goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

次期衆院選の前哨戦となる東京都議員選・コロナ禍で五輪前の決戦・小池氏の都民フアーストは?

2021-06-21 08:17:54 | Weblog
次期衆院選の前哨戦となる東京都議員選は6月25日告示で7月4日
投開票となります。

コロナ旋風が吹きすさむ東京、東京五輪をまじかに控えての都議会
議員選挙です。
コロナ感染拡大防止の下での選挙戦厳しいものがある様です。

現在東京都議会は前回小池旋風で自民党を都民ファーストが大勝
して55議席を確保しました。
お陰で自民党は60議席から25議席と惨敗を喫しました。
今回自民党は60人に立候補を予定して捲土重来を期すそうだ。
公明の23議席は不動となっているので後、127議席を
自民と都民フアーストと立民等野党がどの様に票の取り合いを
するかです。
衰えたりとは言え小池知事の都民フアーストが何処まで健闘
するかです。





東京五輪開会式入場は2万人・ただしスポンサー・大会役員・上客ワクを含む・5者会談で

2021-06-21 07:51:41 | Weblog
東京五輪の入場者は上限1万人以内とするが、IOC役員・大会関係者
スポンサー・来賓等の上客枠を含めて2万人程度となる模様。

詳しくは今日の組織委・政府・東京都・五輪やパラリンのIOC委員の
5者会談で決定するが大体この線で決まるようです。

尚新型コロナ感染拡大次第では無観客に変更もある事も確認する

チケット販売が上限を超えてて居る時間帯については、購入者に
再抽選に入り7月上旬結果を報告する事となる。

尚今日開かれる5者会談は、オンラインで行われ、組織委の橋本会長
丸川五輪相・IOCバッハ会長・パラリンのパーソン会長・小池東京都
知事が参加する。

世論調査五輪中止半減・無観客増・86%大会開催で感染増に不安・コロナ対策60%は評価せず

2021-06-21 06:04:52 | Weblog
共同通信社が全国電話世論調査を行い結果を発表しました。

東京五輪は中止すべきは30・8%と半減したが、無観客開催
が40・3%と急増し、27.2%は観客数制限開催。

これはG7サミットで大会開催が支持された事で前回の
中止の割合が半減し、無観客開催が多く伸びた。

五輪大会開催で感染拡大に86%が不安を感じると回答。
外国選手の来日ではすでにウガンダ選手のコロナ感染が確認
されて居ますので、あながち杞憂の思いと云えない様だ。

五輪開催中東京等に緊急事態宣言が再発令されたら、55・7%
が無観客で続行、35・4%は中止、そのまま続けるは、7・7%

東京都などは緊急事態宣言再発令の場合は無観客に切り替えると
明言して居るようです。

政府のコロナ対策には59・8%は評価する、35・8%は評価せず
と回答しました。
ただ評価する人も79・7%は感染拡大に不安を感じると回答。
評価しない人は91・5%が不安に感じると回答。

不安を感じる年代別では60歳以上は88・8%が不安。
40~50代は84・7%が、30代以下は86・3%が不安。
9割近くの人が不安に感じて居る事が判った。

コロナ対策で国会会期延長には51・3%がすべきで、43%は
必要なしと回答。

尚沖縄を除いた緊急事態宣言解除には、50・8%は早すぎ
28・8%は適切、15・5%は遅すぎと回答。
半数は解除早すぎと認識して居るようです。

菅内閣支持率は何故か前回より2・9ポイントアップの44%
不支持は前回より5・1ポイント減の42・2%の拮抗状態。

世論調査が全てではないが、少なくとも世論の流れは判る
気がします。