goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

ひろしま歴史街道散策くらぶ(12月)に参加! 2

2019-12-20 16:36:35 | ひろしま歴史街道散策会
  続きます!

 ◎ ベンガラ工場跡  → 現在は一部をリサイクル工場。
  

 (三篠川の高い堤防沿いに歩きます)
 ◎ 深川橋 → 善徳寺に向かう橋。
  

 


 ◎ 善徳寺前の「舟宿」と「河野の浜」跡
  この辺りに船が止まっていた。
  川舟の盛時には30人から50人の船頭が泊まったと言われる程。
  

 

 「船頭道」と言われていた。
 


 〇 民家の「うり」? 
  

 〇 民家の鬼瓦は「大黒さん」
  

 ◎ 大歳神社 → 農業の神とも水神様とも考えられている。
  


 ◎ 道標  → 「下深川駅迄4町」「可部町迄廿二町」
         「薬師近道十一町」「大正十五年三月二日建立森下小助」とある。
  


 ◎ 善徳寺 (銅亀山)
  浄土真宗  → 天文21年(1550)佐西郡石内の住山村平兵衛の枠超印がきて
          開基と言われる。
  

 

 

 本堂に上がらせていただく。
 天井絵が素晴らしい。
 

 

 

 境内の「クスノキ」も見ごたえがある。
 

 「釣鐘」も戦時中の供出も免れた?
 

 掲示板の「貼り紙」
 

 「石組みの塀」も年代を感じる、江戸時代から3代の改修がなされた?
 

 

 ◎ 道標 → 「尾和金比羅神社参道」と刻まれる。
 

 ◎ 尾和神社 (金比羅神社)
   八幡宮であったが亀崎神社に合祀され、以後「金毘羅さん」を祭神とする。
 参道を上がっていきました。
 


 林の中の急坂を上がっていきました。
 

 

 

 

  
  神殿の屋根には金の文字。 
 


  尾和城跡 (宮首城) → 芸藩通志、郡中郡志に記載がある。
  広い城跡だが、周りは立木があって見晴らしは効かぬが、何か城跡に立った。
  大げさに言えばお殿様になつた気分?
 


 そんな気持ちのなって下りてきました。
 先ほど上がった尾和城跡山です。
 


 解散時刻も迫り、下深川駅に急ぎます。
 ◎ 旧深川橋跡 → 善徳寺の正面の道と直線的につながっていた。
   (橋脚石が一つだけ残る)
 

 
 午後16:40
 最終地、「下深川駅」に到着です。
 


 本日は大きな立派なお寺、2寺と市内一大きい薬師如来坐像、三篠川の水運。
 見所の多いコースでした。
 約、8000歩、6kmのスマホの歩数計です。
 皆さんはJR芸備線で広島駅行きで、私は16:50の広島交通のバスで帰宅しました。
 皆さん、お疲れ様でした。          END

 

    <おまけ
  今日の朝は、眼科でした、悪くすると、来年位に白内障の手術をする羽目に・・・
  足を伸ばして八丁堀に出ました。
  今年の「年末ジャンボ宝くじ」を購入しました。
  バラ、30枚です。
   (きっと当たることを記念して!)
 


  帰路のバス停の「表示板」が見やすくなっています。
  


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする