したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

シリコンスチーマーと『縄文ワクワク体験まつり』のご案内

2012年04月30日 13時38分03秒 | おしらせ(したのや以外)

連休前半最終日の今日。

みなさんいかがお過ごしですか?

かめしーたは、今日まで実家でかめぱぱの介護のお手伝い。

で、今日もかめままと自分のためのちょっと遅めのブランチ準備。

                                                               

今日初登場は、ちょっと前から大流行のシリコンスチーマー。

気にはなっていましたが、どうもあのゴムみたいな素材に

調理用具としての違和感があって・・・。

でも、友人たちが口をそろえて「便利!」「素材の味が生きて美味しい!」というので・・・。

                                                              

もらってみました。

PASCOのパンでもれなくもらえたリサとガスパールのシリコンスチーマー。       

                                                    

P1040218suchima

                                                             

かわいい!

ただし・・・

                                                        

P1040219egg_2

                                                              

こんなミニサイズ!

おもちゃじゃん・・と最初は思ったのですが、

あなどるなかれ!

温野菜もジャムも、かめしたー特製キッシュもどきだって、あっという間!

確かに、にんじんなんてめちゃくちゃ甘くておいし~! 

出来上がりはこんな                    

                                                      

P1040215pasco

                                                             

お手入れも簡単、収納時には、たためるし、便利です。

シリコンスチーマー未体験のあなた、ぜひお試しあれ!

それにしても…

上の写真の食器…コーヒーカップとフォーク・スプーン以外は

全部パンを買った時のおまけです

                                                                

さあて、明日・明後日働けば、またまたGW後半の開始。

ご予定は、ありますか?

もし、何か楽しいことをお探しでしたら、こちらはいかが?

                                                              

『縄文ワクワク体験まつり』

東京都埋蔵文化財センター主催の体験イベントです。

パンフは下記をダウンロード!

「20120413200503534_topics_at1.pdf」をダウンロード

5月3日4日 10時~16時

京王線、京王多摩センター徒歩5分の遺跡庭園「縄文のムラ」で開催されます。

                                                               

昨年からは、かめしーたと一緒に、

西東京市下野谷遺跡公園で行われる

『縄文の森の秋まつり』のボランティアスタッフの一部のみなさんも、

予行練習や情報収集を兼ねてお手伝いに行っています。

                                                                 

GW後半、天気はいまいちの様ですが、小雨決行です。

併設の埋蔵文化財センター企画展示室では

『縄文人の食事』展も開催中!

ぜひ、お出かけくださいね。

東京都埋蔵文化財センターのHPはこちらです。

http://www.tef.or.jp/maibun/index.jsp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のしたのやムラ (下野谷遺跡公園からの春便り)

2012年04月29日 03時14分48秒 | かめ植物図鑑

  今日(もう昨日)がGWのスタートという方も多いはず。

かめしーたはカレンダー通りのお休みです。

今日から3日間はかめぱぱが病院から一時帰宅。

のんびり、緩やかなGW前半です。

                                                            

ということで、たまった記事をアップしていきますね!

まず第一弾は「早春のしたのやムラ」。

4月15日の「春風と遊ぼう」前後の下野谷遺跡公園から春の便りをお届けします!

                                                       

                                                          

P1030297waseda  

                    西武新宿線東伏見駅南口を降りて

                      まっすぐ歩くと右手に

                      早稲田大学サッカー場。桜がきれいです。

                                                          

                              

P1030298  

                      すぐ先は石神井川。今は新緑がきれいです。

                                                                    

P1030301kaidann  

                     高低差7mほどの段丘をあがってください。

                                                             

P1030305sumire  

                     階段わきにはすみれも。

                                                             

P1030306kouen  

                      下野谷遺跡公園に到着!

                      この地下に5000年前のしたのやムラが。

P1030353nonohana  

                       野の花がたくさん!

                                                            

P1030310odoriko  

                      姫おどりこ草。踊り子さんのスカートみたいに

                       葉っぱが幾重にも重なってます。

                                                           

P1030326odriko2_2  

                       こちらは仏の座。

                       春の七草の仏の座はこれではなく、

                       黄色い花の田子平。みつけられなかった、残念!   

           

P1030840  

                     もう一つピンクの花は、からすのえんどう。

                                                            

P1030839

                      たんぽぽもたくさん!

                                                             

P1030843  

                      こんな巨大なたんぽぽも!

                      右下が通常サイズ。

                                                              

P1030852  

                     綿毛を飛ばして遊ぼうか・・・

                                                               

P1030845  

                     濃い紫のスミレも発見!

                                                           

Photo_2  

                     紫の花2。これはだいこんの花。

                                                           

P1030351aoino   

                     これは???たった1本咲いていました。

                                                             

P1030335jyuukyo  

                       復元住居の骨組みもありますが・・・。

                                                            

P1030336jyuukyoashi  

                      足元にもほら春が。

                                                             

P1030330penpen_2  

                       ぺんぺん草です。

                                                             

P1030334tochi  

                      公園には縄文人の食糧の実る木も。

                      これはトチの新芽。樹液でピカピカ。   

                   

P1030355kuri  

                    こちらようやく出てきたクリの芽

                                                             

P1030340  

                   この怪獣みたいなのはクルミの新芽  

                                                         

                                                        

P1030315karamushi2  

                     地面から出ている小さな芽は・・・

                                                              

P1030851_2  

                      元気に育ってね。

                      今年の夏休みには講座をやるからね。

                                                            

P1030317kanbannk_2  

                     そう、からむしです。

                     福島の昭和村から分けてもらいました

                     茎の皮から糸を作ります。

                                                          

P1030319egoma  

                     こちらは・・・。

                                                          

P1030320kanbanne  

                   今年は油が搾りたいなあ!

                                                           

P1030853_4  

                      そして、下野谷遺跡公園の名物の一つ、

                      シロツメクサと・・・

                                                          

P1030307kuroba_2  

                    クローバー!この中に幸せが隠れているのさ!

                                                         

P1030856pikunikku2  

                     春風と遊ぼうのメンバー達は幸せ探しの名人

                                                             

P1030926  

                      こんなにたくさんの幸せ、

                      四葉のクローバーを発見です。

                                                          

この四葉のクローバーは、

以前も書きましたが、あるプロジェクトに使われます。

どんなプロジェクトかは、連休後のお楽しみに!

                                                               

ちょっと、以前のトピックスですが、早春の便りです。

ちょっと残念なのは、オオイヌノフグリの良い写真を撮り忘れたこと。

かめしーたの春告げ草なのになあ。

                                                                

                                                                        

さあ!GW、したのやムラ(下野谷遺跡公園)に幸せを探しに来ませんか?

今は緑がもっときれいです。

それから、足を延ばして、下野谷遺跡の土器など見学に

西東京市郷土資料室も訪ねてくださいね。

ただし、月・火は休館日。

30、1日はお休みですから気を付けてね。

                                                               

場所などは、こちら西東京市のHPを見てね!

下野谷遺跡公園http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/koen_ryokuti/sitanoyaisekikouen.html

西東京市郷土資料室

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/other/kyodo.html

                                                               

                                                                                                            !                                                                                                                                                                                                  ではみなさん 良いGWを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風と遊んだよ!(動画バージョン)

2012年04月24日 07時13分01秒 | したのや情景

春風と遊ぼうの画像がたきしーたさんから到着!

たのしかったね!

また来年!!

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Wv6GIMaZRWo

同じく秋祭りバージョンもアップさせてもらいました!

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=JAdfopTEUbs&NR=1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風と遊びました!

2012年04月16日 15時43分39秒 | したのや情景

昨日4月15日、下野谷遺跡公園で

「第4回縄文のムラで春風と遊ぼう」を開催しました!

(これまでのお知らせ、ならびにチラシなど回数間違えてました・・・)

                                                            

昨日は遺跡公園の満5歳のお誕生日。

天気も良く、風もまあまあ(午後は最高!)。

素敵な1日になりました。

                                                         

P1030906

                                                                

ちょっと小さくてわからないけれど、凧あがってます。

昨日は、名人凧男さんがご用事で参加できず、ちょっと心配でしたが、

凧男さんがこの日のために用意してくれた凧はと~っても気持ちよさそうに空に!

凧男さん、本当にありがとうございました!

                                                            

P1030865

                                                             

凧男さんの作ってくださった白地の凧に好きな絵を描きます。

(こちら、去年も参加のチップとデールのお友達。

スタッフ参加ありがとう!)

                                                              

P1030867

                                                            

たとえばこんな。

しーたとのーやの家の猟犬「りょう」の女の子バージョン!

                                                         

P1030873

                                                              

こんなに高くあがります!

風を感じられたでしょ。

                                                         

P1030875

                                                              

こちら「かい」くん。

小学校3年生から「したのやキッズ」の「もえのーや」も今年はもう中2です!

今年もいろいろよろしくね! 

                                                          

P1030876                                               

                                                          

遺跡公園にたくさん咲いているかわいいお花をたくさん描こう!

                                                            

P1030890_2

                                                            

ほら、青空に花畑!

                                                          

P1030897

                                                            

春風と遊ぼう!

空をみあげればみんな笑顔に!

大人も、子供も関係なし!

                                                        

P1030918

                                                            

足下の「したのやムラ」の「しーた」と「のーや」と一緒に

また来年も春風をつかまえようね!!

                                                         

そうそう、上だけじゃなく下も見つめて楽しく幸せなこといっぱい!

こんなに四つ葉のクローバーみつかりました。

押し花にします。

そして・・・

どうするかは、次のブログ記事をお楽しみに。

                                                         

P1030926

                                                           

参加してくれたみなさん、ありがとうございました!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日15日『縄文のムラで春風と遊ぼう』開催!

2012年04月15日 08時09分16秒 | おしらせ(したのや)

今日、4月15日は下野谷遺跡公園の誕生日。

みんなの笑顔が明るく輝くことを祈って「たこあげ」やります。

11時~14時半 下野谷遺跡公園(西武新宿線東伏見駅南口徒歩5分)にて

みんな来てね!

                                                            

2j J

                                                                 

東伏見駅前の「東伏見ふれあいプラザ」では

東日本大震災復興支援フリマも開催中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする