goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

いきいき大学(令和元年-12月)に参加!

2019-12-12 18:56:52 | いきいき大学
  いきいき大学12月に参加!
  令和元年12/12日 (木)  牛田公民館 10:00~正午 約50名参加
   
   テーマ  「楽しく分かる仏像の見かた
   講師   仏像ナビゲーター  
        政田 マリ  さん
   おおむね60才以上の人の学習会です

   今回は、「ひろしま満点ママ」でおなじみの、政田 マリさんの講師で楽しく
   学びます。

  資料に従い映像を見ながらの仏像の見かたのお話です。

  先ず、
  仏像の種類= 如来、菩薩、明王、天部
  

 
 1、如来  →  釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、大日如来
   悟りを開いたもの
   ・すました顔   ・シンプルな布を纏う
   ・パンチパーマのような頭(蝶髪) ・額にほくろ(白耄)

 2、菩薩  →  観音菩薩、地蔵菩薩、文殊菩薩、弥勒菩薩
   悟りをひらくために修行するもの
   ・すまし顔     ・シンプルな布を纏う
   ・装飾品を突ける  ・髪型は自由
 3、明王  →  不動明王、愛染明王、降三世明王、軍茶利明王
   怒りで人びとを教化する
   ・怒り顔       .シンプルな布を纏う
   ・装飾品を付ける   ・髪は逆立つ
 4、天部   →  梵天、帝釈天、吉祥天、弁財天、四天王、八部衆
   インド古来の神々
   ・顔も体つきも服装も様々

  「仏のランク
 

  
 説明を聞きながら、テレビで培われた楽しいトークでした。

  仏像の種類のクイズです
   「如来」「菩薩」の見分けでした。
  (次の各仏像は京都の名のある仏像たちです。)
 
  ◎ 六波羅密寺/平安前期   (菩薩)
  
 

  ◎ 三十三間堂/鎌倉時代    (千手観音)
 

  ◎ 法性寺/平安時代      (千手観音)
  

  ◎ 醍醐寺/平安中期      (薬師如来)
 

  ◎ 広隆寺/飛鳥時代       (菩薩)
 
 

  ◎ 神護寺/平安初期      (薬師如来)
  
 

  ◎ 仁和寺/平安初期      (阿弥陀如来)
  

  ◎ 清涼寺/平安中期       (釈迦如来)
  

  ◎ 三千院/平安後期       (阿弥陀如来)
  

  ◎ 願徳寺/奈良~平安時代    (聖観音)
 
 

  ◎ 観音寺/奈良時代       (十一面観音)
 
 

  
  ◎ 法界寺/平安後期       (阿弥陀如来)
  


 九体の仏像の「如来」「菩薩」を見分けるクイズでした。
 最後の一体、間違えました。
 「如来」です。

 本日の仏像に関するお話は興味深いものでした。
 
  
 
  <おまけ
 今日も「ジョウビタキ」が居ました。
 

 

 

 


 太田川を住み家にしているのでしょうか?

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする