したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

第6回「縄文のムラで春風と遊ぼう!」開催します!

2013年03月30日 17時29分15秒 | おしらせ(したのや)

さあ、来週からは平成25年度がはじまります。

かめしーた(現代版)は、

来年度もしたのやムラ(昔版&現代版)のまわりをウロチョロしてます。

どうぞ、どうぞ、よろしくお願いします!

                                                             

ということで、平成25年度最初のお楽しみは!

そうです、今年もこれだよ~。

                                                         

「縄文のムラで春風と遊ぼう!」

2j J

                                                            

                                                           

なんと、下野谷遺跡公園も4月5日(金)に開園6周年を迎えます。パチパチ!

ということは・・・

「春風」とよんでいるこのイベントもなんともう6回目!パチパチパチ!

下野谷遺跡公園の実際の広さはそんなに広くないけれど、

みんなに愛され、心の中の広さは大きくなってきました。ありがとうございます!!

                                                          

で、これまでは、凧男さんやしーたとのーやの会など

市民有志で一切行ってきたのですが、

今年度は市役所の社会教育課も主催者に。

10時~12時までは、一緒にイベント主催します。

                                                             

内容は、今年も、凧上げに、四つばのクローバー探し。

もちろん、ご要望があれば、現代版かめしーたが、下野谷遺跡のガイドをします。

そして、今年はさらにバージョンアップ!

ベーゴマ大会もありますよ!!やったあ!

                                                           

詳細は下記参照。

ぜひぜひ来てね!

                                                             

イベントチラシを小学校に配るつもりが、春休みであることを失念・・・。

配れなかったので、ちょっと参加者の数が心配。

ぜひぜひ、情報の拡大もよろしくお願いします!!

では、したのやムラでお待ちしていま~す

                                                         

祝 したのや遺跡公園開園6周年

第6回 「縄文のムラで春風と遊ぼう!」

                                                       

開催日時 4月7日(日)10時~12時  *雨天、荒天中止

開催場所 下野谷遺跡公園(西東京市東伏見6-4)

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/koen_ryokuti/sitanoyaisekikouen.html

                                                        

内容    ・凧あげ

         抽選で20名様に凧プレゼント(10時に抽選券配ります)

         貸し凧もあります

       ・四つばのクローバー探し

         下野谷遺跡公園名物、幸せを呼ぶクローバーを探そう!

       ・ベーゴマ大会

         貸しベーゴマあります。

       ・下野谷遺跡のガイドツアー

         ご希望に応じ、随時。

                                                  

主催    西東京市教育委員会教育部社会教育課

       しーたとのーやの会ほか有志

                                                       

お問い合わせ先  社会教育課(TEL 042-438-4079)

            郷土資料室(当日10時からのみ。 042-467-1183)

                                                             

イベント終了後(12時半ぐらいから)、スタッフは遺跡公園でピクニックします。

  楽しくおしゃべりしながら、これからの下野谷遺跡や西東京市を楽しくする作戦会議?

  こちらだけ参加も可です。お弁当などもってきてね!

                                                        

                                                                

Imgp1226  青空に上がる凧、凧、凧!

                                                        

Imgp1188  自分で好きな絵を描いてあげるよ!

                                                             

66_p1000608  今年も連凧、高くあがるかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2013年03月25日 05時32分08秒 | かめ文庫

う~、残念!
1週間に1度は更新!の誓いがはやくも破られてしまいました・・・。

く~、ご褒美のスイーツ食べ放題はお預け。

またまた今日からチャレンジ!

                                                     

P1140041

                                                               

こちら、23日(土)の小金井公園の寒緋桜です。

今年は、いろいろな種類の桜があっという間に咲いてしまったよう。

小金井公園にはとてもたくさんの種類の桜があるので、

ぜひ、足を延ばしてみてください!

本当に花盛りですよ。

前を流れる国史跡の玉川上水や、土手を彩る名勝小金井(サクラ)にも注目ね!

                                                               

では、今年度も今週1週間でおしまい。

頑張っていきましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しーた」と「のーや」の大好物!

2013年03月16日 07時41分55秒 | かめしーたのひとりごと

P1130795


 

今から約5千年前、縄文時代中期の「したのやムラ」に住む

「しーた」と「のーや」の大好物は・・・。

くり!くるみ!どんぐり!

しか!いのしし!とり!さかな!

山菜!キノコ!山芋などの根菜!ベリー・・・

随分豊かな食生活みたいです。

 

で、かめしーたの数日前の夕食はこちら。

くり、山芋、アスパラ

くりが主食なんて、「しーた」と「ノーや」たちみたい。

さてさて、どうしたのでしょう?

この顛末は、また次回をお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に向かってたつ「きりこ」

2013年03月11日 23時54分17秒 | かめしーたのひとりごと

今日は3月11日。

東日本大震災から2年がたちました。

 

私たちは、決してこの日を忘れず、この悲しみを無駄にせず、

前を向いて歩いて行かなければいけません。

被災したみなさんに、復興に向けて頑張っているみなさんに、

どうぞ幸せがおとずれますように・・・。

 

P1120259


 

これは、昨年のクリスマスイヴの日に訪れた

南三陸さんさん商店街の食堂に飾られていた「きりこ」です。

 

「きりこ」とはこの地に江戸時代から伝わるもので、

神職が半紙を切りつくるもので、お正月に各家の神棚に飾ります。

震災前に、町おこしのため、

商店や各家の物語や歴史、思い出の品などを絵柄にし、街中に飾り人気を呼びました。

震災後、津波で失われた町に新しい歴史と力をとの思いを込め、

ボランティアが呼びかけ、各地で「きりこ」を作ってもらい、店や家に届けました。

左下に張ってあるポストイットにはメッセージが。

 

「これからも美味しい食事でみなさんを笑顔にしてください。

ごはんは人を幸せにしますよね。」

ほんとうにそうです。

 

P1120258


 

こちらいただいた「南三陸きらきら丼」。

海の幸が美味しかった!

 

あんなに大きな悲しみをもたらした海に、今も寄り添い、支えられている南三陸。

残念ながら写真がないのですが、

津波で建物の基礎だけが残る市街地には、

大きな白いアルミ板でできた「きりこ」がいくつもたっています。

海に向かってまっすぐに。

その中の一つにこうありました。

 

「ここで生きてきた幸せ ここで生きていく喜び」

 

この言葉をかみしめて、

悲しみの中にある人の心を思って、

頑張っている人を思って、

自分に何かできることはないのかを考えて、

もう一度、生きていくスタイルを見直して・・・・。

 

これからも、あの日を忘れずにいこうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2013年03月10日 15時26分56秒 | かめしーたのひとりごと

東京大空襲があった今日は

ものすごい砂埃で、外は黄色く霞んでいます。

でも、黄色いからと言ってすべて黄砂ではないようです。

寒冷前線の通過に伴う対流の影響で、

地表の土やほこりが舞い上がり「煙霧」と呼ばれる状態になっているそうです。

お隣の国のせいばかりにしないようにね

 

さて、かつて、武蔵野ののっぱらにあった西東京市域も

風と土埃に悩まされた地域でした。

困った人々は、屋敷の周りに屋敷林を設け、

畑の周りには風よけに、つつじやお茶の木を植えました。

今はすっかり、狭山茶におされ、産業としてはすたれてしまいましたが、

一時は「保谷茶」や「田無つつじ」は一種のブランド品としてもてはやされていたようです。

今でも、お茶やつつじの木を道すがらよく見かけるのはそのなごりなんですよ。

西東京市の花のひとつに「つつじ」が入っているのもそういった

土地に根付いた歴史があるからなんですよ。

 

花の歴史といえば・・・。

おととい、小平で「さくらそう会」の会長さんからさくらそうの株をいただきました。

 

 

P1130634

 

天下泰平の江戸の世では、庶民文化が花開きます。

その一つが「園芸文化」。

その中で、さくらそうは朝顔にならぶ江戸の園芸文化の中心になる花でした。

文化~天保年間には特に流行し、多くの人々が競って品種改良に挑戦

優れた新種がたくさん作られたそうです。

 

明治維新後、近代化の名のもとに、日本古来の文化は忘れ去られ、

さくらそう人気も、西洋の花々の人気の陰で衰退しましたが、

最近また見直されてきたようです。

                                                               和食を世界遺産に登録しよう!という動きもありますね。

日本の園芸文化も、その中で生まれてきた、たくさんのさくらそうたちも

素晴らしい文化財です。

 

かめしーたがいただいたのは「宇宙」という名のさくらそう。

さて、どんな花がさくのでしょうか。

みなさんも、期待して待っていてくださいね!

 

今回は、ちょっと文章ばっかりになっちゃったので、

 

最後に、今見頃のかめガーデンの花々おまけに

 

P1130685 ヒマラヤユキノシタ

 

P1130637 水仙(新聞屋さんのサービス球根)

 

P1130669 泥んこ作業所さんのクロッカス

 

P1130675_2 したのやムラ(遺跡公園)のコナラの新芽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする