goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

4月から診療報酬が変わる?

2012-02-11 09:33:09 | Weblog
日本の医療界にとっては診療報酬は生死を分けると云っても過言ではありません。

過去に政府の思惑で色々操作が行われその度医療施設は大きな打撃を蒙ったと言う
経緯があります。

今回政府は2012年度診療報酬改定案を纏めて発表しました。

その要旨は下記の通りです。


病院勤務医の負担軽減。
医療・介護の連携強化と在宅医療の充実。
医療技術の適切な評価。
患者への相談支援。
後発医薬品の使用促進。

病院勤務医の負担軽減では勤務医の事務作業を手伝う人の人数に応じきめ細かい報酬
設定し勤務医待遇改善を図る。
看護補助者や夜勤看護士の手厚い配置に加算等で看護士待遇改善を図る。
小児患者のPICUの管理料を新設する等々の改善を行う。

在宅医療については在宅医充実に1500億円の予算を4月から充て充実を図る。

ガン患者・糖尿病患者・認知症患者等の診療報酬の改定を行う。
手術報酬の引き上げ・入院60日内の患者入院費引き上げ・院内感染防止策に加算等々。

大病院の明細書付き領収書無料発行義務や明細書つき領収書手数料の目安を明示する。
患者相談窓口等専門職員常駐には診療報酬を加算する。

安い後発医療薬品使用を薬局が勧め易い様医者が商品名でなく一般名で処方した場合は
診療報酬を加算する。

この診療報酬改定は4月から早速実施されますが、サービス充実で利用者には可成りの
負担増になりそうです。

最新の画像もっと見る