続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

飛べ!ダコタ

2021年12月26日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで12月14日(火) 浜松フラワーパークの温室にいます

 

銘板にはハイビスカスとだけありました

 

この花は順路から離れた奥の方に咲いていて銘板もありませんでした

 

矢っ張りカトレヤが好き

 

温室の外に出るとバンクシアと銘板に

 

直ぐ隣に生えていたこれにも同じバンクシアの銘板

どちらも花?は似ているけど…抑も名前もバンクシアってバンクシーみたいで怪しい

 

遠目に赤い実が生る大木が近付くとイイギリでした

 

入園口に戻って来ましたこの菜の花が一番嬉しかったです

 

ホテルは急に予約した所為か、コロナの影響か夕食付きプランがありませんでした

まあバカにすればその方が半分嬉しいんですが

でホテルに向かう前に食料の調達に向かうと原っぱに飛行機

 

何だこれなんでこんな所に飛行機が

 

左上に付いているのは速度を測るためのピトー管かも現在とは形が違うのが気になるけど

兎も角ジュラの板をリベットで止めているのが見られるのが素晴らしい

それにしてもキレイな機体です

 

機体の下にあった説明板を車中より望遠で

カメラのモニターでチラッと読むと山小屋さんの所の話みたい

 

「飛べ!ダコタ」聞いたような聞かないようなでも映画を見てみたい

 

ダグラスDC-3近いうちに必ず見に来ます

 

遠くに今夜泊るダイワロイヤルホテル

 

3時26分ホテルの12階の部屋から

右奥に見えるのは1号線のバイパス浜名湖大橋あの向こうは太平洋

 

左は浜松市の南西部もう少し左側に佐鳴湖があると思われます

 

夜一寸出かけた帰りに駐車場から

電気の付いている部屋が余りにも少ないです

最上階はレストランとVIPルームでバカの部屋はその下

明かりの点いている右から2つ目の部屋です

 

部屋からの夜景

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇園~温室

2021年12月25日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで12月14日(火) 浜松フラワーパークに来ています

 

薔薇園の入り口のアーチに薔薇の花

 

ツワブキやロウバイなどを撮っていたので薔薇の花は新鮮

 

薔薇の花はキレイすぎて余り好きでは無いのですが

 

今回は大喜びで撮っています

 

まさかこの季節にこんなに咲いて居るとは

 

薔薇は矢っ張り赤ですかね

 

白だって

 

ピンクだって

 

クレマチスみたいですね

 

興奮したからと言う訳でもないでしょうが胃痙攣を起こしそうになりました

バカは胃痙攣を起こすと続いて悪性貧血を起こします

取り敢えず胃に何か入れねば

 

薔薇園を出るとジョウビタキが

薔薇園の隣には温室があってそこの売店では軽食も食べられるはず

 

温室に入ったところはベゴニア

 

ポインセチアも色んな種類が出来たようです

 

ここは売店のある広場の一角ですが広場のイスに座ってキーマカレーを食べました

園の入り口にはレストランや食堂があるのでこんな所で食事を摂る人は希なんでしょう

キーマカレーはご飯が冷凍焼けしていましたそれでも胃痙攣をごまかせました

 

 

 

山小屋さんにならってベニヒモノキ

 

カエンボク(火焔木)世界の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2021年12月24日 04時18分28秒 | 日記

クリスマスイブですねでもブログは昨日の続きで12月14日(火)

討ち入りの日なのに浜松フラワーパークに居ます

 

十月桜が咲いていました

 

今頃咲いている花はこれぐらいのもんだろうと一生懸命撮りました

 

直ぐ近くにはもみじ

 

アジサイの花がドライフラワーみたいに

 

ハクモクレンは綿帽子を被って冬支度

 

何の種でしょう

 

作業員の方がチューリップの球根を撒いていました見えているのは全部チューリップの球根です

 

こんな風にして植え付けをしているんだ

 

この球根も皆撒くんでしょうね

 

ツツジが咲いていました

 

明法寺(みょうほうじ)と言う山桜の栽培品種ですが実が着いているみたいです

 

シコンノボタンがアチコチに咲いていました

 

コート・ダジュールと言うこそばゆいような品種らしいです

 

500円玉より大きなミツマタの蕾こんなに大きいと早く咲きそう

 

ロウバイが咲き始めていました

 

これが何だか判りません以前にも判らず同じ事を言ったような…

※オオチョウジガマズミ(山小屋さん)だそうです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂前(ハチサキ)神社

2021年12月23日 04時18分28秒 | 日記

12月14,15日と浜松から渥美半島に行って来ました

 

8時過ぎに出発 浜松に行くのは何時ものように奥三河の山中を通って

画像は鳳来寺山の登山口付近

 

NHKの大河ドラマ「女城主 直虎」では度々出て来た「いいのや」

 

10時26分 最初の目的地「蜂前神社」に到着です

 

マンリョウとアリドオシはありますがセンリョウがありません

一緒に植えるなら千両、万両、有り通し、と3種類植えそうなモノ

探すと右奥青と白の立て札の脇に千両がありました

更に右手にはヤブコウジもありましたがカラタチバナだけは見つかりませんでした

 

質素な良い感じの社です

 

全国地蜂連合会の優良会員バッジを奉納しました

 

神社を出ると前の車がイーハチサンハチオーハチハチ

御利益がありそうです

 

11時2分 浜松フラワーパークに到着シンボル?の大きな盆栽

 

入り口近くの小さな駐車場は混んで居ましたがこちらの駐車場はガラガラ

どうやら常連のお年寄りが主に来ているようです

ここは市営で入場料は500円ですが園内で使える300円の金券が付いているんです

 

入ると直ぐ業者の方でしょうか「杖代わりに押すと楽ですよ。」とこの電動車椅子を勧められました

 

もしかしたらと期待していたアイスチュ-リップも寒牡丹もありませんでした

 

梅園に全く花はなくクリスマス、正月前の一番悪いタイミングで来たようです

 

咲いているのは水仙とツワブキくらい

 

ところが帰って写真を観たらカミがカラーを1輪撮ってます

沢山有ったけど花は咲いていなかったはず聞けば最初の方に1輪だけ咲いて居たそうです

教えて呉れれば良いのに…そういう時には口をきかないんだから

 

フラワートレインがやってきました4人乗って居ました

 

ツワブキを撮っているとその向こうに何か生っている

クチナシの実でした 渡哲也さん亡くなっちゃいましたね

何時だったろうと思い調べると去年の8月安来町の出身なんですね

張り合うわけではありませんが舘ひろしは愛知県出身です

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビ

2021年12月22日 04時18分28秒 | 日記

12月11日(土)の黍生山です

 

いきなり座禅石のダンコウバイ3月の開花までに何回撮るのだろう

 

一寸ピンクのコウヤボウキの綿毛

 

10時14分 山頂の気温は12℃

 

伊吹山はお隠れ

 

御嶽山山頂に雲が

 

中央アルプスはスッキリ

 

目一杯ズーム木曽駒ヶ岳は真っ白ですが三ノ沢と宝剣は雪が少ないようです

 

珍しくトンビが

 

あんな高いところから獲物が見えるんだ

 

西ルート共有林の下にはアベマキの木が沢山有ります

楢枯れ病で結構枯れましたがそれでも未だ未だ残って居ます

 

梅林上でヘボが飛んだように見えたので辺りを探っていると

 

こんな所にマンリョウがありましたヒヨドリが種を運んだのかな

ここは色んな小鳥の居る所です

 

今日は帰りも前山その尾根道でバッタ動かなければ判りません

 

ヤブランの実

 

前山を下りたところにキランソウ

 

帰宅して我が家のヘボ未だ蜜を運んでいます

 

胴丸からはベッコウハナアブの幼虫

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする