メキシコのブログを検索していて見つけたカフェ
『CAFETIN』 に週末行ってきました。
小ぢんまりとした店内は
どこかレトロな雰囲気でカワイイ♪
お腹が空いていたのでまずはカツ丼を注文。
メキシコシティで、
こんなに美味しいカツ丼を味わえるなんてシアワセ~
セットでサラダ(画像を撮り忘れました・・・)
とデザートも付いていました。
ガトーショコラ、ほろ苦でおいし~♪
苦くて熱いコーヒーも久しぶりです。
なんたってメキシコの飲み物はぬるいですからー。
セットのデザートとは別にミルクレープも注文。
こちらもやさしいお味でした。
渡航前からお店の存在を知り
ず~っと行きたいと思いつつも、なかなか行けずにいましたが
ようやく行くことができました。
隣町に引越しても、時々訪れたいカフェになりました。
オーナーのたにさん、
快く撮影させてくださってありがとうございました。
おいしいコーヒーまた飲みに行きますね!
メキシコシティにある大きなショッピングモール。
まだ画像をUPしていませんでした。
朝から晩まで楽しめる大きなショッピングモールなので
混雑すると聞いていたため、朝早くに家を出ました。
開店直前に到着したので、まだ空いています。
メキシコのショッピングモールやスーパーは
天井から明かりを取り入れて
昼間は照明を節約しているところが多いです。
画像は・・・食べ物屋さんしか撮ってませんでした(笑)
はちみつのフローズンヨーグルトや
健康食品を扱うお店 『NATURISA』 です。
ズームで撮っていたら、お姉さん達が気づいていたようで
笑顔で写ってました♪
フローズンヨーグルトに好きな物をトッピング。
イチゴとラズベリーを選びました。
甘酸っぱくて美味しかった~♪
この日メキシコのマックも初体験!
大きなチキンサンド。
チキンナゲットを大きくしたようなものが挟まっていて
パンもふわふわで美味しかったです♪
帰る頃には沢山の人達で賑わっていました。
道路が込む前にと早めに帰宅しました。
メキシコも日本ブーム、和食ブームなので
和食屋さんやお寿司やさんが沢山あります。
週末となるといつも賑わっている人気店
『DARUMA』 に行って来ました。
壁にはなぜか家紋・・・。
そして照明がやけにムーディー(笑)
店内は鉄板焼きの席と
テーブル席の二つに分けられていました。
手前のカップル
日本人の私達が気になる様子で
しょっちゅう見られてました。
しかもチラ見ではなく、ガン見(汗)
和食ですからもちろんお箸です。
周りのメキシコ人も上手にお箸を使ってました。
メニューがこれまた、かなり笑える・・・。
Blanco al vapor (Gohan)
これが確か20ペソ(200円)ぐらいだったのに対して
その下にある
Blanco al vapor con condimento
(Gohan con furikake)
が38ペソくらいしてました!
ご飯にふりかけをかけただけで
18ペソもアップって、高すぎでしょー(笑)
とりあえず飲み物を注文。
ダンナはメキシコのビールですが、
私は温かいお茶を頼んでみました。
プラスチックのどデカイやつ!
これってよく旅館とかの宴会で出てくるような急須でしょう。
一人分がこの量ってすごすぎ・・・(爆)
そして私達日本人夫婦が注文した料理が運ばれてきました。
生野菜サラダ
ざんぎり&もりもりです!(笑)
エビフライを頼んだんですが・・・
どう見てもエビフリッターでしょう(笑)
しかも付け合せが、
たっぷりのソースの真ん中にタルタルソースがちょこんと。
なぜ???
タルタルソースがよかったので、
別で持ってきてもらいました。
焼きそば
うーん、可もなく不可もなく・・・といった感じでしょうか。
ソースがやたらと甘く、
そして全体的にぬるい(笑)
メキシコの麺料理って大抵ぬるいのかも。
こちらで2回ほどパスタを食べたのですが、
必ずと言っていいほどぬるいです。
茹で方もアルデンテなんてまずありえません。
柔らかすぎて満足できないので
もうパスタを注文することはないかもしれません(笑)
サーモンの巻き寿司
想像通りのものが出てきました。
サーモン、クリームチーズ、きゅうりが巻かれています。
これはこれでアリかな・・・といった感じで
私はけっこう好きな味でした。
これが一番美味しかったかな・・・。
メキシコといえばやっぱりタコス!
なのに食べたのは
入国して一週間近くなってからでした。
自宅からわりと近い場所にある
このレストランで初タコスとなりました。
店内は・・・なかなかチープな感じ。
壁に滝の写真とかあるし(笑)
テーブルには数種類のサルサ(ソース)が置かれていて
好みに合わせてかけて食べます。
私達日本人は 『メキシコ料理って辛い』
ということをイメージしがちですが、
メキシコ料理全般が辛いのではなくて
このサルサが辛いのです。
サルサには辛いものばかりでなく、
酸味のあるもの、マイルドなものと
実に様々な種類のものがあり
お店によって味も違います。
メニューを見てもちんぷんかんぷんだったので、
お店のお兄さんに
『あなたのオススメを教えて!』
とダンナに聞いてもらいました。
初めてならやっぱりコレだね・・・と
タコス・デ・パストールを注文。
奥のお皿にあるタマネギとコリアンダーを乗せて
お好みのサルサをかけて食べます。
パストール(お肉)がとてもやわらかく
パイナップルが乗っているので、
見た目ほどクドくなくて美味しい♪
もう一種類は鶏肉とチーズの
コンビーネーションタコスにしました。
こっちはかなりのコッテリ系でした(笑)
私はパストールのほうが好きだなぁ。
タコスにはものすごい種類があるので
これから食べ比べていきたいと思いました。
デザートはレモンシャーベット。
メニューの写真を見て注文したら・・・
手のひらに乗り切らないほどの大きなレモンでした!
一人じゃ食べきれないほどの量です。
まさに大人食いでした(笑)
お店を出る時、入り口でおじさんが焼いていた
パストールを撮影させてもらいました。
彼女は一週間前にメキシコに来たばかりで
タコスを食べたのも今日が初めてなんです・・・
とダンナが言うと
おお!それは素晴らしい!
で、味はどうだった?
と聞かれたので、
Muy rico!(とっても美味しかった)
と言うと
それはそれはよかった!
もっと近くに来ていいよ、ここで撮りな!
と笑顔で返されました。
こういう時、もっとスペイン語が話せたらいいな・・・
もっと話せるようになりたい!
と強く思います。
私がダンナの力を借りずに
一人で言いたいことを伝えられるようになるまで
どれくらいかかるやら・・・。
入国した翌日9月26日
ダンナは仕事のため、朝7時半には家を出ました。
『まだ体が慣れないんだから、おとなしくしてなよ・・・』
そう言われてましたが、
この私がおとなしくしてられるって思いますか?
ハイ、早速部屋の掃除をしたり、
荷物を片付けたりしていました(笑)
だって、部屋の中がひどかったんですもの・・・。
着いたその日に
『もう帰りたい・・・』
って泣いたほどです(汗)
男ってどうしてこう、
物を床に置いてしまうんでしょうねぇ。
自分の身の回りの環境が
キレイでないと落ち着かない性格の私。
なんとか少しでもキレイになるようにと動き回っていました。
そのせいもあってか・・・この日の夜
ダンナの会社で飲み会があり
私も参加する予定でいたのですが
頭が痛く、体調が悪くなってしまい
ダンナ共々欠席することとなってしまいました。
頑張りすぎたのと、まだ体が慣れないために
思いっきり高山病の症状が出ていたのです。
せっかく奥様方にも会えるはずだったのに、残念・・・。
メキシコに来て最初の週末
9月27日土曜日
私の気分を明るくするためにと
ダンナが連れ出してくれました。
まずは朝食をとるためにサンアンヘルという地域の
ダンナが行ったことのあるレストランへ。
シンプルな装飾で
照明がとってもステキなレストランでした。
まずはカフェラテから。
メキシコのカフェラテは
こうしたガラスの器に入って出てくることが多いです。
見た目にも楽しい、美味しいカフェラテ♪
お姉さんが持ってきてくれた数種類のパンの中から
好きな物を選びます。
私はチョコの入ったデニッシュパン
ダンナはイチゴのデニッシュパンを選びました。
チョコパンがメチャうまでした♪
日本では食事→デザートの順番で出てきますが、
なぜかこちらではデザートが先に出てきます。
パパイヤ、マンゴー、イチゴ
どれもとっても美味しかったです♪
バナナはキライなのでダンナにあげました(笑)
そしてメインはサーモンの挟まったクロワッサンサンドにしました。
これがもう美味しいのなんのって!!
メキシコのデニッシュパンって
かなり美味しいんですよ♪
しかもパンが安いんです。
毎日クロワッサンでも飽きないくらいです。
ダンナはコレを注文。
中にチーズが詰まったピタパンみたいのでしたが、
このチーズがこってりしすぎて
私の口には合いませんでした・・・。
そうそう、ダンナのスペイン語ですが
4ヶ月でかなり上達していて驚きました!
食事や買い物の時だけは
かなり頼りになります(笑)
食事を終えた後はショッピングへ・・・。
長くなるので次の記事で紹介します。