先般文科省審議会が、ユネスコへの世界文化遺産推薦候補として「長崎教会群」
を決定しました。
処が此に対抗して「内閣官房稼働資産を含む産業遺産に関する有識者会議」が
「明治日本産業革命遺産九州・山口と関連地域」を世界遺産推薦候補とした。
本年度日本の世界遺産候補は「富岡製糸工場跡」が申請されユネスコ世界遺産
センターの登録決定を待っています。
次の世界遺産登録として國は先に長崎教会群を文科省審議会で決定しましたが、
此にイッチャモンを付ける格好で内閣官房府が割って入ると云う事になった。
謂わば役人や学者に対して政治家がセセリ出た事になります。
「役人」対「政治家」の対決とも取れます。
長崎等小さな一地域の登録より、全国的拡がりがあって日本近代化の産業遺産の
登録が急がれるべきとの表向きの理由でしょう。
しかし其処には全国的産業遺産登録が政治家にはメリットが多い事が窺えます。
所謂政治介入の匂いが強い。
確かに長崎の教会群の登録より、日本近代化遺産登録の方が評価が高いとの見方
もとれます。
長崎教会群の構成資産はキリスト教関連の9教会と南島原原城等・平戸島・天草島
周辺となっています。
此に対して、産業革命構成資産は、東北釜石の橋野高炉跡・静岡伊豆の韮山反射炉
山口県萩の産業遺産群・北九州八幡製鉄所・佐賀県三重津海軍所跡・長崎県軍艦島
と長崎造船所・大牟田荒尾の三池炭坑・鹿児島旧集成館等9ケ所です。
此では勝負は初めから決まった様ですが、長年手がけて来た文科省審議会の方が
遣り方が判って居るし、キリスト教関連では欧米受けが良いかも知れません。
現在各国暫定リストから1件しか申請出来ない様になったのでどちらかが調整
されて閣議決定される事になります。
山口県選出の安倍首相ですが、今回の世界遺産登録候補推薦には、どちらを選ぶ
でしょうね。
を決定しました。
処が此に対抗して「内閣官房稼働資産を含む産業遺産に関する有識者会議」が
「明治日本産業革命遺産九州・山口と関連地域」を世界遺産推薦候補とした。
本年度日本の世界遺産候補は「富岡製糸工場跡」が申請されユネスコ世界遺産
センターの登録決定を待っています。
次の世界遺産登録として國は先に長崎教会群を文科省審議会で決定しましたが、
此にイッチャモンを付ける格好で内閣官房府が割って入ると云う事になった。
謂わば役人や学者に対して政治家がセセリ出た事になります。
「役人」対「政治家」の対決とも取れます。
長崎等小さな一地域の登録より、全国的拡がりがあって日本近代化の産業遺産の
登録が急がれるべきとの表向きの理由でしょう。
しかし其処には全国的産業遺産登録が政治家にはメリットが多い事が窺えます。
所謂政治介入の匂いが強い。
確かに長崎の教会群の登録より、日本近代化遺産登録の方が評価が高いとの見方
もとれます。
長崎教会群の構成資産はキリスト教関連の9教会と南島原原城等・平戸島・天草島
周辺となっています。
此に対して、産業革命構成資産は、東北釜石の橋野高炉跡・静岡伊豆の韮山反射炉
山口県萩の産業遺産群・北九州八幡製鉄所・佐賀県三重津海軍所跡・長崎県軍艦島
と長崎造船所・大牟田荒尾の三池炭坑・鹿児島旧集成館等9ケ所です。
此では勝負は初めから決まった様ですが、長年手がけて来た文科省審議会の方が
遣り方が判って居るし、キリスト教関連では欧米受けが良いかも知れません。
現在各国暫定リストから1件しか申請出来ない様になったのでどちらかが調整
されて閣議決定される事になります。
山口県選出の安倍首相ですが、今回の世界遺産登録候補推薦には、どちらを選ぶ
でしょうね。