goo blog サービス終了のお知らせ 

goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

白島ランニングコース・秋色

2015-09-05 14:36:25 | 近ブラ
 今日の朝のランニングコースは、白島コースです。
 旧太田川(本川)の最も上流です。
 ここで、京橋川と分岐します。

 


 長寿園付近です、土曜日とあってジョギングする人も多いです。

 


 


 30分で、スーパー「マルナカ」へ付きます。
 今日の朝は涼しくて、気持ちが良いくらいです。
 いつもの3人組にも会いました。


 店頭の「広島市プレミアム商品券」が利用できるみたいです。

 

 


 店内は秋色が少しずつ目立ってきました。

 カナダ産ですが「マッタケ」も顔を出していますが、興味は全くありません。

 


 いつも一個は必ず購入する「ランチパック」があります。
 定価販売のようですが、1個はゲット。

 


 休憩所で少し休んで、コーラのゼロを飲んで、アストラムの電車で帰宅するのが白島コースです。
 4450歩、2,8kmの万歩計です。

 

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちわ! (getteng)
2015-09-05 16:36:41
kagurakkoさん
昨日午後、5千歩強を無帽で歩いたら後ろ頭が熱く早々に引き揚げました。
カナダ産マッタケ、ヴァンク-バ-郊外に住む学友が送ってくれたことがありましたが、
半島ものよりも旨かったですよ。
広島産を何年口にしていないだろうか?
味を忘れてしまいました。
シイタケで分相応の土瓶蒸し。
返信する
マッタケ (kagurakko)
2015-09-05 21:48:56
こんばんは、gettengさん。
マッタケは拾数年前までは、秋祭り(当地の)にはすき焼きで食べていました!
このところ、随分と食べた記憶がありません。
帽子が無いときはキャベツでどうでしょう?(笑)
テレビでやっていました。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2015-09-08 09:19:28
kagurakkoさん
ミサはカトリックで司祭が必要、礼拝は一人でも可ということでしょうか。
礼拝は諸宗教に共通しております。
要するに、尊崇の念を表して拝むことです。
愚生の大学時代は毎日10:15から30分間ありました。
ただし、出席は自由です。
もっとも、プロテスタント(メソジスト)ですが・・・。
当地でいえば、流川教会から派生した広島女学院大学が同系です。
返信する
そうでしたか・・・ (kagurakko)
2015-09-08 14:25:18
こんにちは、gettengさん。
そうでしたか、我が浄土真宗にも最初と最後に「合掌、礼拝」とあります。
無学ですみません。
教会も何度か見学しましたが、上流川の記念聖堂も中を見させてまらったことがありますが、立派なものです、圧倒されました。
神聖な気分になりました。
返信する
追記 (getteng)
2015-09-08 16:55:33
kagurakkoさん
幟町の世界平和記念聖堂(当県カトリックの総本山)もいいですが、三篠教会(カトリック)もなかなかですよ。
一度、流川教会(メソジスト)に入ってみたいですね。
戦前は現三越前の賀茂オアシスのところにあったそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。