きのむくままに

或る日の出来事

北広島 「喫茶 HANAKI」

2015-04-30 | Weblog

 

12年前友人達7人で泊った「HANAKI」懐かしく あの時の事が昨日のように思い出されます。

 

店内も昔のまま

御主人も全くお変わりなく

        

懐かしさがこみ上げます。 楽しかったあの時の事がよみがえります。

コーヒーも美味しくて・・・

 

「遊楽」さんの句が・・・

こころ打たれる 句に感動しました!

 

今回の北広島を巡る旅は 誘っていただいたかたのお陰

そのお陰で 出会えた人々

美しい自然 桜・・・ 

いっぱい いっぱい ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北広島 「ぞうさんカフェ」 

2015-04-29 | Weblog

 

ぞうさんカフェ

3年程前オープンしたというカフェ

中へ入ってビックリ 

ひろーい店内には 所狭しと小物、雑貨が・・・

        

 

 中でも「ぞうさんペーパー」に興味が沸く

   

  

           

 

               

このペーパーで色々な ものを作り販売されていました。

 

ちょうど 広島テレビの取材中でした!

        

 

    

  

東大大学院 で宇宙の研究をし、博士号を持つ 井筒氏

芸北に Iターンし 宇宙食の開発に夢を描く青年とも出会え

    

 

         

 子供が食べても無害なクレヨンもありました。           

      

   

  

 私は便せん、封筒、のセットを購入しました!

楽しい楽しい 出会いの「ぞうさんカフェ」 でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り⑧ 芸北 はそよ村・城岩・殿塚 郎塚・亀山八幡神社・地久院しだれ桜

2015-04-27 | Weblog

 

はそよ村

民話の語り部 深井氏の開かれている「はそよ村」

『は~そーよ~』と感心する言葉からつけられたそうだ

             

 

道中で用意したお弁当を食べながら 深井さんの民話を聞く。

 

城岩

巨岩城岩は、城岩山(標高829.6m)の頂上からやや北よりの傾斜地にあります。

岩の高さは東側5m、北側11m、西側9m、南側3m。岩の上面はほぼ四角形で、少し北面に傾いています。

広さは、周囲32m、広さ約30㎡あります。

別名八畳岩いいますが、雄鹿原合戦の時、栗栖権頭が一時この巨岩を根拠地として陣を敷いたので

、城岩と呼ばれるようになりました。

眼下には雄鹿原集落のおよそ7割が展開し、阿佐、冠、雲月、大佐掛頭等の山々が展望できます。

               

はしごを上ると 町が一望 

昇り降りが怖かった~(+o+)

                           

                         天狗の足跡?                         窪みを突くと 鼓のような響きが   
 

                                         岩に空洞があるからとのこと

 

殿塚・郎塚

芸北の一角「雄鹿原地区」は、室町時代8年という長期に及ぶ戦の、最終決戦の場となりました。

当時雄鹿原地区を治めていた安芸太田町(旧戸河内町)を居城とした「栗栖氏」と、

島根県の金城町を治めていた「福屋氏」との戦いです。

雄鹿原の人々は、福屋氏を応援し、戦にも協力して見事勝利したのですが・・・・・・・・。

それから「飢饉」や「災害」にみまわれる事になり、『栗栖氏のたたりなのでは・・』と住民は恐れおののいたそうです。

そこで、この塚をたてたり、近くの「亀山神社」で祀ったりして怒りを静めてもらおうとしたのだとか・・。

               

                   自刃した栗栖氏の墓「殿塚」                                       「従者7人の墓「郎塚」

 

亀山八幡神社

古来、奥山庄18ヶ村の総社として尊崇されてきた神社。

厳島大明神を境内に勧請しており、雄鹿原合戦に縁の栗栖権頭を祭った殿宮神社もあります。
 1597年新庄日野山城主吉川広家が社殿を再建寄進以来、鳥居などを建立、改建整備して今日に至っています。


 境内の杉は、樹齢400~600年と言われ、連木という、一つの根から数本が生える珍しい物です。

(町指定天然記念物) 

 

 

地久院しだれ桜

地久院はもと江亀山泉涌寺(こうきざんせんにょうじ)といい1470年に創建されましたが、中絶し、

1652年再建して天長山地久寺と号し、曹洞宗を広めました。

芸北旧二十四ヶ寺本寺であり、亀山八幡宮の別当寺でもありました。

明治五年太政官布告により、無檀無住の旨により廃寺となりました。


地久院の庭を飾っていたのが今のしだれ桜で、昭和18年の台風で倒伏したが村人の力で復旧されました。

平成15年、樹医による幹の修復がされ、樹勢を保って史跡に彩りを添えています。


胸高周囲3.2m、樹高10m、推定樹齢420年、町指定天延記念物

 

 見事なしだれ桜に感動しました。

すばらしかった❤

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り⑦ 北広島 正光屋敷跡・長沢のしだれ・大歳神社

2015-04-26 | Weblog

 

正光屋敷跡の桜

   ちょっと遅かった!

 

 満開のころ ※ ネットより

石橋正光屋敷鍛錬場跡にある樹齢300年のしだれ桜。

江戸時代末期、芸北で生まれた正光は京都で刀鍛冶の修行を積んだ後、芸北に移り住みました。

現在庭の一部が残り碑が建立されています。

碑の前にある古木の桜は、春になると華やかに咲き誇り、行き交う人も思わず目をやる見事さです。

品種は、エドヒガン。しだれの風情も若干見られます。少し濃いめの花色が特徴です。

 

長沢ながぞうのしだれ桜

 ここもちょっと遅かった

町天然記念物
胸高周囲3.15m、樹高11m、推定樹齢約430年
約1.8m程の饅頭形に盛り上がった頂点にあることからその昔墳墓の標木として植えられたとされています。

老木となり傷みも重なったため平成15年樹医による診察と修療が施されました。


平成17年12月からの豪雪で、折れた枝もありますが、近年見に来られる方も多く、

地域の財産として桜を守る会も結成され、永く愛でられるよう取り組みが進められています。

 見頃の桜 ※ネットより

 

大歳神社のしだれ桜

 

 やはり遅かった!

 

 満開の頃 ※ネットより

 

今年は例年になく早い開花に お花見客は大慌て

企画してくださり 連れて行って頂きました!

快晴で暑いくらいの陽気に加え 気の合った友達と楽しいひとときでした❤

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「イントゥ・ザ・ウッズ」

2015-04-25 | Weblog

 

以前 予告編で観て 楽しそうだったので行ってきました!

「赤ずきん」「シンデレラ」「ラプンツェル」「ジャックと豆の木」といった世界的に有名なおとぎ話の主人公たちのその後を描く、ディズニー製作のミュージカル。

   

魔女(メリル・ストリープ)に呪いをかけられたために子供のいないパン屋の夫婦は、

「子を授かりたければ、四つのアイテムを森から持ち帰るのだ」と魔女に命令される。

夫婦は赤いずきん、黄色い髪、白い牛、黄金の靴を手に入れるべく森へと出発する。

一方赤ずきん、ラプンツェル、ジャック、シンデレラ、魔女、オオカミ、2人の王子も森に足を踏み入れており……。 

おとぎ話が“ハッピー・エンド”を迎えた“その後”を新しい解釈で描く、ブラックな物語。 

子どもを授かりたいと願い魔女の呪いを解こうとするパン屋夫妻に、「赤ずきん」「シンデレラ」「ジャックと豆の木」「ラプンツェル」が絡み、 

    

シンデレラは王子様と結婚したからって幸せにはなれないし、

暗い森は願いを叶えたはずの皆に苦い運命を突きつける。

夢を壊すような暗さに面食らうかも。 

                                                 

                                                    ※ 画像・あらすじ等 ネットよりの引用です

ストーリーの展開が面白かった~

映画館の長身の職員(192㎝) また見かけました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り⑥ 平野神社

2015-04-24 | Weblog

 平野神社の桜もまだ観られそうだというので行くことにしたものの

激しい雨が また降り始めて

 

 平野神社近くの 和食レストランで お昼しました!

お肉が柔らかく ご飯がとっても美味しく ぜ~んぶ平らげました。(*^_^*)

生野菜と生の牛肉が出て 自分で焼くので余計に美味しかった~

大満足❤

 

平野神社

 延暦13年(794年)に桓武天皇の命により、現在の地に上記四柱の祭神が祀られたことに始まるといわれている。

 平安遷都に際し、桓武天皇の生母、高野新笠姫を中心として

大陸文化を導入したのが平安京の都造りに大いに貢献した功績をたたえ、祀られたともいう。

       

 

        

 

 

        

 ❀

       

       

 大内山

  

 ❀

  

            

始めて聞く名前 珍しい桜に出会えた!

