頑張る所だと思うんですけどね。
収まるように話し合って、多少のところで折り合い付けるみたいに。
やる前からこれは無理!って言ってたら、何も出来ないと思う。
腕の見せ所というか、知恵を出し合うところだと。
ゼネコンもさぁ、儲ける事ばかり考えてないで、この建築を造ったというプライドを見せる絶好の機会だと思いますよ。
日本はこんなのも造れるって。
金額がバカ高いのは、人件費って出演していた建築士が言っていたように、無駄なく工期を詰められれば出来ない事は無いじゃないのかな??
あの流線形がこのデザインの良い所で、それを否定していたら同じようなただの競技場になるんだよ。
結局、これも政争の具に使われるのが非常に残念でなりません。
安保法案のダメージコントロールで使われるのが・・・
こっち見直すから、こっちは通してみたいな。
汚いなぁ、自民党!!
いや、安保総理!


強行採決で衆議院通しちゃった

2015-07-16 | 政治
これで安保総理の思い通り↓

安保法案、衆院通過=今国会成立に道筋―与党が採決強行

 今国会最大の焦点である安全保障関連法案が16日午後の衆院本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決、参院に送付された。

 これにより、同法案は9月27日までの今国会での成立が確実となった。憲法解釈の変更により集団的自衛権行使を可能とする同法案の成立に道筋が付いたことで、戦後日本の安全保障政策は大きな節目を迎えた。

 衆院での審議継続を求める民主、維新、共産、社民4党は、与党の採決強行に抗議の意思を示すため採決前に退席。生活の党は冒頭から欠席した。次世代の党は賛成した。

 安倍晋三首相は衆院本会議に先立つ自民党代議士会で「私たちは日本の領土、領海、領空を守り抜いていく大きな責任がある。衆院でその責任を果たしていこう」と呼び掛けた。これに対し、民主党の岡田克也代表は本会議での採決前の討論で、集団的自衛権の行使容認を「憲法違反以外の何物でもない」と厳しく批判。「法案に反対の声はより高まっている」と撤回を要求した。

 法案は9月14日以降、参院が60日たっても議決しない場合、否決したと見なして衆院で再可決できる憲法の「60日ルール」適用が可能となるため、今国会での成立は動かない情勢だ。

 安保法案は、自衛隊法など10本の改正案を束ねた「平和安全法制整備法案」と、自衛隊の海外派遣を随時可能にする新法「国際平和支援法案」の2本。整備法案を構成する武力攻撃事態対処法改正案は、集団的自衛権を行使する要件として、日本の存立が脅かされ、国民の生命などが根底から覆される明白な危険があると認められるケースを「存立危機事態」と新たに規定した。

 衆院審議の過程では、野党だけでなく、多くの憲法学者や内閣法制局長官経験者らが安保法案を「憲法違反」と指摘した。首相も15日の衆院平和安全法制特別委員会で「国民の理解は進んでいる状況ではない」と認めたが、16日の衆院通過は譲らなかった。 

(紙面より)

これで参議院に持ち込まれましたが、国会の変なルールで60日以内に議決しない場合は、衆議院に再度可決されて成立されるという横暴な決め方ができることになりました。
国民の声というのは、結局政治家には無視されるのです。
票が欲しい時だけ、体良くお願いをしますが、自分が議員に通ってしまえば、多くの声に蓋をして所属党の言い成りになるのです。
訳分かりませんよ。
何が正しくて、何が正しくないのか・・・
総理はこう言いました。
国民は大人の判断が出来る筈だと。
しかし、国民はNO!と言ってるじゃないか!!
それこそ、国民投票でもしてみろ!
どっちの声が多いか。
橋下氏みたいに行動出来る人の方が信用出来るわ。

みっともないよ!自民党!!(怒) 怒りの声を上げよう!!

2015-07-16 | 政治
これが国民の声だ!!↓

「民主主義って何なんだ」 強行採決に抗議、全国で

 この道はどこへ行き着くのか。ヤジと怒号の渦。しかし与党側からも高揚感の見えぬまま、安全保障関連法案が15日、衆院特別委員会で可決された。「民主主義って何なんだ」。抗議の意思を示そうと、人波が国会前へ向かい、その輪は各地に広がった。

 「9条守れ」「安倍政権の暴走とめろ」。

 衆院特別委員会での採決から6時間余り経った午後6時半、日中の暑さが残る国会正門前でこの日4回目の集会が始まった。仕事を終えたサラリーマンや親子連れなど、様々な世代の約2万5千人(主催者発表)が数百メートルにわたって歩道を埋め、声を上げた。

 訴えは午後11時半まで続いた。雨が降るなか、傘もささずにいた京都市の大学院生藤井美保さん(24)は「きょう行かないと後悔すると思って来た。反対の声を国会に届けたかったから」と話した。集会は3度目という大学院生の女性(22)は「きょうの雰囲気はこれまでと全然違う。参加者も増えた」。

 東京都大田区の警備員半沢英雄さん(68)は、40代の娘夫婦と小学生の孫の3世代でやってきた。デモにそろって参加するのは初めて。抗議する人たちの姿を、子や孫たちとともに目に焼き付けたいと、連絡を取り合って駆けつけた。「今まで生きてきた中で、政治が一番危うい。何か行動しなくてはと思った」

 集会は、国会周辺で五月雨式に続いた。午後7時半からは学生団体「SEALDs(シールズ)」が開催。授業後、友人2人を誘って来た都内の大学3年生木村茜(あかね)さん(21)は、「強行採決反対」と書かれたプラカードを掲げ、声を上げ続けた。「大学でも、安倍政権のやり方はおかしいと思っている友人は多い。民意を無視しているようにしか見えない」

 今回の審議を見ていて、次の選挙には必ず行こうと決めた。「若者だって、政治に無関心ではないというメッセージを伝えたい」と話した。

 正門そばの演台では、学者や作家、若者、野党幹部らが代わる代わるマイクを握った。13日の中央公聴会で意見を述べた山口二郎・法政大教授(政治学)は「(公聴会での意見を)その後の審議にどう反映させたのか。政治が劣化し、民主主義が脅かされる。危機感を持って闘い抜く」と訴えた。

 抗議の動きは、各地でも起きた。

 広島市中区の原爆ドーム前。午後2時ごろから、市民ら約130人が「抗議! 戦争法の強行採決を許さん!」という横断幕を掲げて座り込んだ。祖父母が被爆者という会社員石本直(なお)さん(28)=広島市東区=は「戦争は過去のものだと思っていたが、最近は状況が変わってきて怖い」と話した。

 安倍晋三首相の地元、山口県下関市の首相の事務所前では、市民ら約40人が抗議した。神父の林尚志さん(80)は「安倍首相は法案の必要性を国民に説明しきっていない。強行採決はやり方が未熟だ」と批判した。

 熊本市中央区の辛島公園での座り込みに、平村和子さん(44)は3歳の長女を連れ、勇気を出し、参加した。「SNSで法案のことを拡散したり、知人に話したり、できることをしていきたい」。26日は東京・渋谷で開かれるママの会のデモに参加するつもりだという。

(紙面より)

昨夜のニュース番組での強行採決のシーン。
あんなの子供に見せられます!?
学級会より酷いですよ。
一方的にハマコーの息子が「起立多数で賛成多数」とか言ってる前で、野党議員が反対コールやってるんですよ。
どこが民主主義じゃい!!
議員数が多ければ、何でも通して良いのか??
国会の周りを中心に、全国各地で行われているデモは与党の議員には目に入りませんか??
国民の代表だと言いながら、国民の声は無視出来るの??
強権政治、独裁政治、崩壊政治だ!
私から見たら、安倍=悪のシンボルですけど。
終戦から70年経ったら、また同じ過ちを繰り返す政権が出来るなんて思ってもみませんでした。
戦争の反省は毎年毎年広島・長崎で口では決められた文言を言っていますが、こんなのは政治家の言葉では無く官僚が書いた文言を吐いてるだけ。
上辺だけのでまかせですよ。
先日、沖縄で帰れコールされてましたが、あれが今の政権に叩きつけられた声そのものです。
政治家の力を使って、声を封印して良いのだろうか?
この先、安保が終われば原発再稼働もされたりします。
国民が多くの声を上げるなら、今しかない!
今止めないと、この暴走政権によってこれまで開けられなかったパンドラの箱が開けられてしまいます。
今の自民党に所属する議員の1人1人に聞きたい。
本当にこれで良いのですか??
あれだけ民主党政権時に野党として批判しておきながら、今やってる事はその当時の政権以上の批判を浴びてる事ですよ。
自民党が与党になって何が変わりました??
色々と変わったでしょうが、何も良くなったとは思いません。
寧ろ色んな事が悪くなってる。
もっと真摯に市民の声を聞いた方が良いと思うよ。
ここ数日の総理の顔は、物凄く悪人特有の顔に見えるし。


安保の陰で新国立見直しとか

2015-07-16 | 政治
この国の技術では工夫が出来ないのか↓

「新国立」計画見直し…コンペやり直し案も

 政府は、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費圧縮に向けて建設計画の見直しに着手した。

 複数の政府関係者が15日、明らかにした。2520億円に膨れあがった総工費に国民の批判が高まったことで見直しに傾いたが、見直し方法などを巡り流動的な面もある。

 政府関係者は15日、「総工費が増え、国民から反発を受けている中で、何もしないわけにはいかない。計画は見直す」と語った。

 見直しで焦点となるのは、費用高騰の要因となった「キールアーチ」と呼ばれる競技場のデザインで最も特徴的な2本の巨大なアーチ構造の扱いだ。素材や工法の変更などで費用圧縮を目指す案が有力視されている。このほか、デザインのコンペ自体のやり直しを求める意見も出ている。

(紙面より)

デザインそのものを変える事を目指すのか、今の原案で素材を変えるのか・・・
キールアーチ=悪みたいな感じですが、他国に出来て日本に出来ない技術なんかあるの??
そもそも、スカイツリーが690億くらいだったのに、何故この新国立はこんなバカ高い試算が出るのか!?
結局、ゼネコン含め文科省の担当部門や所轄担当がズサンだったって事でしょ。
言っておきますが、国民から反発が出てるのは、試算の金額が高いからです。
デザイン云々に反発してる訳ではありません。
そこを履き違えないで欲しい。
このデザインだからこの金額で高いんだ!って決めつけるのは話が違うと思うのです。
大体、デザインコンペで出て来るものって、奇抜なデザインだったりするでしょ。
そんな事は分かった上でやってるんですよね!?
これが造れるかどうかの技術力は、また別の話ですよ。