午前中の僅かな時間を利用して、近くの竜王山を歩いてみました。
草餅用のヨモギを摘むのも1つの目的。今年は12月に入っても比較的暖かい日が続いている為、ヨモギは青々とした柔らかい葉を出していました。
ヘクスカズラの名前は、この実を潰した時に出る臭気から付けられているようですが、まだ試した事はありません。厭な臭いは出来るだけ遠慮したいですものね。
カラスウリ
葉はすっかり枯れ、実だけが淋しげに残っています。
モリアザミ
9月から10月にかけて咲くモリアザミがまだ咲いていました。
竜王山公園は人工的に手を入れ過ぎて、山野草も激減していましたが、一部の人の保存運動で、かなり回復しているようです。モリアザミやタツナミソウは保存運動の対象になった植物です。
ヨモギハムシ
こんにちは!久しぶりね。
ヨモギの葉を摘んでいたらハムシ君に出会いました。
イヌタデ
周りがモノトーンに包まれる中で、イヌタデの花が一段と華やかに見えます。
草餅用のヨモギを摘むのも1つの目的。今年は12月に入っても比較的暖かい日が続いている為、ヨモギは青々とした柔らかい葉を出していました。
ヘクスカズラの名前は、この実を潰した時に出る臭気から付けられているようですが、まだ試した事はありません。厭な臭いは出来るだけ遠慮したいですものね。
カラスウリ
葉はすっかり枯れ、実だけが淋しげに残っています。
モリアザミ
9月から10月にかけて咲くモリアザミがまだ咲いていました。
竜王山公園は人工的に手を入れ過ぎて、山野草も激減していましたが、一部の人の保存運動で、かなり回復しているようです。モリアザミやタツナミソウは保存運動の対象になった植物です。
ヨモギハムシ
こんにちは!久しぶりね。
ヨモギの葉を摘んでいたらハムシ君に出会いました。
イヌタデ
周りがモノトーンに包まれる中で、イヌタデの花が一段と華やかに見えます。