日々好日

さて今日のニュースは

世論調査で開催50%反対・49%中止の中で政府は希望と勇気を世界に届けると強行姿勢

2021-06-07 07:07:32 | Weblog
コロナ感染拡大の中での今回の東京五輪開催には世界でも日本でも
開催反対の声が高いがIOCや大会組織委員会は一切耳を貸さず
飽く迄強行の姿勢を崩しません。

英国のマスコミやアメリカのNYタイムズ等が、東京五輪開催に関し
余りにも無謀すぎると主張して居ます。
また日本の世論も大会開催には反対と賛成が拮抗して居ます。
折角招致した東京五輪何が何でもやり遂げたいと云う意気込みは
判るがリスクの事考えるとどうでしょう?

政府は厳しいコロナ禍で希望と勇気を世界中に届けるためにも是非
開催すると言っています。

ただ肝心の日本の世論はある調査では開催反対が50%で中止が
49%と、開催には反対・賛成が拮抗して居ると言う結果が出た

政府は残り少なくなった今国会の審議で東京五輪開催の賛否に
ついて討議すると言うが結論ありきの討議になるのでしょう。

世界の舞台で活躍したい選手の事考えると開催したいが、開催
によるリスクの事考えると考えますね。

開催しても観客制限24%、無観客開催が26%もある大会
果たして意義があるのか疑問に感じます。

開催賛成者も海外選手や海外観客に対する十分なコロナ対策が
取られてないと回答して居ます。
何千万人ものコロナ感染の国から一度に来日されたらコロナ
ワクチン接種の進捗率たったの3%の日本、どうなるか?

若し大会開催で日本にパンデミックが発生したら誰が責任を
とるのでしょうね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国会も後10日・衆院選・自... | トップ | 米軍機発着訓練空港とし国が... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事