四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

シニアカレッジ・・・7

2013-10-12 10:50:16 | シニアカレッジ
 雨の予報を心配しながらバイパスの右車線を走って 構内の駐車場に入ると 珍しくシニア友さんの方が先でしたので お隣に止めて。
ご挨拶をして歩き出すと パラパラ雨が降り出して 予定通りの雨に傘をさしながら・・・お喋りをして教室に入りました。
先回バザー品を忘れたので 今日は忘れない様係りの方にお渡ししました。

講義


     ー 心の健康について考える ー
                 人間健康福祉学科  安藤浩範氏

今回はプリント資料なし 演題も去年と同じと言う リラックスムードにて進行しました。

受講生の質問からと言う事で 高齢者のうつと自殺についての私の質問や 他の方の先生の仕事の生い立ち・ 職場での経験など 様々な質問から。 
・現在の自殺の現状(年間3万人 このところ少し減少しているそうですが 団塊の世代の方々の離職・人口の減少・命の電話の効果)
・原因(心因反応など様々)
・状態(双極性と単相性) 
・自殺の起きる症状時期(酷い状態から少し良くなった時点)
・子供の自殺(思考不足に寄る 短絡的行為)

その他専門的用語や 先生の過去の勤務先での 病院内の実情などをお話していただき 良き病院とそうでない病院とがあると 言うなが現実なので 病院に掛かる時はしっかり見極めて 病院選びをするようにと言う事でした。

個人的には一生お世話になりたくないと思いました。
それには風早の塾での講演で 「お話を聞いてもらえる人を持つこと。」でしたので その点はありがたいです。

人の死の理由は一つではない 人間とは自殺する権利があり 自殺を止める権利はないとも・・考えてしまいましたが でも身近で起きた場合は止めることで ほっとしました。

うつにならな為にはその状況から逃げることも大事。
兵庫県のお友達曰く そう言う状況になりそうなことには 近寄らないのが1番。(同感ですがこの先は未定。)

学食Bランチ

380円でした。
重たいお話のあとは 美味しいもので・・。

席が混んでいて迷っていると 「どうぞ。」との声に お礼を言って同席ささていただくと 中国大連からの留学生さんでしたので その方とも少しお話を楽しみました。

アメリカデイゴ


ムクゲ


帰りは雨が止んでいて パチリ


*** 前日の講演の仏教界から見た世界と 精神科医や心療医療師から見た世界には 接点がありましたが 昨日の仏教会のお話の方が 病気のお話ではなかったので 前向きでした明るいお話で心洗われたのは事実 病気のお話はやっぱり重たいですね。


・・・  どん底も頂点も無い波に乗る  ・・・

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただいま (フナ金)
2013-10-12 13:26:40
 駒ヶ根に行ってきました。中央構造線博物館で日本列島の鉱石の分布を勉強???磁石の全く効かない場所へ・・・磁場は気が漂い病を癒すとか?弟の嫁ももう少しでうつ病へと進行すると医者に言われたとかで・・その磁場に行くとたまたま何かの信仰宗教のグループが~「気が来た~」と叫んでて~ちょっと引き気味だったけど~弟の嫁は主の人に手を握って貰って~ご利益が有ったみたいに喜んだから~好かったわ~気の持ちようだもんね~と本人が納得・・・元気になってくれそう~~~
返信する
こんばんは (hirugao)
2013-10-12 20:30:13
シニアカレッジでのこうだとても見につまされる内容でしたね。
時々聞いてやはりこれでよかったとか思えることも必要ですものね。
最近はいやの事もう我慢しなくてもいいと思えるようになりました。
真正面からぶつからないような生き方になって
しまいますがそれもありか・・・・の
毎日です。

