goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

JRふれあいウオーク(西広島駅~新井口駅)に参加する~!  2

2016-12-12 15:52:30 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 12:20 午後からも続きます。
 旧山陽道(西国街道)を歩きます。

 ◎ 樽ヶ崎神社
  ご祭神 :神功皇后
  昔はこの地を樽ヶ崎と言われる岬でした。  
  神功皇后は、第14代仲哀天皇の皇后であり、応神天皇の母である。
  お腹に子供を妊娠してまで筑紫から玄界灘を渡り朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めた  (三韓征伐)のさい朝鮮より連れてきた捕虜をここで開放した。

 


 ◎ 鷺森神社
  ご祭神 :市杵島姫命  相殿神 :金毘羅神
  弁天社と称していたが明治以降、古事を元に現社名となる。
  山陽本線敷設により、社殿の向きが南向きから西向きに替えられた。
 
 


 


  被爆建物  爆心地から4930m

 


 ● 道端の彼岸花に似た?花。

 
 


 ◎ 普門山慈光寺
  日蓮宗 久遠実成本師釈迦牟尼佛
  以前、妙見堂と最上堂あった名残か? お寺に鳥居が・・・
  被爆建物 4930m

 


 
  


 吾唯足るを知るの四文字をデザイン化。

 


 


 


 ◎ 小泉酒造
  市内に残る、数少ない蔵元で、皇室との縁もある。
  江戸時代の創建で、今も宮島の御神酒(御幸)を作っている。

 


 
 


 
 


 置鳳輦止処の石碑


 


 ● 御幸橋 → 流れる御幸川は一級河川

 


 ◎ 草津まち交流広場
  草津まちづくりの会により管理されている。
  ひろしま街づくりデザイン賞、第9回活動部門。
  夢街道ルネッサンス、草津かち歴史の散歩道

 


 
 


 石臼、灯籠は大石宅の庭園から移設展示。
 解体された古民家の舟板塀の移設もある。

 


 ● 山陽本線踏切

 


 ◎ 西氏功徳碑
  西道朴は名医で慈善家せあった、その功績を称えた碑
  
 


 ◎ 幸福稲荷神社
  ご祭神 :宇迦之御魂命
  建得3年秋、村民が小詞を建立
  その後、毛利氏の武将児玉氏草津の城主時代(1554~1600)
  吉和屋(山中鹿之助二女娶りし草津の長者)の所有になったが、村の鎮守神として皆の
  尊敬信仰を集めた。

 


 


 


 ● 宗高山西楽寺  → 浄土真宗
  以前の交流ウオークのスタッフの藤井先生宅のお墓がある。

 

 ◎ 大釣井
  付近に住む漁民、町民や西国街道の旅人の飲料用として掘られたが、防火用水の役目も
  果たした。

 


 ● だて二階の家 → 窓はないが屋根裏がある造り

 


 ● 電車の車庫

 


 ◎ 風見鶏のある建物 → レンガ造りの家に。

 


 
 ● 大石餅跡 
  かっては広島の定番のお土産。今は跡形もない。

 ◎ 路傍のお地蔵さん 
  線路脇のお地蔵さん。
  鉄道事故者の冥福のために建てられたと推測される。

 


 


 14:00 
  新井口駅、ここで解散。

  ※ 今回は街道筋の散策でした、己斐、高須、古江、草津と歩きました。
  己斐はシャター通りが続き、旧街道沿いの古民家が無くなり、2年前に歩いたコース
  でしたが変化のあるのを感じた今日の散策でした。
  好天気に恵まれた、8500歩、5.1kmの万歩計でした。
  皆さんお疲れさまでした。


  (解散後は数名とアルパークでお茶をして、乾いたのどを潤し、頂いた抹茶ラテは美味し
  かったです)
  
   END

追記
  彼岸花に似た花は、ネット検索で「ネリネ」のようでした。

JRふれあいウオーク(西広島駅~新井口駅)に参加する~!  1

2016-12-11 10:40:00 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 JRふれあいウオーク(西広島駅~新井口駅)に参加!
 平成28ー12/10日(土) 9:45 西広島駅集合 22名参加
 
  ひろしま遊歩100選 (18)西広島~新井口コース

  <主な立ち寄り先>
  西広島駅~観光橋~善法寺~別れの茶屋~一里塚跡~延命地蔵~草津交流広場~
  幸福稲荷神社~大石餅跡~新井口駅


  

  
  今回は旧街道沿いを草津地区を中心に歩きます。

 ◎ 「ズッコケ三人組」に登場 (ともに書房・広電ストアー。岡本クリニック)
  「那須昌幹」さん、広島市が生んだ児童文学作者 (現在は山口県防府市に在住)
  ズッコケ三人組は己斐地区をモデル地区にしたお話です(1878)
  本以外にもアニメ・映画・ドラマにもなっています。
  (ズッコケ三人中年組は牛田公民館の図書で借りて読みました)


 
 


 ● 己斐商店街はシャター街になっていて賑わいはありません。

 


 ◎ 観光橋
  昭和12年11月竣工
  被爆橋梁 爆心地から2.56km 
  (他に、京橋・栄橋・比治山橋・猿猴橋・荒神橋とがある)
  宮島街道は、かって観光道路と言われており、ここに架かる橋を観光橋と名付けられた。

 


 ◎ 元日本麻紡績給水塔
  大正8年竣工
  被爆建物 爆心地から2.83km
  ツタに覆われている。

 


 ◎ 瑞雲山善法寺
  浄土真宗 阿弥陀如来木像 (飛鳥康雲 作)
  昭和2年建立 市街地に残る数少ない木造本堂
  被爆建物爆心地から 2.74km (いまでも本堂の柱が西に傾いている)

 


 


 掲示板の一言が気になる。

  ”聞く力 信ずる力 われになし
     南無阿弥陀仏の一人はたらき”

 


 ◎ 別れの茶屋
  西国街道で西に旅立ちの際、ここまで見送りをした。
  灘尾弘吉議員の書の額。
  最近はパンが人気のようですが、私は「おもち」を購入しました。

 


 


 ◎ 水準点
  一等水準点 1670号
 (水準点は水準測量に用いる際に標高の基準となる点の事である)

 

 
 ◎ 路傍のお地蔵さん
  旧街道(西国街道)の曲り角に当たり交通安全祈願
  (可愛らしい、個人が作った?)

 


 ◎ 一里塚跡
  かってこの辺りに一里塚があった。
  (高須1丁目8番)
  元安橋の道路元標から一里、標柱のないにはここだけ。

 


 ◎ 延命地蔵尊
  福蔵寺への参道の起点、妊婦にご利益ありとの伝承。
  ここから福蔵寺までを地蔵通りと云われていた。(途中100体位ある)

 
  


 ◎ 上田宗箇流茶道家元
  元和5年、浅野長晟の広島移封に伴い、国家老となる。
  武将で、茶人で芸術家でもあり、茶碗、茶室、庭園等の作品が残されている。
  浅野家の別邸、縮景園を作庭した。

 


 (内部は入れません)

 ● 旧街道の廃屋
  以前は立派なお宅と思われる。

 


 ● 旧宅も街道筋に今も残る。

 


 ◎ 道路改修碑
  明治43年(1910)今の安佐南区までの21kmの道を4村で整備。
  馬車も通れぬ幅で難渋、八年間かけて車道を完現
  平成28年8月明装、11月に説明碑設置した
  「平岡喜三男氏」、西広島タイムスに取りあげられる。

 


 


 ◎ 古江西町公園 
  11時45 ここ古江西町公園で早目のお昼休憩。

 


  お弁当にする。
  休憩中に鳥の声がして、ジョウビタキ、ヒヨドリを見ましたがヒヨドリは見逃しました。

 


 


  続きます・・・

「牛田絵画グループ」展

2016-12-08 19:57:15 | その他
 今日の牛田公民館は、いきいき大学でしたがテーマ「落語鑑賞」でした。
 講師=落語家  秋風亭てい朝さん。
 3題のお題での楽しい時間を過ごしました。

 公民館の1Fロビーでの「牛田絵画グループ」展が公開されていましたので紹介します。
 日本画のようですが詳しくないので定かではありません。
 油絵でないことは確かです。

 


 公民館主催事業の一環での「牛田絵画グループ」の皆さんの展示会です。
 色んなパターンの絵ですがピカソ風とかもあります。

 


  


 


 


 


 


 


 どの作品がピカソ風かは分かりませんが、私自身が写り込まない様に苦労しました。

 


 


 


 絵心のない私ですが、見るのは好きですね!。

 

安田学園牛田総合グラウンド

2016-12-07 15:02:56 | 近ブラ
 郵便局へ行く途中の元、RCU(公務員宿舎)跡地に建設された「安田学園牛田総合グラウンド」が完成?していました。
 RCU広大な跡地の約半分の跡地を利用しているようです。

 


 


 


 


 外回りから覗いたグラウンドですが、芝生が大きく広がっています。
 隅の方には「自動販売機」も設置されていましたが、今日は人影はありませんでした。

 郵便局で用を済ませて裏方面を歩くと北門でしょうか、安田の入り口があります。
 
 


 安田学園は白島に有り、京橋川を隔てた、小学校から高校まであり、大学は安佐南区の方にある古い有名校です。
 牛田ランニングコースで、陸上部の練習でしょうか、良く、「ファイト!ファイト!」
 と言って走っているところを目撃しましたので、この総合グラウンドを利用する日も近いの
 でしょうか。


 公民館近く迄かえって来ると、この前まで狭いスペースで建築されていた「こばぱん」なる
 おしゃれなパン屋さんが開店していました。
 約一か月間の工事でしょうか。
 パンやさんは、良いもののマンション以外、民家も無く公民館を利用する人を当てにしての
 開業なのでしょうか?
 店頭にはイスもありテラスで食べられるみたいですが・・・

 


 

久々の「広島太郎」さん

2016-12-06 14:15:21 | 日記
 今日の朝は八丁堀のクリニックへ行きました。
 薬を処方して貰うのが主な目的なので、特に何処も悪くはないのですがきわめて元気です。
 調剤薬局で薬を貰って、本通りに向かうと、並木通り方面から出て来た「広島太郎さん」です。
 かなり急ぎ足で本通りへと行きましたので、慌ててスマホで撮りましたが・・・
 かなり身軽な少しのぬいぐるみにブルシートを肩から着た広島太郎さんでした。

 本通りの「100円ショップ」へ行ったみたいです。

 


 
 


 


 何を買ったかまでは確認できませんでしたが、久々の広島太郎さんでした。


 100円ショップの隣に行列ができていました。
 見ると若い人が多いみたいですので、
 「何にならんでるの?」と最後部の若者に聞きましたら、
 「アイコスのたばこです」と言うことでした。
  
 


 「iQOS」って何だろうかと思ってたのですが、煙の出ないたばこだそうです。


 

黄葉のメタセコイアと

2016-12-04 19:56:00 | 近ブラ
 今日の朝は曇り日和でウオーキングも躊躇されたのですが、雨が降りだしたら出られないので歩いてきました。
 大芝水門から不動院駅経由の牛田駅までの国道筋です。
 街路樹の「メタセコイア」が黄葉してきました。
 あまりきれいではないのですが、メタセコイアとクスノキとの交互の街路樹です。

 


  途中のある企業の前の一本の「バラ」が光っています。

 


 年末を控えた日曜日とあって、どこの自治会も「野外掃除」を行っているのを見かけました。
 我が町内も野外掃除と、集会所の掃除が行われていました。
 我が家からは、主人が出ました。
 
 集積された、ゴミの山と、採取された「ざくろ」が何故か放置されています。
 
 


 


 ざくろが「ゆず」だと良いのになあと思いながら誰も持っていく人のない不細工なざくろでした。

 

ワッフルが・・・

2016-12-03 16:40:42 | 日記
 朝のウオーキングで白島を歩きましたが、今日の朝は随分と冷えました。
 いつものスーパーの休憩所で休んでいると、空きスペースで「ワッフル」を高齢の男性店  員? さんが、焼いていましたので、ついつい買ってしまいました。
 イチゴ、メロンのワッフルです。
 2個で500円です。

 



 クリームが結構沢山入っていますのでカロリーは何カロリーだろうと思いながら・・・

 
 

「小豆島1泊旅行」で・・・  2

2016-12-01 21:50:57 | 旅行
 2日目です。
 8時半にレンタカーで出発です。(弟の運転)
 先ず、ホテルから比較的近くの「二十四の瞳」の映画ロケ地へ向かいます。
 そこは「映画村」として保存されていました。

 


 坪井栄原作の「二十四の瞳」は昔、見た記憶がありますが、瀬戸内海の小さな分教場に町から
 赴任してきた女先生は「自転車」に乗って来た。
 というようなあやふやな記憶しかありませんが、「高峰秀子」さん主演のようでした。

 


 


 


 


 


 分教場の内部にも入れて「教室」の雰囲気も感じられましたが・・・
 (デジカメが壊れてしまって
 スマホの画像だけになりましたので、余り写せていない状態です。)

 映画の原画の写真もありました。

 


 よく保存されています。

 次の見学地の「寒霞渓」へ出発です。

 


 ロープウエーからの眺めがお薦めでしたが、車で山頂の展望台の或るところまできてしまいました。

 


 渓谷は紅葉は過ぎていましたが、日本三大渓谷美で誇る景勝地です。

 長い年月によって作り出された奇岩怪石の表情に圧倒されました。

 


 
 


 


 


 遠くに昨夜宿泊したホテルも確認できました。

 


 


 


 大勢の観光客の撮影スポットとなっていました。
 もみじの紅葉も少しだけ楽しませてくれました。

 


  山頂はすごく寒かったです。
 (缶コーヒーを買ってポケットに入れて暖を取りました )


 次の「オリーブ園」で早目の昼食です。
 私は「野菜カレー」を頂きました。

 


 オリーブ園には沢山のオリーブが植裁されていて、昭和天皇の「お手植えオリーブ」も
 大きく育っていました。
 実も沢山なっていました。
 日本の「オリーブの発祥の地」のよでした。

 
 

 レンタカーを返す時間が迫ってきて、ゆっくりと観光できませんでしたが三か所見学できました。
 ホテルまで帰ってきました。
 ホテルの送迎バスでフェリーに乗る土庄港まで送って頂きました。
 「観光お土産センター」でお買い物(お土産)の時間は十分ありました。
 近くの「二十四の瞳」の銅像もあります。


 


 フェリー「おりいぶ号」で新岡山港まで一時間少し客室でゆっくり休んで、新岡山港からは
 バスで岡山駅まで移動です。

 


 



 小豆島の旅も終盤を迎え岡山駅で、新幹線の時間まで、ドトールでお茶して、大阪に帰る弟と別れて
 岡山駅17:24発の新幹線での帰広となり、ゆっくり目の広島駅19;07着の今回の
 一泊旅行も無事終了です。
 企画立案してくれた妹に感謝です。
 レンタカー運転の弟にもお疲れさまでした。
 又の実現を夢見て最初の最後になるかもと言いながらの旅でした。
  終了です。

 

「小豆島1泊旅行」で・・・  1

2016-12-01 10:45:31 | 旅行

 11/29~30で兄弟4人で「小豆島1泊旅行」に出かけてきました。

 11:19 岡山駅に広島から3姉妹と大阪から弟が合流しました。  

 

 弟と落ち合って取り敢えずお昼の昼食を駅構内の「やよい軒」で頂きました。  私は、「野菜炒め定食」です。  

   13時43分の新岡山港でへりーに乗るのに、1時間半の空き時間をとりあえず「岡山城」へタクシーを利用しました。  

岡山城です。(烏城とも呼ばれていて烏城公園になっています)  

岡山城は最近再建されたようで真新しい金ぴかのシャチホコでした。

 堀には白鳥が2羽、アオサギが傍で一本足で立っています。  

 

 

 

 デジカメの調子

が悪く、スマホで撮ったりしました。  

観光客もちらほらでしたが、静かな空間です。  

 

 岡山のマンホールの蓋です。(桃太郎のデザイン)  

 新岡山港までバスで移動です。  

約40分位、新岡山港からフェリー「あびんりお号」で1時間10分。  

 

 小豆島「土庄港」到着です。  

4時過ぎていましたので丁度潮が引き潮で「エンジェルロード」が散策できました。  満ち潮になると道が(砂浜)無くなります。

 恋人の聖地、新スポットのようです。  

 

 

 

 

 

 

 夕日も綺麗でした。  

恋人の聖地エンジェルロードを見学、歩いて夕日を拝んで、今日の宿泊ホテルの「ベイリゾートホテル小豆島」のお迎えの車で、ホテル到着です。

 奇しくも手配してくれた妹の以前来たことの或るホテルだそうです。  

(来てみて気が付いたと言っておりました)  

夕食は「バイキング料理」です。  

私は小豆島特産のそうめんをメインに頂きましたが、それぞれ好きなものを食べれてバイキングは偏食の多い私には有利です。    

 

  夕食も楽しく頂きました。  

 兄弟4人で仲良く宿泊、2人がベッド、2人が布団で、あみだくじで決めました。   「ベイリゾートホテル小豆島」の夜明けです。  

 エントランス、ホテル全景です。  

 

 続きます・・・