ブログを開設して今日で1年経ちました。
ブログって何?
なんだか面白そう!と好奇心のままに開設し、皆さんのコメントに勇気づけられ様々な事を教えて頂きました。
ブログの上とはいえ素敵な皆さんとお知り合いになれた事をとても嬉しく思っています。
これからも色々な事をお尋ねするかもしれません。その時は宜しくお願いします。そして、間違った記述がありましたら遠慮なく教えてくださいね。
アメリカフウロ フウロソウ科
北アメリカ原産の帰化植物で同じフウロソウ科のゲンノショウコと良く似ていますね。
大好きな花です。♪
ハハコグサ キク科
春の七草の一つでゴギョウと呼ばれています。
七草の採取で見つけるのに一番困難な素材で、七草粥にゴギョウが入らない年もあります。
七草(1月7日)の時期に芽生えてない事が多いです。
発生が遅いのかもしれません。
今はあちこちに薄黄色の花が目立っていますね。
コバノタツナミソウ シソ科
打ち寄せる波に例えて付けられた名前はなるほどと頷けます。
山地に自生するタツナミソウに比べやや小ぶり。
ギンリョウソウ イチヤクソウ科
別名ユウレイタケという、きのこと紛らわしい名前がついています。
とても清楚な姿をしていますが発生場所が薄暗い腐葉土の上、その上ユウレイタケという名前、一歩引いてしまいます。
ニシキゴロモ シソ科
薄紫色から白色まで変化に富んでいるようです。
山野草の対象として盗掘され山口県では準絶滅危惧種に指定されています。
ブログって何?
なんだか面白そう!と好奇心のままに開設し、皆さんのコメントに勇気づけられ様々な事を教えて頂きました。
ブログの上とはいえ素敵な皆さんとお知り合いになれた事をとても嬉しく思っています。
これからも色々な事をお尋ねするかもしれません。その時は宜しくお願いします。そして、間違った記述がありましたら遠慮なく教えてくださいね。
アメリカフウロ フウロソウ科
北アメリカ原産の帰化植物で同じフウロソウ科のゲンノショウコと良く似ていますね。
大好きな花です。♪
ハハコグサ キク科
春の七草の一つでゴギョウと呼ばれています。
七草の採取で見つけるのに一番困難な素材で、七草粥にゴギョウが入らない年もあります。
七草(1月7日)の時期に芽生えてない事が多いです。
発生が遅いのかもしれません。
今はあちこちに薄黄色の花が目立っていますね。
コバノタツナミソウ シソ科
打ち寄せる波に例えて付けられた名前はなるほどと頷けます。
山地に自生するタツナミソウに比べやや小ぶり。
ギンリョウソウ イチヤクソウ科
別名ユウレイタケという、きのこと紛らわしい名前がついています。
とても清楚な姿をしていますが発生場所が薄暗い腐葉土の上、その上ユウレイタケという名前、一歩引いてしまいます。
ニシキゴロモ シソ科
薄紫色から白色まで変化に富んでいるようです。
山野草の対象として盗掘され山口県では準絶滅危惧種に指定されています。
ブログ一周年おめでとうございます。
ラッキーでした。夜お邪魔でき嬉しいです。
いつも優しい花の写真をありがとうございます。
これからも素敵な自然の花を楽しみにしています。
いつもいろんな花の写真で楽しく勉強をさせてもらってます。
今回のアメリカフウロの花も可憐で素敵ですね
葉の周りを縁取っているのは模様なのかしら?
海華さんのブログには、何時も励まされています。
是からも長いお付き合いを。
心からお祝い申しあげます。
何時も何時も本当に素敵なで知的なブログに
心が癒され 知識も増えました。
感性の素晴らしさにうっとりもしました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
どの花も綺麗ですね 一周年をお祝いしている様です。
絶滅危惧種以外でも盗掘はなくなってほしいですね。
有難うございます。
優しさのあふれた未歩さんのブログにいつも感じいっています。
なかなかコメントが差し上げられませんがいつも心の中ではコメントさせていただいています。
これからも素敵な言葉を紹介してくださいね。
有難うございます。
hanaさんの写真は構図が良いなぁといつも感心しています。
hanaさんの感性の良さは勿論の事、ご主人のご指導もいいのでしょうか。
これからも素敵な写真を見せてくださいね。
有難うございます。
一年経つのは早いですね。
時間を丁寧に過ごそうと思いながらついつい惰性で過ごしあっという間に過ぎてしまいました。
でも皆さんのブログで色々な事を教えて頂きましたから無駄ではなかったと思っています。
有難うございます。
かのこさんのブログで色々勉強させていただき愛媛のお花の情報もリアルタイムで伝わってきますのでとても参考になります。
それに川柳の言葉遊び・・・素敵です。♪
有難うございます。
いつも素敵なコメントを頂くのにお返しのコメントが思うように出来なくてすみません。
>絶滅危惧種以外でも盗掘はなくなってほしいですね。
その通りですね。
野の花は野にあってこそ美しいと思います。
何時も咲いていた場所に姿が無くなっていたらがっかりします。