ランチがリーズナブルでおいしそうでしたね。
返信する
学び (自然を尋ねる人)
2013-10-13 10:30:07
私は11日講演講座を聞きに行きました。
同じようにパワーポイントは使わず、レジメも簡単
経済の話ですが自殺の事も出ました。
自殺3万人のかなりの部分が経営者
最近数が減っているのは倒産が少ないから・・・
なるほど分かる気がします。
お互いかしこくなったかしら!
返信する
シニアカレッジ (山小屋)
2013-10-13 19:01:00
難しい勉強ですね。
あまり考え過ぎないほうがよさそうです。
元気なうちに好きなことをしていれば、病気にも
ならないようです。
暗い世の中でも明るく過ごしたいものです。
返信する
安藤先生 (ぶちょうほう)
2013-10-15 10:59:58
かなこ様 こんにちは
>人間とはたとえどのような人生を生きていたとしても、その人だけの孤独やさみしさを内に秘めているものだと私は思います。それはこころを病んでしまった人、精神しょうがい者と呼ばれている人々にとってもまったく同じことです。病気や障害だけを見るのではなく、自分の目の前にいる彼ら一人ひとりと、私達はどのように向き合い、かかわることが出来るのでしょうか。皆さんとともに、真剣に考えて行きたいと思っています。
>
これは聖カタリナ大学の安藤先生が受講する生徒さんたちに当てたメッセージでした。
この先生は多分にソーシャルワーカー的ですね。
かなこ様からの質問が相当重たかったかもしれませんね。
今回の講義の核心部分を突いた質問だったので先生が本気を出してしまったようですね。

Bランチ、アメリカデイゴ、ムクゲ・・・いずれも綺麗に撮れていますね。
返信する
ありがとう (かなこ)
2013-10-15 17:46:07
フナ金さんこんばんは
駒ヶ根 地場の利かないところ・・聞いたことがある気がします。
鬱は誰にでも起こる風邪のようなものという人も・・
複雑な世の中なので うつになる方が多いようですが・・・。
心折れることや落ち込むことはありますね。
それを乗り切れる内はいいのですが これからはどうでしょうね。
弟さんのお嫁さん良い兆しが見えて良かったですね。
なにかのきっかけやまたお話を聞いてあげるのがいいようです。
旅に誘われたのは良いチャンスだったかも・・
良かったわ。
素敵なお嫁さんなので私も嬉ししいです。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-10-15 17:51:08
hirugaoさんこんばんは。
健康精神福祉学科なので体操から心理学からいろいろの講義があり 知らないより知っていたほうがいいかもしれないと思って通っています。

この年になると無理は出来ないですね。
何事も正面からではなく・・・自分の出来る範囲でしないとストレスになります。
程々が1ばんですね。

初めてランチを食べました。
お腹いっぱいに・・。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-10-15 18:51:10
自然を尋ねる人さんこんばんは。
やっぱりパワーポイントなかったのですね。
それはそれで進行でき 知りたいことが知れて良かったですよね。
経済の講義で自殺のお話が・・
倒産件数が減ったから・・アベノミックスで良い結果が出ているのですね。成程
それぞれ諸説あって賢くなりました。(笑)
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-10-15 18:54:03
山小屋さんこんばんは。
難しい分野のお話で帰って病気にになりそうでした。
元気な内に好きなことをして元気で過ごしたい。
まったくそのとおりですね。
皆が少しづつ気遣いして 明るい毎日を。
頑張ります。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-10-15 19:12:08
ぶちょうほうさんこんばんは
そのとおりですね。
実家でも精神障害者の方を一人雇っていましただけに 身近な問題でしたが 従業員全員が分け隔てることなく自然に付き合っていて 病気が再発されると父が病院についていっていました。
人間の心には育った環境により色々な思いがあり 時にはそれが受け入れられないこともあって 悩みむことがありますが 深く悩まないことですね。
人それぞれと思えばいいのでしょうね。
でもそれがなかなか難しいです。
そんな時はおしゃべりが一番ですね。
ブログするだけでも助かりますが それではブログ依存症と言われそう・・??。
この頃なんでも病名がつきますから・・。

先生はソシャールワカーもしていらっしゃるかもしれませんね。
憧れの義理の伯母が亡くなったこともあって・・・質問してみましたが・・・。
 
お話を聞いて精神がシャンとしたのか綺麗に撮れました。



 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。