したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

緊急告知!本日(11月28日)開催! 特別講演会「民族学博物館とは何だったのか―社会史の観点からの考察」

2015年11月28日 09時02分05秒 | おしらせ(したのや以外)
緊急!
講演会のお知らせです。

11月28日(土)午後1時から3時
西東京市郷土資料室にて、
「幻の民族学博物館」
特別講演会&座談会を開催します。

かつて、保谷(現西東京市)にあった、渋沢敬三らが手がけた日本初の野外博物館として知られる「民族学博物館」(今のみんぱくの前身)。
今から2年前に行ったシンポジウムの際に、市民ボランティアが作成したジオラマを見学しながらの講演会と座談会です。

講演は国立公文書館の丸山泰明氏による
「民族学博物館とは何だったのか―社会史の観点からの考察」。

当日受付、参加費無料ですので、是非是非おいでください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『保谷のアイ Part2』開催!アイ💕をおすそ分けします。

2015年11月02日 22時50分20秒 | おしらせ(したのや以外)

今日11月3日、9時半~14時
西武池袋線保谷駅北口徒歩7分にある屋敷林で
恒例の屋敷林企画を開催します。

今年は「保谷のアイ Part2」
保谷の藍の歴史や文化、あわせて、武蔵野鉄道やかつて保谷にあった民族学博物館についての
パネルや民具を展示します。

藍染体験、子供のための茶道教室もあります。

毎年大人気にこの企画。

今年は、「アイのおすそ分け💕」として、
アンケートにお答えの方に藍の花を1本ですがプレゼント。
みんなで育てた貴重な藍です。
是非、大切にお持ち帰りくださいね。

保谷駅北口ロータリーから北に向かう広い通りを歩き、
最初の広い通りとの交差点を左に。
右手に見える屋敷林が会場です💕

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪旅するのーや♪ 岩宿遺跡に行ってきました。

2015年11月01日 18時08分47秒 | 旅する のーや♪


旧石器の研究会、岩宿フォーラムにあわせて、
日本の旧石器時代研究発祥の地、
史跡、岩宿遺跡にやってきました。

相沢忠洋さんの銅像の前。









ドームの中では、映像と関東ローム層をみることができます。




世界中の旧石器時代の復元住居の建つ広場も。



子供たちのイベントが開催されていました。




博物館は、空から見ると、最初に発見された槍先形尖頭器の形をしているんですよ!



群馬名物鳥めし。美味しいよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする