林田のおせんべいブログ

日本で一番美味しいお煎餅を作るため、全国のお煎餅を食べたり、お煎餅屋の日常を絵日記でご紹介しています

手焼きを考える。

2010年05月12日 | ノンジャンル
おはようございます。
今日も雨が降りました。
細かくて体にまとわりつくような雨。
気持ちいいと感じることも
うっとうしいと感じることもある
気分次第の空模様ですね。
ご機嫌いかがですか?


職人というものは
それがどんな仕事であっても
日々研鑽、日々鍛錬、日々研究を
怠ることができません。
それは、「そうしなければ食べていけない」という糧を得るためや
「子供を育て養うため」という愛情と義務によるものではなくて
自然なもの。
山があるから登り
川があるから下る。
魂があるから磨く。
意識はなく見返りは求めず
ただそれを心が望むから
しているように思われるのです。


職人というものは
それがどんな仕事であっても
突き詰めていけば
「気」を、または「魂」を、
そこに吹き込む技術の探究であると
僕は感じています。

当店は手焼きです。
色々手を加えて作っています。
文明社会です。
世の中には機械を使って作られたお煎餅が沢山あります。

機械式は冷たくて、無機的である。
手焼きのほうがおいしい。

こういう意見にたいして、僕はそうではないと思っています。
機械を作った人、機械でお煎餅を作る方策を考えた人が
真剣においしいものを作ろうと、そこに魂を吹き込んだなら
おいしいものができると思っています。

ただ、機械式は常に同じものができ、
手焼きは常に違うものができる。
作り手の成長がグラデーションのようにわからないほどちょっとずつ変化し
それが煎餅に鏡のように映し出されていく。
食べるたびに新鮮な印象をうけつづける。
職人の作る手焼きの味とはそういうことだろうと
僕は信じています。











雨のひ

2010年05月11日 | ノンジャンル
こんばんわ。
今日は一日雨でしたね。
お客さんがこなくてまったりするかと思ったんですが
棚の据え付け、あしなが蜂を駆除、千代紙の注文や決算の準備など
たまっていたお煎餅以外の仕事をやっつけていたら
あっという間に5時になってしまいました。
お疲れさまでした。

さて、今日は友人のご両親が来てくださいました。
お好み焼き屋さんをしているご夫婦なので
一度いってみたいなぁと思っているのですが
ちょっと遠いのでなかなか行けないでいるのです。



新商品の価値

2010年05月10日 | ノンジャンル
おはようございます。
少し冷たくて、風がすがすがしい朝ですね。
空を見上げて出勤した若旦那です。

初夏のおかげでしょうか、
最近当店では頭が活性化しているようで
新しいことへの挑戦が続いています。

こんな姿のお煎餅はいかがでしょうか?



当店での店舗イメージからは大きく離れてしまうので
お店で売るのは難しいかもしれないのですが
コンセプトから袋の試作、厳しい評価を受けて作り直しと
1から自分で手掛けた今回の試みは
自分にとってとても有意義で楽しい実験になりました。


左は柿の種、右は上品川巻を入れたものです。
近年増加傾向にある外国のお客様をターゲットにしました。
チャック袋なので一度開封しても安心です。
電車での持ち歩きも簡単、ホテルでビールと一緒に食べるのにも
多すぎない丁度良い大きさなんです。

ところで
もしあなたが外国のお客様でこの煎餅を買おうと思った時
いくらが適当だと思いますか?

A成田山のお土産屋さんで見かけたとき
B銀座のホテルで見かけたとき

直観で教えて頂けたら嬉しいです。
お願いします。

なつかしさ

2010年05月09日 | ノンジャンル
おはようございます。
空気が気持ちいい朝ですね。

昨夜は大学時代の研究室の先輩と飲みに行きました。
もうみんな30近く、将来や結婚のことを考えていました。
懐かしさと、過ぎて行った年月を感じてしまいました。




懐かしくなってホームシックになってさびしくなって
浦島さんは玉手箱をあけてしまったのです。
ふと昔を懐かしむ時
お茶を片手にため息をついて
おせんべいをお召し上がりください。
ふぅっと。
どうぞ。
お店ではこのようなレイアウトで販売しております。

足の健康

2010年05月07日 | ノンジャンル
こんにちは。
ようやく熱さが和らいで
雲はあるけど過ごしやすくなりましたね。

ここのところ熱かったので
冬に履いていた靴では蒸れるようになってきました。
お煎餅屋は火を使うので、より熱いです。
熱くなると蒸れるのが何より嫌です。

足が蒸れると気持ち悪いばかりでなく
衛生的にも健康にもよくありません。
第二の心臓といわれる足は大切にしなくてはいけません。

そういうわけで買いました。藁草履。
向かいの老舗竹細工屋さん「藤倉商店」で売っているのです。



履いてみると親指と人差し指がクワッと開かれて痛いです。
藁のとげとげが足の裏を刺激して気持ちいいです。
10分そこら履いていると足が熱くなってきて
見ると足全体が赤みを帯びてきました。
血行が良くなっているのだと言われましたが本当でしょうか。
4時間ほど履いているとなじんできて
親指も痛くなくなり、藁のとげとげもなくなってきました。
足は熱いままです。

皆さんもいかがですか?