 ❀

    

    

 ❀

           

 

        

 ❀

      

 

バスから見えた 消防の建物 火の見櫓や 防火用水のミニチュアが・・・

             

   

                                       

 今回の旅は

桜・雨づくしの旅でした

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り⑤ 平安神宮

2015-04-23 | Weblog

 

ホテルでの朝食 やはりいまいち

ご飯が昨日以上にまずそうで 一粒も口に出来ませんでした。

 

連日の雨も上がり 久々 傘のお世話にならずに済みそうです❤

   まだ桜の咲いているという 平安神宮に出かけました。              

1895年(明治28)桓武天皇の平安遷都1100年祭を記念し垣武天皇を祭神として創建された神宮です。

後に平安京最後の天皇である孝明天皇も合祀されました。

社殿は平安京の政庁の中心であった朝堂院の形式を約二分の一に縮少して復元したものです。

二層の神門は応天門中央正面一層の入母屋造の拝殿は大極殿、

拝殿左右の桜閣は東は蒼龍桜、西は白虎桜と呼ばれています。

 10月22日に行われる、京都三大祭りの一つ時代祭は、ここ平安神宮の大祭です。

 

   

   

 

 

 

 

 

    百虎楼・大極殿・蒼龍楼

              

 

     

  

神苑

 池泉回遊式の近代日本庭園。

平安神宮の大極殿背後の周囲三方に配された南神苑、西神苑、中神苑、東神苑で構成される。

面積は33,000平方メートル、作庭は小川治兵衛、1975年に国の名勝に指定されている

 四季折々に風光明媚な姿を見せるが、

春は谷崎潤一郎の「細雪」にも登場するベニシダレザクラが美しく咲き誇る

        

 あまり期待してはいなかったのですが まだまだ美しい桜を観ることができました。(^O^)/

        

 

        

 

        

 

  

 神官数人があちこから何やら池を見つめては何か投げておられました。???

尋ねると『ここには絶滅危惧の生き物がいるので 川鵜にやられない様に 石で追い払っている』との事

ふ~ん そうなんだぁ~

 

        

 雨に降られる事も無く 咲く桜も観ることができ行ってよかった~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉筆浮世絵 美の競艶」 を観に行きました!

2015-04-22 | Weblog

 

 開催初日でした ラッキー❤

 

 

  本展は、アメリカ・シカゴの実業家ロジャー・ウェストン氏により収集された肉筆浮世絵を紹介する里帰り展です

個人コレクションとしては世界有数の規模と質を誇るウェストンコレクションから肉筆浮世絵の名品約130点を、

近世初期から明治に至るまで歴史的に系統立てて展観いたします。

菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ)、西川祐信(にしかわ・すけのぶ)、宮川長春(みやがわ・ちょうしゅん)、

勝川春章(かつかわ・しゅんしょう)、歌川豊国(うたがわ・とよくに)、葛飾北斎(かつしか・ほくさい)、

祇園井特(ぎおん・せいとく)、河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい)ら、

多彩な絵師たちによる一点物の貴重な肉筆浮世絵です。

ウェストンコレクションは日本初公開です。

 

                    

            葛飾北斎 「美人愛猫図」                

 

勝川春章 「美人按文図」 

 

  

奥村政信 「やつし琴高仙人図」 

 

   

二代 歌川豊国 「絵巻を見る男女」

 

 百川子興 「七福神酒宴図」

 

 初代 歌川豊国 「時世粧百姿図」

 

ゆっくりと観て廻り とても美しい絵を堪能!

細かく丁寧な描写 妖艶な美人図満載でした。

葉書大・小を7枚購入し お土産にしようと思います。

 

 朝がまずかったので夜は ステーキを食べましたが まぁまぁでした。

雨の一日で とっても寒かった~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り④ 大阪造幣局 桜の通り抜け

2015-04-21 | Weblog

 

ホテルでの朝食は最悪で 

ご飯がまずくて(前日の物?って思えるほど)で食べられませんでした。

 焼き魚も冷たかった<`ヘ´>

❀  

奈良吉野の桜を観に行く予定を 今年の異常な桜前線の為キャンセルし

大阪造幣局 桜の通り抜けを観に行くことにしました。

連日生憎の雨、強風の為 前日傘が壊れてしまい 

急遽百円ショップで傘を購入 今にも壊れそうな傘で出かけました。

 

                        

途中のJRの広告塔 ちょっと面白い!

    

雨は止む気配も無く 益々強まる

   

               関山                             八重曙

   紅時雨

 

    

普賢象

                                     

   

大手毬

 

   

紅華   

 

   

松月

 

   

九重

 

   

               花染井                            黄桜

 

 

    

 

  

 

   菊桜 

    

                

   大雨の中でも 桜はちょうど見頃

満喫しました❀

数年前来た時は 中国・韓国の観光客ばかりでしたが

今回はそれほどでは有りませんでしたし

マナーも格段に良くなっていました。

 

                    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪駅で 鳩がちょこちょこ

2015-04-20 | Weblog

 

一羽の鳩が 新大阪駅の売店の中に・・・・

お店の方が駅構内の 警察の方に依頼

「僕に云われても・・・ お店の方で対処して貰わんと・・・」

と云いつつ お店から追い出して・・・

その後どうやったんかしら?

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする