goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(安芸中野~中野東コース)に参加する~!  2

2015-10-18 09:31:35 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 
  続きます・・・

 ◎ 大歳神社
  正徳6年(1716)建立
  ご祭神 :大歳神 父:素戔嗚尊  母:神大市比売命(大山津見神の娘) 
  宇迦之御魂(稲荷神社のご祭神)の兄に当たり、五穀豊穣を司る神

  ご神木は枯れたようで、残骸は残っていました。

 


 


 ◎ 安芸区役所中野出張所
  旧中野村役場跡
  明治22年中野村 → 昭和31年瀬野村、畑賀村と合併=安芸郡瀬野川町
  昭和48年広島市都合併→ 昭和55年、広島市安芸区役所中野出張所となる。

  中野公民館と併設。

 


  中野村道路元標 → 大正11年の政令で全国の市町村に設置?

 


 山王大橋 → 当初は木橋であったが、大正12年つり橋となる。
 現在の橋は昭和29年に架け替えられた。
 山王橋の手前の踏切で山陽線の電車が行きました

 


 ◎ 日吉神社
  建立は不詳ですが、江戸時代にはあったと推察。
  ご祭神:大巳貴命 大山昨神(大歳神の子)
  俗称「乳神様」と言い、母乳の出がよくなるとの言い伝えがある。
  往路と復路を変えると霊験あらたかと伝えられるも、何も残っていない。

  交流ウオーク(遊歩100選の前身)のスタッフだった「増田先生」の幼少の頃お母様と行かれた手記が
  会長の読み聞かせであった。


 
 


  境内には広島市の保存樹10号「ムクノキ」がある。

 ◎ 津村第一公園

 

  
  ここで12時を過ぎていましたので皆さんと昼食、お弁当にしました。

 


  午後1時、再出発です。

 ◎ 津村荒神社
  寛政年間の(1789~1801)の建立と伝えられる。
  ご祭神 :三法荒神の略で日常火を使うところに祭られる神で竈の神、火の神とされる。

  境内には広島市の保存樹62号の「イチョウ」
  (銀杏が、半分の樹になっておりました、根本は3本です)

 


  


 


 ◎ 中野小学校児童館
  二宮金次郎像 → 旧広島市の二宮金次郎幼像とは違うようです。
  金属製かも? 

 


  中野村忠勇義烈碑 
  明治37~38年(1904~1905)頃の日露戦争に中野村から参加した人々のことを記憶に残すために1906年(明治39年)12月に中野村の人々によって建てられた。

 


 


 ◎ 愛宕神社
 創健等は不詳
 ご祭神 :素戔嗚尊 比之迦具土神 → 火伏せの神、鎮火・防火を司る。
 ご成婚記念手水鉢 → 大正13年(1924)1月。


 


 


  ここで一応解散です。

  皆さん、中野東駅まで歩きましたが、健脚の方は「井原荒神社」へと向かわれました。
  私は、好天過ぎて暑くてまいっておりましたので、帰路に・・・

  

 
  13:50 解散です。

  ※ 途中、増田先生のお話が出たり、旧山陽道を歩き、登ったり、下ったりUPダウンの多いコースでしたが初めてのコース、楽しかったです。
  14:10発、岩国行きに乗車しました。
  9000歩、5,25kmの今日の万歩計です。
  皆さん、お疲れさまでした!


  おまけの民家で見かけたの「あけび」です。

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2015-10-19 07:21:56
kagurakkoさん
毎日よく歩かれていますね。
必ずや寝たきり老人にはなりませんよ。
返信する
ウォーキングをかねて… (kagurakko)
2015-10-19 10:37:59
おはようございます、gettengさん。 今日も白島まで歩いて来ました~ お買い物&ウォーキングです、4600歩。 亡き母は(94才で)亡くなる二時間前まで草ぬきをしていました。寝たきりにはなりたくありません。
返信する

コメントを投稿