goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

財務省地方消費税配分格差是正の改革案打ち出す。

2017-10-30 06:40:56 | Weblog

財務省は各都道府県への地方消費税配分の改革案を明らかにした。

地方消費税は1997年消費税を3%から5%に引き上げる際に1%分を
地方税収とする事から始まった。

現在は8%の消費税率8%に対し地方消費税率は1・7%です。
2019年10月からの消費税率を10%に増税する際に・地方消費税率
2・2%にする事が決まって居ます。

因みに国は国税と同時徴収し、都道府県に配分する。
配分された都道府県はその半分を市町村に交付します。

その配分方法だが、現在は税収の75%は消費額で、17・5%を人口で
残り7・5%は従業員数で配分されて居ます。

今回財務省は都市部と地方の税収格差を埋め、高齢化で地方に負担が増す
社会保障費適切対応のため、15歳未満と65歳以上の老齢・年少人口の
比率で全て配分する改革案を出した。

消費額が少なく、働き先も少ない地方を重点的に配分し地方の社会保障費
を手助けする。

是では地方が助かるが反面都市部は、消費額も従業員も多いのに配分額が
減るのは納得いかないと不満が出る。

そこをどう納得させるかが今後の課題ですね。


最新の画像もっと見る