あちこちでコンギクが咲き出しましたが 午後の陽が燦燦と降り注ぐ中と 日陰の写真を撮って見ました。
コンギク「紺菊」(キク科)
北側の木漏れ日の中で・・
南側の日陰では色も儚げで綺麗で 葉も余り痛んでいませんが粉吹く状態。
2枚目と同じ場所では随分広がりました。
東南の日陰でホトトギスと一緒に。
北側の日向でホトトギスと一緒に。
南側の別の場所の日向では 雨が降らないので葉が随分痛んでいます。
同じ場所を横撮りしてみると・・
コンギクは園芸種と思ったのですが ノコンギクの色の濃い物を選んで育て コンギクとしているようです。
越してきた年に兵庫県のお友達が持ってきてくださって1苗が 16年でやっとここまで増えました。
10月に入ってから纏まった雨が降ず 高温気味の松山ですので 植物たちも青息吐息ながら頑張っています。
(今日は午後から雨の予報 現在曇ってきています。)
*** カマキリの餌捕獲
先週の金曜日の午後 図書館から帰宅するとランの苗が置いてあり お友達にTELで確認してから ちょっとお邪魔させて頂いた時 我が家より遥かに成績の良い 菜園のお野菜を色々と収穫させて頂きました。
ホクホク顔で帰宅しようとすると カマキリが真っ白な毛虫を捕獲していて 2人共「え~毛虫まで食べてくれるの!!」と 思わず言って感激してしまいました。
アメリカシロヒトリ?
その毛虫は我が家でも今年初めて確認する毛虫ですが 今朝3匹駆除しました。
どうもアメリカシロヒトリと言う 大量発生する毛虫らしく白い蛾になるようです。
天敵は蜘蛛とカマキリに納得!!。
・・・ 益虫を育て平和な秋の空 ・・・
コンギク「紺菊」(キク科)
北側の木漏れ日の中で・・
南側の日陰では色も儚げで綺麗で 葉も余り痛んでいませんが粉吹く状態。
2枚目と同じ場所では随分広がりました。
東南の日陰でホトトギスと一緒に。
北側の日向でホトトギスと一緒に。
南側の別の場所の日向では 雨が降らないので葉が随分痛んでいます。
同じ場所を横撮りしてみると・・
コンギクは園芸種と思ったのですが ノコンギクの色の濃い物を選んで育て コンギクとしているようです。
越してきた年に兵庫県のお友達が持ってきてくださって1苗が 16年でやっとここまで増えました。
10月に入ってから纏まった雨が降ず 高温気味の松山ですので 植物たちも青息吐息ながら頑張っています。
(今日は午後から雨の予報 現在曇ってきています。)
*** カマキリの餌捕獲
先週の金曜日の午後 図書館から帰宅するとランの苗が置いてあり お友達にTELで確認してから ちょっとお邪魔させて頂いた時 我が家より遥かに成績の良い 菜園のお野菜を色々と収穫させて頂きました。
ホクホク顔で帰宅しようとすると カマキリが真っ白な毛虫を捕獲していて 2人共「え~毛虫まで食べてくれるの!!」と 思わず言って感激してしまいました。
アメリカシロヒトリ?
その毛虫は我が家でも今年初めて確認する毛虫ですが 今朝3匹駆除しました。
どうもアメリカシロヒトリと言う 大量発生する毛虫らしく白い蛾になるようです。
天敵は蜘蛛とカマキリに納得!!。
・・・ 益虫を育て平和な秋の空 ・・・
やはりコンギクなのでしょうか。
葉も同じですから・・・私もかなり前にノコンギクといってもらったものです。
野菊より花の色が好きなのです。
しっかり水切りしたら切り花にもできますものね。
菊が香れば葵は枯れる・・・・・これは明治維新のうまい喩えでしたね。
実際にアオイ科フヨウ属の花は終わりが近いですから。
そしていよいよ年の花の締めくくりの時季に入ってきましたが、菊の花は霜が降りても咲いていますから、本当に強いと思います。
紺菊はノコンギクの園芸的な進化形なのですね。
深い色が印象的です。
アメリカシロヒトリを捕ったかなこ様はカマキリ代わりですね。
カマキリは少し強面表ですけれども、やはり益虫といえるのでしょうね。
でも最近は野生化しているのもあるようです。
野山で色の濃い花はコンギクといっても間違いでは
なさそうです。
ノコンギクの色の濃い種を・・ですからノコンギクでも間違いではないようですね。
ノコンギクはもうちょっと色が薄いようです。
活花にもいいかもしrrませんね。
菊が香れば青いが枯れる 上手い表現ですね。
朝ドラもた大河ドラマも読む本の中にもそのころの物語ですが 面白いですね。
ノコンギクの色の濃い物は突然変異でしょうか?それとも掛け合わせでしょうか?濃い色が魅力的です。
我が家のカマキリは別の餌を獲っているらしく毛虫を捕ったところを見たことがありません。
仕方ないので私が頑張りました。
町中が蛾で真っ白になった報告もありましたので・・・
益虫のカマキリ大事にしています。
そうなの~良かったわね~。
体中で聴く感じは言えているよね。
音の中に浸って舟漕ぐ方も結構みたのだけど 私は冴え冴えしてとても眠れなかった。
葉が枯れてむさくるしくなって昨日から処分中。
夕方から恵みの雨が降って大喜びしたわ。。
コンギクは野生種の園芸種なのですね。
野山にも濃い色があるようですね。
濃い色をコンギク 薄い色をノコンギクと分けているのでしょうね。
キク科は難しく野山でノコンギクの判断の心許無い私です。
家にあるものはどうにか判ります。
キク科の先生について野山を歩きたいものです。