したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

夏が過ぎたらおまつりだ!第2回おまつり会議開催しました!

2012年08月28日 06時26分35秒 | おしらせ(したのや)

日中はうるさいぐらいの蝉の声。

過ぎゆく夏を必死に捉えて生きています。

朝晩には虫の声ががらりとかわるようになりました。

秋が近づいてきています。

                                                            

さて、秋になったら、そう、お祭り!

今年もいろいろなイベント用意してお待ちしています!

                                                             

その一つ、下野谷遺跡公園恒例

縄文の森の秋まつり!!

なんと6回目になりました。

皆さん、ご愛顧ありがとうございます。

                                                              

そのおまつりにむけてのボランティアさんとの「第2回おまつり会議」

昨日東伏見市民集会所で開催しました。

                                                         

P1080625

                                                              

                                                             

夏休みということで、学生ボランティアを除く団体さんにお集まりいただき、

下野谷遺跡のミニ講演会も含め開催させていただきました。

夜の会にもかかわらず8団体、20名をこえるみなさんにお集まりいただきました。

下野谷遺跡の基礎知識、

下野谷遺跡の魅力などなどお話させていただき、

みなさんのボルテージもまたまたアップ!(だと信じてます)

楽しいおまつりになること間違いナシ!

                                                           

『パワーアップ!第6回 縄文の森の秋まつり』

10月7日(日)10時~16時 下野谷遺跡公園にて開催!

今から予定を空けておいてくださいね!

                                                              

そうそう、それから昨日はとってもうれしいことも!

参加して下さった方からちょっとだけ早いお誕生日プレゼント、

こんなかわいいケーキをいただいてしまいました!

                                                          

P1080637cake_2

かめしーたのボルテージもアップ!

明日には一つ歳をとりますが、

まだまだがんばります!

みなさんのお力、どうぞよろしくお願いします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は布づくりスペシャルデー!!

2012年08月24日 06時35分16秒 | 郷土資料室の日々

おはようございます。

今日も夏!ですね。

                                                               

さて、夏休みも終わりに近づいてきましたよ。

宿題は終わったかな?

自由研究が~~~!!!

という、昔のかめしーたのような君!

西東京市郷土資料室では、「自由研究応援ウィーク」開催中!

優しいお兄さん?が相談にのってくれるよ。

                                                             

さらに!

今日はスペシャルデー!

縄文時代の布づくりが体験できます。

                                                        

Photo

                                                             

こんなコースターを完成させて、

縄文時代の布づくりについてのレポートを添えれば、

自由研究もあっという間に完成だ!

                                                              

本日8月24日午後1時半~4時まで。

西東京市郷土資料室にて開催中!

申し込みは不要、無料ですので、どしどしご参加あれ!!

大人の方だけの参加も大歓迎!!

郷土資料室はこちら!

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/other/kyodo.html

                                                               

さて、今日のスペシャルデーにむけて、

市内の縄文時代のことを楽しみながら勉強しているサークル

「縄文サークル・したのや」のIさんからこんなお届けものが!

                                                      

Photo_2

                                                            

縄文時代の布の作り方「編布」を応用したタペストリー。

                                                         

Photo_3

Photo_4

Photo_5

                                                              

ねっすてきでしょ?

今日はこういったものまでは作れないけれど、

技術を覚えて帰ればこんなた作品も自由自在。

もちろん、今日の教室は大人の方の参加も大歓迎!

ぜひいらしてね。

                                                             

現在、郷土資料室では、博物館実習の大学生2名も活躍中。

準備万端整えてお待ちしています!

                                                          

Photo_6

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文時代の布づくり

2012年08月12日 11時11分34秒 | おしらせ(したのや)



オリンピック、日本のチーム力すごいですね!

昨日も女子バレーボールが銅メダル!

この勢いで、これからの男子400mリレーも頑張ってほしいなあ。

 

さて、随分遅くなってしまいましたが、

今年の夏イベントの「縄文時代の布づくり」のご報告です。

7月8日に糸づくり、7月27日に布づくりの2回コース!

子供から大人まで、楽しく体験できました。

 

P1070102  まずは下野谷遺跡公園で育てている

                         「からむし(苧麻)」を刈り取ります。

 

P1070110 はっぱをとりましょう!

 

P1070114 こんな感じに「茎」だけにしてそろえます。

 

P1070116 ついでに、下野谷遺跡公園名物

                      「四葉のクローバー」もさがしちゃいましょう。                  

 

P1070118_2 猛暑なので、集会場に場所をうつします。

 

P1070122ohoki3_2 茎から皮をはがして、さらに内皮をとります

 

P1070123ohiki2 この作業「おひき」といいます。

 

P1070121 リズムよく!

 

 

Imgp2340ohikigu これが本当の「おひき具」(昭和村にて)

 

P1000576_5 今回は、これ、ケーキなどを作る時の

                     「ケッパー」を利用。これなら安く(100金とかで)

                     準備できます。(縄文の森の秋まつりにて)

 

P1070017ito_dukuri このあととった繊維に撚りをかけて

                      糸にしました(糸績み)が、写真撮る間なく・・・

                      先日カフェで教えていただいた時の写真で。

 

P1070974_2 さて、第2回目は『布づくり」。

                  「仙人の家」のみみさんから

                  縄文時代の布づくりについてのお話を!

 

P1070975 まずは、「こもづち」に糸をまきつけます。

                       (手前が前回作成した糸)。

 

P1070985_3 今回はコースターを作ります。

 

P1070988_2 まずは、麻糸(横)とたこ糸(縦)で。

                    好きな色を選んで。

                    こちら縄文風に漆の赤と黒のイメージ。

 

P1070991_2 こちらは、旬のオリンピック色で!

 

P1070994_2 1本だけ(緑色)作った

                        からむしの糸をいれて!

 

こんな感じで、皆さん楽しく、素敵なコースターを完成させました!

この布づくり(糸作りは行いません)。

8月24日(金)午後1時~4時、郷土資料室で体験できます。

申し込みなど不要ですので、ぜひおいでくださいね!

当日は、

自由研究のヒントなどお手伝いする「自由研究応援ウィーク」

実体験版 文化財宝さがし「トレジャーハンター5」

も開催中です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする