一戦共闘 ~羽ばたけ!若鴎たち 翔破への記録~

スポーツ全般・政治・生活に関わる事・・・好き勝手に書いてます。
辛口ありの、甘口ありの、疑問ありのという感じです。

これもお前が言うな!だわ

2015-04-19 | 日記
また勘違いした人が1人↓

一茂、張本氏のカズへの発言に「我々ならカチンと」

 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(49)が19日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演。野球解説者の張本勲氏(74)がテレビ番組でJ2横浜のFWカズ(三浦知良=48)に対し、引退勧告をした件について、「公共の電波ですから・・・何でも言っていいとは限らない」と“苦言”を呈した。

 この話題について、意見を求められた長嶋は苦笑いし、しばらく考え込んだ末に「カズ選手が大人の対応以上のことをした」と、カズが張本氏の発言を「激励」だと発言した対応を称賛。「張本さんの発言を100%ポジティブに捉えたんだと思う」と主張した。続けて「カズ選手は100%自分の為に言ってくれたと思い込んでいる。我々なら“カチン”と来ますよ」と持論を明かした。

 MCを務めるお笑いタレントの東野幸治(47)から「一茂さんもかなり張本さんにはバッシングをされた」と水を向けられると「そうなんですよ」と苦笑い。ダウンタウンの松本人志(51)から「カチンと来た?」と突っ込まれ長嶋は「僕は来ませんよ」と否定。しかし、張本氏に現役時代に週刊誌で「この大ばか者、とっとと辞めろ」と書かれたことがあったことを明かした。

 また、長嶋は「張本さんを擁護する訳じゃないけど」と前置きし、「すごく苦労されている」といい、張本氏が幼少時の事故で右手の指が不自由の中、ハンディを克服し、日本プロ野球史上最多安打を記録した大打者であることを主張した。

 しかし、東野から改めて、今回の発言について問われた長嶋は「公共の電波ですから、誹謗中傷の類のことを何でも言っていいとは限らない・・・」と苦しそうに大先輩に“苦言”を呈した。

(紙面より)

このコメントを見ると笑ってしまうんですけど・・・
公共の電波ですからって云々の所ね。
アンタだって勘違い発言沢山してるでしょう。
大体さぁ、親の肩書き使って仕事してるようなもんでしょ。
そんな人が、大先輩に向かってこんな事言って良いのかね!?
本当に困った人だよ、この人も。
この間なんか、フィギュアスケートの得点の事でビックリするような事言ってたしさ。
不勉強な人はコメンテーターなんかやってはいけないのよ。
マジで。

カムサハムニダ!イ・デウン!!

2015-04-19 | ’15 千葉ロッテ
凄く良かったかと言われれば、それほど良かった訳では無い。
オープン戦で見た時の方が、出来は良かったと思うのです。
毎回ランナーも出してましたし。
ランナーを出すと、コントロールが乱れたりしてたのですが、それも安定してきた。
そして、前回首を振り捲って自滅したのを、首脳陣から禁止令が出て田村のサイン通り投げていた。
真っ直ぐ多めだったのが、変化球を上手く織り交ぜて、鷹打線を翻弄。
オープン戦から鷹戦はイ・デウン負け無しです。
鷹の選手が、イ・デウン嫌だなって思ってくれたら最高ですね。
ちなみに、イ・デウン3勝目で大谷に並んでハーラートップタイですからね。
成猫の穴なんか余裕で埋まっとるやんけ!!(笑)
打線も前日次の1点が取れずに嫌な流れになっていたのを払拭するような一気大量得点=マリンガン。
当たっていなかった、荻野・鈴木の両選手が見事な活躍でチームを活性化させました。
クルーズも打点部門でパ・トップに立ちましたし、色々機能して来ると手が付けられなくなりそうな気配は感じます。
そうなんですよ、チーム打率はパ1位ですからね。
HRは少なくても、繋いで繋いでイケてるんです。
逆に、チーム防御率はパ最下位・・・
ここが改善されれば、もっと戦えるんですよ!
それでも昨年と比べたら、今年は安定してるとは思います。
ちょっと不安定に感じるのは、益田・大谷かな・・・
あと、涌井・イデウン・石川の3人に次ぐ先発投手が出て来ないと!
ここ重要です。
藤岡も唐川も腐ってないで、さっさと調整して上がって来いや!!
お前らが働かないと、優勝なんか出来ないぜ。

今日は黒沢がどのくらいやるか期待してます。
昨年、ファームで頑張っていた選手ですから、このまま6人目にハマってくれるような活躍をして欲しいんです。
鷹とはオープン戦で1度やってますから、あの時の様な投球が出来たら勝てます!!
頑張れ!

今宮1人に負けた試合

2015-04-19 | ’15 千葉ロッテ
ホント、敵ながら天晴れですよ!
今、お金を払って見る価値のある守りって、プロ野球界の中でも今宮か岡田だけだと思うんですね。
今宮の広い守備範囲と肩の強さには日本人の内野手ではなかなか見られないようなモノを持ってると思います。
岡田もそうですが、守備だけならメジャー級です。
確かに涌井の出来は悪かったですよ。
しかし、中田も立ち上がりで失点したので、崩れる(自滅する)と思ってたのですが、崩れたのは涌井の方でした。
といっても、あれだけ打たれながら3失点で抑えていたのでね、打線が何とか助けてあげて欲しかったと・・・
いや、勝てなくても涌井の負けを消す位はして欲しかったな。
それをさせなかったのが、今宮の守備ですよ。
終盤にあれだけチャンスを作りながらも、今宮の守備で負けた・・・
そういっても良い試合でした。
ソフトバンクに負けたのではない!
今宮に負けたのだ。
だってね、この試合だけでも4つは今宮にやられてますからね。
打てない分を守備で賄ったというのか。
そのくらい凄いですわ。
今宮って、何故かロッテ戦にそういうプレーが多くてね・・・
他でも頑張れよ!って言っておきます。
はい、ぐうの音も出ません・・・
私の頭にインプットされたのは
今宮(クソッ!)とか、また今宮かです。