したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

「幻の民族学博物館」への入り口

2013年10月29日 05時36分22秒 | おしらせ(したのや以外)

P

                                                             

これ、な~んだ??

かつて、保谷(現 西東京市)にあった、

渋沢敬三が作った、日本初の野外博物館、「民族学博物館」の入口です。

                                                              

11月10日に開催される

シンポジウム「幻の民族学博物館」にてお披露目となる

「民族学博物館想定ジオラマ」の一部です。

考えていたものをはるかに超えた素晴らしい出来栄えに感涙・・・。

とても、アマチュアのボランティアさんたちの作品とは思えません!

                                                           

シンポジム自体は下記の通り、事前申込制ですが、

まだ若干、席に余裕があります。

また、このジオラマを始め、関連写真パネルなどの展示のみ観覧の方は申し込み不要です。

ぜひ、みなさん、お誘い合わせのうえ、ご参加くださいね!

                                              

*********

シンポジウム

「幻の民族学博物館 ~渋沢敬三・高橋文太郎・今和次郎・宮本馨太郎の夢の軌跡~」

まだ若干お席に余裕があります。 お申し込みはお早めに!

日時:11月10日(日)午後1時~5時 

        *展示のみ午前10時~午後5時

場所:コール田無(西武新宿線田無駅北口下車徒歩10分・田無神社隣)

内容:かつて保谷にあった、日本初の野外博物館「民族学博物館」の設立と運営にかけた4人の人物の夢と業績を追う講演と、それを未来につなげるパネルディスカッション。

定員:150名

主催:西東京市教育委員会・下保谷の自然と文化を記録する会

パネラー・司会(五十音順):

石井正己氏(東京学芸大学教授)

荻原正三氏(工学院大学名誉教授)

高田賢氏(下保谷の自然と文化を記録する会代表)

須藤健一氏(国立民族学博物館館長)

宮本瑞夫氏(宮本記念財団理事長)

森雅雄氏(城西国際大学准教授)

  *コーディネーター・パネリストであった近藤雅樹氏(国立民族学博物館教授)が、8月に急逝されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

申し込み方法:

10月3日(木)午前10時から、西東京市教育委員会社会教育課

(tel 042‐438-4079 e-mail   shakyou@city.nishitokyo.lg.jp)にて受付。

定員に達し次第締め切り

*展示のみ観覧の方は申し込み不要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日:今日から写真展が始まります!文化財めぐりは涙の中止・・・。

2013年10月26日 07時15分13秒 | おしらせ(したのや以外)

おはようございます。

10月26日、雨の土曜日となりました。

2つの台風に、昨夜の津波をと見なう地震・・。

大きな災害にならないことを祈ります。

                                                               

さて、今日は西東京市で

2つの文化財ウィーク企画が開催(開始)される予定でした。

が、この天候のためそのうちの一つ「文化財めぐり 戦争遺跡をめぐる」

涙の中止となりました。

たくさんのご応募を頂き、抽選にもなった企画、残念です。

                                                         

でも・・・

見学先は、春には梅や桜など花々が美しいところばかり。

お話しいただく予定だった先生方もいろいろ準備して下さっており、

また改めて、良い季節に同様の企画を実施したいと思っています。

その際にはぜひ、またご参加ください!

                                                     

Imgp1106kannno2_2  総持寺山門前の平和観音像

                                                       

Imgp1127ianri2  中島飛行機殉職者慰霊碑のある

                            東伏見神社

                                                        

さて、そんな涙は振り払い、

もう一つの企画事業は、今年もばっちり!

今日10時から郷土資料室のある西原総合教育施設で開催です!

                                                        

P1180136_2

                                                            

毎年大人気の写真展

今年は「西東京市の魅力再発見 ~歴史と文化と自然~」です。

                                                            

P1180139

                                                             

こんな風に、市内の素敵な風景や

                                                         

P1180141

                                                            

様々な行事の様子など

素敵な西東京市の魅力を写真で切り取ってご紹介しています。

                                                             

たとえばこの1枚。

さあて、どこだかわかりますか?

                                                         

P1180142_2

                                                         

東京文化財ウィーク2013 

写真展「西東京市の魅力再発見 ~歴史と文化と自然~」は 

10月26日(土)~11月29日(金)10時~17時(入室は16時30分まで)

   (月、火除く)(最終日は12時まで)

西東京市郷土資料室にて

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/other/kyodo.html

                                                    

P1180138

                                                              

そして、もうおなじみですね!

ことしも、この写真展の企画・写真撮影・設営など

全般に大活躍の方々は、この3人組!

西東京市の歴史を守る会(写真班)のみなさんです。

今年も本当にありがとうございました!

                                                      

P1180130

                                                           

素敵な写真で、西東京市の魅力を感じたら、

ぜひ、現地に足を運んでくださいね。

新たな魅力をさらに再発見出来るに違いありません!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7回縄文の森の秋まつり」リポート(ちょっと長いよ)

2013年10月20日 19時01分10秒 | おしらせ(したのや)

Photo  昨年の公民館講座で作成したポスター。

                                                            

みなさん、雨の日曜日ですね。

先週は、あんなに晴天だったのにね。

そうです、先週の日曜日10月13日には、

したのやムラにようこそおいで下さいました!

みんな集まれぇ!第7回縄文の森の秋まつり」なんと!参加者600人を超えました!

スタッフ総勢、約100名。

あわせれば800名近い方々がしたのやムラに足を運んでくれたことになります。

本当にどうも、ありがとう!

                                                             

では、

ちょっと遅くなりましたが、その賑わいを写真でどうぞ!

                                                       

Photo_2  開始前からこの行列。感無量!P1170888  本部はおおわらわ。

Photo_3  人数確認用のドングリカウンター。

                             600個近いドングリが!ということは・・。

Photo_4  今年もスタンプで、素敵な景品が!

Photo_5  何あたった?どの色がいいかなあ・・

                                                          

P1170993_2  本部ブースの隣には、本物の出土品が!

                           下野谷遺跡保存協議会さんの展示ブース。

P1170928a  解説は駒澤大学 考古学研究室

                        お疲れ様!ありがとう!

                                                              

P1170973  さあ!お楽しみの体験コーナー。

                          まずはここでしょ。一番人気の火おこしブース。

Photo_7  苦労して火がつけば・・・。火がついたぁ!

Photo_8  でも実は、スタッフが側のほうがうれしい!

P1170968  毎年、体育会系ブースありがとうね。

                            早稲田大学考古学研究室

                                                            

Photo_9  そしてこちらも大人気!勾玉ブース。

2  熱中!

Photo_10  もう、君たちの力なしにはお祭りはない!

                          早稲田大学考古学研究会。ありがとう!

                                                            

P1170958  毎年、大人にも大人気ブースがこちら。

                        今や老舗の市民サークル

                        縄文サークル・したのやさんの ストラップづくり

P1170926  去年より大増量の材料も品切れに!

P1170956  だって、こんなに、素敵なんだもん!

                          また来年もよろしくお願いしまあす。

                                                           

Photo_11  西東京自然を見つめる会さんは、

P1170961  遺跡公園の「からむし」で糸づくりの他

P1170908a  今年は、ドングリ試食が大人気!

P1170962  自分で石皿と叩き石で割ったマテバシイ、

                          ピーナッツみたいに美味しいと大好評!

                          どんぐり拾いからありがとうございました!

                                                            

P1170896  遺跡のおひざ元からは、今年も

                          東伏見坂上自治会のみなさんが参加。

Photo_13  木の実アートは今年も大人気でした。

                        お忙しい中、ありがとうございました!

                                                          

P1170950  地元といえば、忘れちゃいけない!

                          東伏見商栄会の美味しいものたち。

P1170887a  ポップコーンとトン汁

P1170912  裏方は汗だくです。後のビールお楽しみ!

                      懇親会のセットまで、本当にありがとうございました!

                                                            

Photo_14  おおっ!時代を超えたこの方は・・

Photo_15  仙人の家の仙人さんと有志のみなさん

                           編布あみで布づくりにチャレンジです。

                           準備が大変だったはずです。

                           ありがとうございました!

                                                          

P1170986a  下野谷遺跡を愛する

                         しーたとのーやの会

                         中学生パワーを今年ももらって

Photo_16 パズルコーナー(作成:どろんこ作業所

Photo_17  顔だしパネル(作成:エクラアニマル

Photo_18 そして縄文ファッションブースと大活躍!

                          また来年もよろしくね!

                                                          

P1180001a_2  昨年は雨で流れたこの企画・・・

                        地域の力で地域を輝かせたい!名MC!

Photo_19  保谷和太鼓さんによる太鼓の演奏

                         したのやムラの大地も心も震えました!

                         田無神社のお祭りとのダブル演奏。

                         どうもありがとうございました!

                                                        

Photo_20  ここからは、去年から導入した

                         夏休み講座の成果発表です

P1170876  自分たちでデザインした縄文服も

                          ばっちりの縄文キッズ

                          ちょっとドキドキしたけど上手だったよ。

Photo_21  社会教育課と

                       東京都埋蔵文化財センターの協同事業

                       「Doki Doki ドキッ 縄文キッズの縄文土器作り」

                     埋文センターの有志の方は当日も応援に!

                       ありがとうございました!

P1170980a  武蔵野大学からインターンシップで

                         きていた2人が、子供たちをまとめてくれました!

                         お疲れ様!!

                                                         

                         

P1170878  柳沢公民館事業:キッズアカデミー

                           ぶっつけ本番も完ぺき!

P1170978  「縄文の3Dハウスを作ろう!」

                          良くできました! センスに脱帽!

                                                          

P1170918_2  そして今年の目玉はこれ!!

                      東伏見小学校にオープンした「東伏見歴史館」。

                     この日は、特別公開中。

                                                         夏休みに地域の方々の力も借りて、

                     倉庫を郷土資料展示室に作り変えた

                     HRP(東伏見歴史館プロジェクト)の代表たちが

                     解説と宣伝です。

                     よくがんばったね!誇りに思うよ!

                                                            

さあ、駆け足で来たのにこんなにたくさん。

いかがだったでしょうか。

たくさんの人の力で大成功となった今年の縄文の森の秋まつり。

また来年も、もっとすてきなお祭りにしようねと声をかけあっておわりました。

きっと、しーたやのーやたちも喜んでいるでしょう!

来年はあなたも参加しませんか?

スタッフ参加も大歓迎。

みんなで、もっともっと、ふるさと・したのやムラを盛り上げていきましょう!

そうそう、もう一つブースがあったっけ。

                                                          

Photo_23

                                                           

今年もあがった凧男さん の

高く高く!青空に!

また、来年ね~。

みなさん、本当にありがとう!!!

                          

                        

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!「第7回 縄文の森の秋まつり」大成功! したのやムラに800人がやってきたよ。

2013年10月18日 05時45分04秒 | おしらせ(したのや)

P1170921

                                                               下野谷遺跡公園での                                                             

第7回 縄文の森の秋まつり

無事終了しました!

スタッフ・参加者の皆さんのおかげで、とても素晴らしいお祭りになりました。

ありがとうございました!

                                                            

おかげ様でなんと!!!!

参加者600人超え!

スタッフ数約100名!

ということは・・・・800名近い人が、したのやムラにやってきてくれたということです!

しーたとのーやもびっくりだね!

                                                             

本当にみなさんありがとう!!

来年も第8回がんばりましょう!

またお会いしましょうね!

おまつりの様子は、写真を整理してアップしていきます。

ゆるゆるお待ちくださいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう明日は「第7回縄文の森の秋まつり」!みんな集まれぇ!

2013年10月12日 14時36分05秒 | おしらせ(したのや)

ちょっと、季節はずれなぐらい暑いですね。

でも空は秋晴れ!きれいです。

明日もどうやらよい天気そうですよ

                                                               

みなさん、おまたせしました!

                                                         

明日10月13日(日)10時~16時 下野谷遺跡公園にて

「第7回 縄文の森の秋まつり」を開催します!

まんまん万が一雨でも、東伏見小学校に、場所を移して開催します。

                                                               

ぜひぜひぜひぜひ、お出で下さい。

いろいろな体験ブースや、展示解説などなど盛りだくさんでお待ちしています。

スタンプラリーに参加して下さった方には、空くじなしのクジ引きも!

もう一度ポスターアップします。

みんな集まれぇ!!

                                                       

Photo

Photo_2

                                                   

お待ちしています!

あっ、あわせて

10時~15時 東伏見小内「東伏見歴史館」もオープンします。

こちらもどうぞよろしくね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする