消費税増税問題でアチコチで野田政権批判を繰り返して居る民主党
小沢元代表と野田首相との話しあいが輿石民主党幹事長の斡旋で、
三者会談として、明日民主党党本部で開かれる事となりました。
しかし小沢氏は此までの主張を変える気持ちはサラサラ無い様です。
野田首相はまだ話せば判って貰えると言う気持ちが残っているが、
消費税増税関連法案の採決が身近に迫り、直接腹を割って話し合う
と言う事を決断した様だ。
野田首相の心の内は「乾坤一擲・一期一会の積もり」で説明したいと
将に不退転の気持ち様です。
輿石幹事長は1回で話しが決する訳でないので、今回はその一回目の
積もりで臨みたいと心境を述べて居ます。
此の小沢・野田会談には自民党も異常な関心を持って見守って居る
様です。
自民党谷垣総裁が野田首相に突きつけた法案成立への協力5項目の
条件は次の通りです。
衆院解散・総選挙を確約する事。
参院で問責決議された2閣僚を交代させる事。
消費税増税関連法案に反対を表明する小沢氏を切る事。
民主党マニフェスト全面撤回。
法案審議に必要な国会会期の確保を約束する事。
殆ど民主党に全面降伏を迫る要求でこれでは民主党も呑めないでしょう。
ただ小沢氏を切る事。衆院の解散・総選挙。国会会期延長までは何とか
呑める範囲ではないか?
これで消費税増税関連法案等が成立するなら、野田首相は政治生命を賭ける
と言った手前、あり得る選択の一つになる可能性は残されて居る様だ。
消費税増税で一番必要性を感じて居るのが、当の小沢氏本人だと思います。
小沢氏は此まで消費税問題では裏方として敏腕を振るい法案成立の立役者
として有名です。
では何故敢えて、反対の立場に廻って反対するのか?
考えられるのは消費税反対を唱えれば国民の支持が得られ事を一番理解して
居る事。
消費税増税法案が成立して選挙になれば、子飼いの1年生議員等が全滅して
しまう恐れがあるので出来るだけ解散総選挙は先延ばししたい事。
自分の思っていた民主党理念と大きくかけ離れた事。
此で得意の「壊し屋」気性がムクムク頭をもたげだした事。
こうなれば明日の会談の結果は先に判って居る様なものです。
最早国会会期も迫り消費税増税関連法案の採決が迫られています。
野田首相は強行して法案を潰し自分も自滅するか?
民主党安泰のため小沢氏と妥協し法案採決を先延ばして延命策に出るか?
それとも小沢氏切りで自民党の要求を入れ法案成立させるか?
選択の幅は限定されて来ました。
果たして明日の小沢・野田会談の行方は?
案外思わぬ方向に行く可能性も残されて居る様でもあります。
小沢元代表と野田首相との話しあいが輿石民主党幹事長の斡旋で、
三者会談として、明日民主党党本部で開かれる事となりました。
しかし小沢氏は此までの主張を変える気持ちはサラサラ無い様です。
野田首相はまだ話せば判って貰えると言う気持ちが残っているが、
消費税増税関連法案の採決が身近に迫り、直接腹を割って話し合う
と言う事を決断した様だ。
野田首相の心の内は「乾坤一擲・一期一会の積もり」で説明したいと
将に不退転の気持ち様です。
輿石幹事長は1回で話しが決する訳でないので、今回はその一回目の
積もりで臨みたいと心境を述べて居ます。
此の小沢・野田会談には自民党も異常な関心を持って見守って居る
様です。
自民党谷垣総裁が野田首相に突きつけた法案成立への協力5項目の
条件は次の通りです。
衆院解散・総選挙を確約する事。
参院で問責決議された2閣僚を交代させる事。
消費税増税関連法案に反対を表明する小沢氏を切る事。
民主党マニフェスト全面撤回。
法案審議に必要な国会会期の確保を約束する事。
殆ど民主党に全面降伏を迫る要求でこれでは民主党も呑めないでしょう。
ただ小沢氏を切る事。衆院の解散・総選挙。国会会期延長までは何とか
呑める範囲ではないか?
これで消費税増税関連法案等が成立するなら、野田首相は政治生命を賭ける
と言った手前、あり得る選択の一つになる可能性は残されて居る様だ。
消費税増税で一番必要性を感じて居るのが、当の小沢氏本人だと思います。
小沢氏は此まで消費税問題では裏方として敏腕を振るい法案成立の立役者
として有名です。
では何故敢えて、反対の立場に廻って反対するのか?
考えられるのは消費税反対を唱えれば国民の支持が得られ事を一番理解して
居る事。
消費税増税法案が成立して選挙になれば、子飼いの1年生議員等が全滅して
しまう恐れがあるので出来るだけ解散総選挙は先延ばししたい事。
自分の思っていた民主党理念と大きくかけ離れた事。
此で得意の「壊し屋」気性がムクムク頭をもたげだした事。
こうなれば明日の会談の結果は先に判って居る様なものです。
最早国会会期も迫り消費税増税関連法案の採決が迫られています。
野田首相は強行して法案を潰し自分も自滅するか?
民主党安泰のため小沢氏と妥協し法案採決を先延ばして延命策に出るか?
それとも小沢氏切りで自民党の要求を入れ法案成立させるか?
選択の幅は限定されて来ました。
果たして明日の小沢・野田会談の行方は?
案外思わぬ方向に行く可能性も残されて居る様でもあります。