自民党谷垣総裁は佐賀県連大会に出席して今回の東日本大震災と福島原発事故
への政府対応で激しい非難を致しました。
震災復興や原発行政に対する首相の指導力不足を厳しく指摘しこのままでは、
何時になっても震災復興等は出来ないと対決姿勢を露わにしました。
野党側は6月に入り行われる国会での党首討論の翌日6月2日に、菅内閣不信任
決議案を衆院に提出する方向に検討に入った様です。
いよいよ対決の場が近づいて来た様だ。
現在の衆院での各党の議員数は下記の通りです。
民主党 305名
自民党 118名
公明党 21名
共産党 9名
社民党 6名
みんなの党 5名
国民新党・新党日本 4名
たちあがれ日本 2名
国益と国民を守る会 2名
無所属 7名
欠員 1名 合計480名
従って内閣不信認決議案可決ラインは240票となります。
現在不信任決議案賛成表明の議員数は155名と言われて居ますのでもし野党から
85名の造反者が出た場合は不信任決議案が成立します。
決議案賛成の議員はもっと出る可能性があるので与党は少しの造反者が出ても成立
と言う絶対絶命の立場に立たされる危険性があります。
党内には「菅降ろし」と言う権力闘争であぶはち取らずになる事を恐れる者も居るが、
この際分党してと言う強行派も居て複雑そうです。
其処がまた自民党等野党の狙い所でもある様です。
首相は党分裂回避に向けて小沢・鳩山両氏等との会談を行うと共に、党内の造反を
けん制する方針を明らかにしました。
への政府対応で激しい非難を致しました。
震災復興や原発行政に対する首相の指導力不足を厳しく指摘しこのままでは、
何時になっても震災復興等は出来ないと対決姿勢を露わにしました。
野党側は6月に入り行われる国会での党首討論の翌日6月2日に、菅内閣不信任
決議案を衆院に提出する方向に検討に入った様です。
いよいよ対決の場が近づいて来た様だ。
現在の衆院での各党の議員数は下記の通りです。
民主党 305名
自民党 118名
公明党 21名
共産党 9名
社民党 6名
みんなの党 5名
国民新党・新党日本 4名
たちあがれ日本 2名
国益と国民を守る会 2名
無所属 7名
欠員 1名 合計480名
従って内閣不信認決議案可決ラインは240票となります。
現在不信任決議案賛成表明の議員数は155名と言われて居ますのでもし野党から
85名の造反者が出た場合は不信任決議案が成立します。
決議案賛成の議員はもっと出る可能性があるので与党は少しの造反者が出ても成立
と言う絶対絶命の立場に立たされる危険性があります。
党内には「菅降ろし」と言う権力闘争であぶはち取らずになる事を恐れる者も居るが、
この際分党してと言う強行派も居て複雑そうです。
其処がまた自民党等野党の狙い所でもある様です。
首相は党分裂回避に向けて小沢・鳩山両氏等との会談を行うと共に、党内の造反を
けん制する方針を明らかにしました。