四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

北条文化の森いきいき講座

2016-07-27 10:06:44 | お勉強会
 シニアカレッジのお友達に誘われて 「写経と瞑想」の講座に参加してきました。
元々興味があったのですが「私出来るかしら?。」と 心配しながらの初体験へと9時半前に家を出ました。
その前に朝のお花様子を。


メマツヨイグサ 曇天のこの頃の早朝には 未だどうにか咲いています。


黄色いお花は可愛いのですが 


我が家では3mにも育って処分が大変なので 途中カットしていますが そこから小枝が四方に出て延び現在2m近くに・・・こうなると幹は草というより木の感じです。


↑写真を撮りに行った昨日の朝見つけましたが アイキャッチで撮れました。

ー北条文化の森いきいき講座ー

講師 善応寺 高縄 文明ご住職。

人は無意識に呼吸をしているが 空気を意識すること
お教には 読誦(唱え諳んじる) ・解説(内容の理解) ・書写(写経) ・受持(落ち歩く)の講和を聞いた後


薄い般若心経の文字の上を筆ペンなぞり 「無心になって書くと息が整う。」言うことでした。
私は日曜日の力仕事で手が震えて 下手な字が下手に・・・でも早かったですが 雑念が多かったです。(笑 
その拙い写経は住職さんが持帰られ ある場所に収めてくださるとか。


その後ずらした2段のマットの上に 座禅を組んで瞑想体験。 気海丹田に気持ちを集中して 大きく息を吐いて大きく息を吸う。(気孔・ヨガと同じ)

姿勢・・・行(歩く) 佳(立つ) 坐(すわる ) 臥(寝る)の4つからなる。
体は・・・調身(姿勢を整いえる) 調息(息を整える) 調心(心を整える)
坐り姿勢は前から見ると二等辺三角形 横から見ると直角三角形に。

座禅中は2m前に目線をあわせ 呼吸に集中し無我になると両手が温かくなって 次に全身に気が巡るようになると浄化され健康体になるそうです。。
今日の座禅は15分位でしたので 雑念の多い私は浄化するまでにない足りませんでした。
1度体験してみたかったので 思い出に残る良き体験になりました。

*** お野菜

夕方お友達が沢山の自家菜園の ゴーヤ・ズッキイニー・モロヘイヤ・オクラ2種・ミニトマト・ピーマンを 持って来てくださいました。
我が家の変ったゴーヤをお返しにと 思ったら虫食いでしたので 家にあるものと物々交換成立。
夕食に早速使わせていただき 今朝も頂きました。

・・・ 迷走の自慢な私瞑想する  ・・・