続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

今日の一首

2024年02月23日 04時18分28秒 | 日記

孤独死の覚悟はすでに出来ているかかってこんかい私の晩年  作者不詳

 

昨日の続きで2月16日(金) 寧比曽岳に登っています

 

胸突き八丁です ここまで来れば頂上にたどり着けそうです

 

寧比曽岳の霜柱はこんなモノじゃないけど 今年はこれで仕方無いですね

 

山頂下で鹿がリョウブの古木を

 

歯形が凄い 山の動物たちにとっては今が一番厳しい季節

面さん達の山友のお姉様が異様なほど慎重に下りて来ました

この少し上で滑って転んだそうです

 

この木も食害 この辺りにお姉様の滑った跡がありました

両足一遍に1mほど滑っていました 大丈夫だったんだろうか

 

山頂は凄い絶景です 昨夜の嵐がチリを落としてくれたようです

 

富士山も

 

ご存じ手前に茶臼山と左から荒川岳、赤石岳、小さく尖った兎岳、そして聖岳

 

↑その北には左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、一番右の少しだけ高いのは小河内岳

 

南アルプスの一番北 蛇峠山の陰から仙丈ヶ岳が覗いています

 

北方向もバッチリです

 

先ずは御岳山

 

真っ白な乗鞍岳

 

穂高連峰

 

左に大天井岳 右に常念岳と蝶が岳

 

中央アルプスは左から空木岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする