したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

『写真で見る西東京市の今と昔』

2010年10月28日 23時12分58秒 | おしらせ(したのや以外)

秋まつりの報告をしようと思うそばから

次々お知らせしたいことが現れます。うれしい悲鳴!

                                                                  さて、今日のお知らせは

『写真で見る西東京市の今と昔』。

西東京市郷土資料室

10月30日(土)~11月21日(日)に行われる写真展です。

昭和30年代と平成10年代、そして現在への西東京市の移り変わりを、

定点撮影の写真で追う企画です。

今回は主に駅前の風景を中心に展示するようです。

                                                                   今日、郷土資料室を訪れたところ、準備の真っ最中!

Imgp6476_2

この企画にも市民ボランティアの皆さんが大活躍!

公民館講座の『歴史を護る』の講師や卒業生のみなさんです。

「文化財保護!」と大上段に構えず、自分の趣味や特技を生かして、

文化財ともっと近しくなることが文化財を護ることに繫がるんだという講座の趣旨にのっとり、

カメラを武器として、活動を始めたみなさん。

その協力のもと、始まる写真展。どんな発見があるでしょうか?

ツイッター風キャプションに注目!

                                                                   郷土資料室は午前10時~午後5時まで開室(入室は午後4時半まで)。

月曜と火曜日はお休みですので、お間違えないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回 縄文の森の秋まつり」のこと③ 『したのやムラの風と遊ぼう』(凧上げ)

2010年10月28日 01時53分47秒 | したのや情景

再び「縄文の森の秋まつり」のお話です。

                                                                 お祭りのブースは縄文時代の技術を体験するようなものが多かったのですが、

昼休みには、ブースは一休み。

かわって、縄文時代から変わらない?風を感じるコーナーが展開されました。 

                                                                                                                            抽選で約20人が、凧男さん作成の無地の凧をゲット。

Photo_3 なんの絵をかこうかなぁ。

                                                                                                                                 

したのやムラの人々や自分の好きな絵を描き、空高くあげました

ちょっと風が弱かったけど、みんな楽しそう!

                                                             そして、前のブログにも載せた、凧男さんの連凧もあがり!

たきしーたさんが、その時の様子をYou Tubeに投稿してくれました

とっても素敵なので、許可をいただきましたので、貼り付けます。

</object>
YouTube: 下野谷ファミリー連凧揚げ

                                                                       聞こえてくる子供の声が、わくわく、臨場感がありますよね。

でも、その子がみつけた「うり」とはなにもの?

Photo_2

これこれ。ムラで飼われているいのししの子供「うりぼう」の「うり」です。

したのやムラの現キャラの中では、いっつも一番の人気者です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする