したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

祝!国史跡指定 第9回 縄文の森の秋まつり 大成功!

2015年10月13日 06時55分20秒 | おしらせ(したのや)
一昨日、10月11日(日)、下野谷遺跡公園で開催された、
「祝!国史跡指定 第9回 縄文の森の秋まつり 」。
朝はそぼ降る雨で、開会が1時間遅れてしまいましたが、
そんな中にもかかわらず、たくさんの皆さんが参加してくださいました。



市民や学生の皆さんによる体験ブースや、パフオーマンス、展示の数々。
どれも大盛況!
運営などにあたった皆さん本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。





雨で時間が押されていつも以上に慌ただしくて、写真があまり撮れなかったのですが、
とにかく、子供から大人まで笑顔の一日でした。



いつものベテランさんたちの楽しいブースに加え、
子供や若者たちの活躍もめざましく、
フェイスペイント、勾玉作り、火おこしなどのブースのほか、
アナウンスや、地元TVでの広報などなど、大大活躍!



学校で作った土器も展示しました。

地域のみんなが笑顔で盛り上げ、
いろいろなところから集まった人達も笑顔になるおまつり。
今から4千年前の縄文時代のしたのやムラでも、きっと見られた風景でしょう!

大人も子供も手を取り合って
過去から未来へ笑顔をつなげる
したのやムラの縄文の秋まつり。

来年もまた、ここでお会いしましょう!






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回 縄文の森の秋まつりで... | トップ | 鏝絵を見に行こう! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッとしました (たきしーた)
2015-10-13 17:21:02
この日だけ天気が崩れるなんて、さすがだなぁと思って、心配していましたが、みんなの念力で公園での開催が出来ました。これもさすがです。今年の新たな試みは成功でしたね。来年はさらにパワーアップしましょう! 若い世代に引き継げそうで良かったです。
返信する
盛会おめでとうございます。 (凧男)
2015-10-19 05:45:50
秋祭り、亀さんの雨パワーより集まった皆さんの晴れパワーが勝ったようで良かったです。(笑い)今年は参加できませんでしたが来年の「春風を遊ぼう…」では、いつもの凧作りで協力させていただきます。国の史跡になった遺跡公園に今後の発展をお祈りしています。
返信する
Re:盛会おめでとうございます。 (kamekichikame)
2015-10-23 22:39:12
ありがとうございます!春の青空には、また素晴らしい凧を!
返信する
雨降って (kamekichikame)
2015-10-23 22:42:03
雨降って地固まる。
本当に皆さんの念力のおかげです。
素晴らしいお祭り、今年もありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

おしらせ(したのや)」カテゴリの最新記事