エンジン乗っかって、クラッチケーブルを取り付けようと思ったがジタバタ。ワイヤー取り付けのピンが無く(どっか行方不明?)ボルトを削って穴開けて代用品の作成して取り付け。その次にサービスマニュアルがあれば何も悩むことはなかったと思われるが、プッシュロッドの押すヘリコイドが取り付け不良で収まらなくて四苦八苦。おかげで3人で残業してケーブル関係全部付けようと思ったが、スロットルケーブルが残ってしまった。
リヤサスがサビサビだったので、適当な中古をヤフオクで見ていたら新品がそれ程高くなく有ったので注文して比べて見た。ブッシュのカラーのサイズが違う、バネの長さが違う、巻きのピッチも違う、と色々と違うのだが、まぁ許容範囲か?
天気が良かったので(明日から天気が悪くなると言うことで)、久々にRZでCBX1000の和教と初めて走りに行く。チョットCBXに乗り換えて走ってみたけど、乗りやすい~。でも直線なかったのでビビリが入って引っ張っては見なかった(笑い)。しかし、RZのチャンバーやっぱりウルサイ、バイクを止めてエンジンを止めたら耳がキンキンとして音が聞こえなかった、ノーマルに戻そうかしらん。
先週の日曜日に仲間入りしたホンダTL125バイアルスのナンバーを市役所行って取得してきて、自賠責保険を前のアドレスの反省を活かして取り敢えず1年だけ掛けての状態。明日から大手を振って公道を走れるぞ?って整備しなきゃならないけどぉ~。
しかし、前回も99と付いていたが、今回も99と付いてまるでロレンソか?
夕顔瀬橋から見る北上川の中にある小島。この前まで草木がボウボウだったけど、キレイ?に草木を切ってしまっていたが、別に税金かけて(かけているかは定かでは無いが、多分国か県か市かが金を出していると思うのだが違うか?)切る必要はどこにもないような気がするのだが、如何なものだろう?
新しく仲間入りのホンダTL125バイアルス。縁があって?本日盛岡まで軽トラ借りて行って買ってきた。また40年物の熟成し切ったバイクを手に入れて整備の手間がドンドン増えるのか?の気がしないでもないが、一応市内の山歩き用としてフル活用の予定。