続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

長篠堰堤余水吐

2023年12月11日 04時18分28秒 | 日記

11月14日(火)~15日(水)と浜松~渥美半島に行って来ました

 

浜松へ行く途中過去2回水量が少なくてちゃんと見られなかった

長篠堰堤余水吐(ながしのえんていよすいばき)へのリベンジです

 

山間なので道が狭く車を置くところがないのでこの旅館?の駐車場に1,000円払って駐車

 

↑旅館?で使うんでしょうね ニジマスなどの養殖をやっていました

 

豊川に設置された堰堤がみえます

 

今回はソコソコの水量があるようです

 

堰堤の目の前に行くとスゴイ迫力です

 

長くて全部は入り切りませんでした

 

いつまで見ていても飽きません何てことは無いでしょうけど一寸感動です

 

                動画を撮ってみました

 

こんな歌がありました ここは設楽原(したらがはら:長篠)古戦場の直ぐ北

 

負けた武田勝頼は豊川沿いに北上 稲武で飯田街道に出て甲斐に逃げたようです

 

↑歌を絵にしたもの 自分の馬に勝頼を乗せ落ち延びさせ自身は討ち死にした笠井肥後守

武田勝頼 一寸情けないですね

 

こんな景勝地で…って思ったけどその時代にこんなものが有る訳無いですよね

 

笠井肥後守の碑 説明板は半分消えていて読めませんでした

 

このヒサカキでヘボが餌取りをしていたんです

 

ここに入ったので「見つけた」って思ったんですが直ぐに出て来ました

巣ではなかったようです その後見失ってしまいました

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巴淵<後編> | トップ | 浜太郎 餃子センター »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩地爺さん (村夫子BUN)
2023-12-11 17:59:15
全景は入り切りません。
迫力は実物を見ないと…。
長篠の決戦場、設楽原はこの南3kmくらいのところです。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2023-12-11 17:55:50
長篠堰堤余水吐は奥三河のナイアガラと呼ばれています。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2023-12-11 17:53:09
家康、武田勢とは色んな所で戦っています。
三方原ではコテンパンにやられましたが、あの敗戦で家康は強くなったと思います。
返信する
Unknown (歩地爺)
2023-12-11 10:53:43
全景ではないのでそんなに迫力が感じられませんね。
ここが長篠の決戦場でしたか。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-12-11 09:24:03
ちょっとした滝ですね。
冬に凍結するとたくさんの氷柱ができそうです。
でもここはそれほど冷え込まないようです。
返信する
長篠堰堤余水吐 (mcnj)
2023-12-11 06:31:34
お早うございます。

豊川、大きな川ですが、水が少ない時もあるのですね。
立派な堰堤でした。
長篠の合戦、ある意味では、天下分け目でした。
家康は、浜松の三方原でも、武田勢と闘っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事