goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

ひろしま歴史街道散策くらぶ(3月定例会)に参加する~!   1

2015-03-19 21:54:16 | ひろしま歴史街道散策くらぶ
 ひろしま歴史街道散策くらぶ 散策会「古代山陽道と甲越峠周辺」に参加

 平成27年 3/19(木) 13;30 安芸中野駅 集合 15名参加

 散策経路 

 鳥籠山城跡~品秀寺~畑賀川~中須賀神社~阿弥陀堂~甲越峠~山田川~龍泉寺

 案内人    佐々木卓也 指南役
 
 午前中の雨も上がり、安芸中野駅を元気に出発です。


  
 



 ◎ 古代山陽道 → 畑賀2丁目辺り

   下水道の横を狭い道です。
   鳥籠山(とこのやま)城跡、承久の乱後、この地の領主になった阿曽沼氏が築いた山城の丘陵線を見ながら・・・



 


   ●  犬のフン持ち帰り立札(中野学区)


 



   ●  畠賀第4公園

   


   
   ◎  品秀寺 (ほんしゅうじ) 
    慶長7年(1602)に西雲が浄土真宗に改宗、谷ノ坊慈雲品秀寺とした。
    空海ゆかりの古杖を蔵す。

 
  




 




   広島市保存樹  NO、57  ヤマモモ


 
      




  寺の石垣は明治時代のもの。


 




  ◎ 畑賀村風水害碑
   大正15年(1926)9月11日及び23日の大雨による水害の復旧を記念して建てられたもの。
   (畑賀小学校内)


 



畑賀小学校構内にも、「二宮尊徳像」があります。


 





  ● 畑賀川

 



  、◎ 中須賀神社
    祭神は 大同年間に大分県宇佐八幡宮より勧請された、八幡大神(仲哀天皇、神皇皇后)応仁天皇、


 



   ● 中国自然歩道

  古代山陽道が中国湯歩道に整備されてます。

 


 
 


  ◎ 阿弥陀堂
  本尊は旧長福寺違仏と伝わる行基作の阿弥陀如来。
  石津畑賀守、佐伯土佐の菩提寺、畑賀の一番上あたりに位置し、お休み所。

 


  ※ 3時になっていました、随分汗ばんでいました、ここで少し休憩です。

    続く・・・


春の花?

2015-03-18 14:07:19 | 日記

 昨日とうって変わって今にも降りそうな空模様ですが、ウオーキングを兼ねていつもの
 白島ランニングコースを歩き、スーパー「マルナカ」へ行きました。
 お買い物は、主人が2度も「お弁当箱」をカラスにとられたので、又、とられてもいいように
 タッパー式の安物にしたのです。
 バイクの前かごに入れていたのを臭いで分かったのでしょうか?
 食べた後の事でしたので、まだ救われますが・・・


 公民館の前コーナーの植え込みのガーデンに、丁度降り出した雨に打たれた、薄キミドリ色の
 私の知らない花に気が付いたのです。



 



  そのわきの紫いろの花も知らないなアと思いながら・・・



 



  前者はボタン系かとも思いながら、初めて見た気がします。
  後者もアネモネでもなさそうですが・・・
  家に帰って、スマホで春の花を検索してみたのですが、両者ともわかりませんでした。




アストラムライン風景

2015-03-16 18:49:04 | 日記

 今日の朝早くにアストラムライン電車に乗りました。
 広域公園行きの下りです。
 8時半くらいで空いております、この時間帯だと上りの本通り行きの方が込みます。

 新白島駅開業でアストラムラインの路線図のマップが新しくなっております。



 
 



  空いている電車に乗るのは下りだと珍しくないのですが、優先座席が足元にかなり目立っているのは、初めて見ました。
  今回新しくできたのかと思います・・・



 




 




  私自身65歳以上ですので、優先座席に座れることはできるのですがまだ争って座る勇気はありません。
  できるだけ、優先座席以外に座ることの方が気が楽ですね~。


  ふと、何気なくつり革を見ると何と、我が故郷の安芸太田町の文字が目に付きました。

  つり革にも、中吊りポスターも?中吊りではなく、側面のポスターも安芸太田町のものでした。
  何故かうれしくなりました・・・!!
  森林セラピー、茶園? 恐羅漢スキー場のようです。





 






JR・アストラムライン新白島駅開業

2015-03-14 20:01:14 | その他

 平成27年(2015)3月14日開業のJR・アストラムラインの新白島駅の様子を見て来ました。
 先ず、JR新白島駅(北口)は上り専用駅です。

  
 



 改札口の様子



 



  階段を駅の上に上がってみました。
  (南口 )下り線専用です。
  コンビニも入っています。


  
 



 



   丁度山陽本線上りが入ってきました。



 




   タイミングよく、大勢の見物客や、報道関係の人も多い中、リポーターの 「大ちゃん」こと大松しんじさんと遭遇しました。


 

  


 
  アストラムラインの駅舎では開業セレモニーが行われるみたいです。



  




  アストラムライン駅にパスピーで入場してみました。
  


 




 





 



 




   採光を上手く利用していて、明るい駅舎、ホームです。
   
   城北駅まで1駅乗りました。
   190円です、わずか1分足らずの距離です。
   スーパー「マルナカ」でお買い物をしてまた、アストラムライン新白島駅から帰路も乗りました。

  
   開業セレモニーも無事終わっておりました。

   白島商店街の、白島キャラクターの「はくぽん」が頑張っておりました。



 
 




   

いきいき大学(27-3月)に参加する~!

2015-03-12 19:06:39 | いきいき大学
 
 いきいき大学に参加する!
 
 2015-3/12(木)牛田公民館  10:00~正午   約30名参加
 おおむね60歳以上の人の学習会です



  テーマ  「マジック ワールド
        ~ テーブルマジックの魅力 ~ 
  講師   プロマジシャン   響   仁 (ひびき じん)さん

  
  「あれはマジックではない、超能力か本物の魔法だ」と。 
   奇想天外のマジックの世界。 

   広島在住の、8歳からマジックを始められたそうで、藤井あきらとは同い年とか。
   メンタリスト。

   いろんなメンタリストとしての超能力を、目の前にして初めての経験でした。
   マジック=手品ではありません・・・?


 
 


 
 



 



  10000円札が1000円になったり、ホークが鶴に変身。
  細紐を使ったマジック、トランプのマジックと、お馴染みの輪っかを使ったマジックとか。


 



 



 



  いろいろなマジックを堪能しました。
  ” 手品は「魔法」 → 夢を信じる。
   現実は種があると思わず、信じていると楽しい時間をくれる。
   夢の世界を思い出させてくれる” 
   と、結ばれた!!

  楽しい今年度最後のいきいき大学でした。



   


牛田サンベルモ

2015-03-11 14:21:36 | 近ブラ
 
今日のウオーキングは牛田サンベルモへ~。
牛田サンベルモは7個のテナントが入っている商業スペースなのです。
私が、以前」まだ元気だったころに6年間アルバイト(パート)をした場所でもあるんです。
牛田小学校の裏にはまだ梅が咲いておりました。





サンベルモの裏には、「塚部の石燈籠」があります。
 随分と昔からあるそうですが、同じものが近くの「早稲田神社」にもあるそうです。






 石燈籠の下部には、「杯状穴」と言われる自然に掘られた穴が数か所残っています。
 子孫を残すための名残とか・・・






  いつものように2Fのスーパー「マダムジョイ」でお買い物をして帰路に・・・

  
  帰ってみたベランダの1鉢の黄色の花(名前がわからない)が見事に食べれれていました。
  犯人は分っております、あの電線の「ヒヨドリ」なのです。



 




 

第9回あさきた神楽発表会に行く~!

2015-03-09 08:50:55 | 神楽
 
 第9回あさきた神楽発表会に行く!
  
  安佐北区の魅力 旧舞、新舞がある、あさきたには神楽がある。
  
  2015-3/8日(日)  安佐北区民文化センター  9:30開演


 
 

 
  1、神おろし   大鬼小鬼   小河原火舞保存会 (小河原)

   小河原神楽保存会は、明治の初期に活動を開始し現在に至っています。
   「火舞」のの名称は、広島県でも数か所しか残っていない高さ10mに吹き上げる「大花火」と「十二
   神祇神楽」が同時に奉納されることに由来しています。



 




 



   2、悪狐伝    亀山子供神楽(亀山)
    狐の妖怪が上皇鳥羽院の時代に日本にやってきました。
    この狐の妖怪(悪狐)は、玉藻前という女性に化けて、天皇の奥さんになり、天皇の愛情を受けてたのですが、陰陽師に正体を見破られ、下野の国那須野ヶ原まで逃げたのです。
   悪狐退治の命令をされた三浦ノ介、上総ノ介という弓矢の名人によって悪狐は倒される。
  
   皆んな元気よく、楽しかったです。
   特に太鼓は上手でした。



 



 



 



   4、天孫降臨    宮之木神楽団 (安佐町飯室)

    この演目は天孫降臨の神話を神楽化したものです。
    
    初めて見る神楽でよくわからなかったです。


  




 



 




   5、茨木      亀山神楽団 (亀山南)

    大江山に住む酒呑童子の手下で、茨木童子は、都羅城門辺りに出ては悪事を働いていた。
    源頼光は四天王の一人、渡辺綱に怪物退治を命じ、怪物茨木童子の左の腕を切り持ち帰る。
    が、綱をだまし、左の腕を取り返す。
    オリジナル性を生かして、変化も素晴らしく、興味深いものでした。


 



 



    6、紅葉狩      宮崎神楽団 (白木町)

     信濃の国、戸隠山深く住むという鬼女征伐の勅令を受けた中納言平維茂主従は、道中紅葉をめで、
     戸隠山へと向かいます。
     維茂主従の動向を察知した鬼女は、二人の命を狙おうとしたとき、八幡の神の使い武内の神が現れ     女人の招待を告げ神剣を授けて去ります。
     維茂は八幡の神の遺徳のもと、めでたく鬼女を成敗する。

     美女ぞろいの紅葉狩でした。



 



 



 




   7、滝夜叉姫      あさひが丘神楽団(あさひが丘)

    五月姫は、父の無念を晴らさんと京へ上がり、貴船明神に祈願をかけ、満願の夜ついに妖術を授かっ    た五月姫は名を滝夜叉姫と改め、反逆の烽火を上げんと下野の国に砦を築く。
    姫は怨念の塊となって鬼となる。

    滝夜叉姫の変化(へんげ)ぶりは素晴らしいものがあり引き込まれました。


 




 
    



 



    8、桝屋お蓮     鈴張神楽団(安佐町鈴張)
     石州の片田舎の里、庄屋の御内儀の「お蓮」という女性があった。
     人並みに程度の器量に人一倍の心優しさを抱き、親の取り決めた結婚に何の意味も見出す事も出来ず、年を重ねた夫は、隣の里に若い娘を囲い、屋敷にいることも少なくなる。
     その悲しみはついにお蓮の正気を奪い去る。
     悲しみは憎しみへと挿げかわり、お蓮を狂気の道へと誘い込む。
     一念化生と成り果てる。

     初めて見ました、切なくなるような物語です。


 



 



 



 



   午後4時を回っておりましたので、「八岐大蛇」を残して帰路に、主人と見に来て最後までいたことはありません。
   お蓮の切ない気分のままを何時までも持続して・・・
   久しぶりの神楽でした!



  ※ [天孫降臨」についてサイトはこちらへ・・





花壇

2015-03-06 18:07:40 | 日記

 中央公民館の花壇です。
 ガーデンくらぶの人たちが世話をされています。






  近くのシルバー人材センターの花壇はハボタンが大きく成長してまるでハボタンのビルのようです。






  ほとけのざも伸びてきました。
  刻一刻と春が近づいてきます。









  家に帰って見ると、我が家のベランダの鉢の黄色の花が荒らされています。
  花名は分かりません、パンジーではありませんが。
  この前から、ヒヨドリと思われる小鳥が来ているのですが、現場を目撃していませんので・・・


  

野鳥図鑑を・・・

2015-03-03 19:37:07 | 近ブラ
 
今日は雨が降りそうでしたが、予約の八丁堀のクリニックへ行きました。
予約時間まで1時間以上ありましたので、内診なしの薬だけ処方していただきました。

すごくさむかったので三越裏の「モンブラン」へ久しぶりに「モーニングサービス」を頂くことに・・・
モンブランは古い喫茶店で落ち着きます。






 540円で格安です。
 ふと、壁に飾ってある「額縁」の「輝」が気になったのです。
 どこかで見たようなと思い、スマホで撮っていると、外人さん風の店員さん(中年の男性)が
 「これ、安達春汀、ここの社長の奥さんの友達です」と言って、2冊の作品本を見せてくれたのです。
 「ああ~、いつか三越で作品展をやっていましたね~」と思い出したのです。
    


 ">


  
  広島出身の「刻字」の名家なのでした。



  外は、雨が小降りに降っておりましたが、近くの「フタバ図書」で野鳥図鑑を求めたのです。
  最近、小鳥をよく見ますので・・・
  小鳥に関心がありますが、図鑑を見ても写真でああ、と知ってる鳥が確認できるくらいで
  知らない鳥が多いのに、出会わないなあと・・・
  今度は双眼鏡が欲しくなりそうです。