goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

早稲田神社を訪ねて・・・

2016-08-25 16:03:07 | 探訪
 約2時間家を空ける必要に迫られて、思いついて牛田「早稲田神社」を訪ねました。
 (バルサンを炊く必要があったのです、2時間は家に入れません)

 8時半に家を出て、途中の以前あった「はらみちお」さん宅の前を通りかかりました。
 はらみちおさん宅は、アトリエ共々取り壊されて、「アトリエ平田」なる家が建設工事中でした。(驚)
 裏のピカドン竹やぶは現存していました。

 

 


 9時前に、早稲田神社に到着しました。
 以前、街歩きで2度ほど来ていますが、単独では初めての訪問でした。

 


 


 


 早稲田神社
  ご祭神 : 足中彦命・帯中津日子命   仲哀天皇
        品陀和気命         応神天皇
        息長帯日子命        神功皇后
  永正8年3月、造成工事中に、7~8000年前の縄文早期の遺跡がみつかり多数の工器
  破片、石やじり等の石器を発掘しました。

 ご神木
  
 


 


 本殿、

 


 


 


 狛犬
 参勤交代に参加した連中が勤務者の安全遂行を祈り、天保11年、天狗面を添えて寄進されたもの。

 


 
 


 絵馬

 


 若かえる

 


 


 ”目に見えぬ神の心に通うこそ
    人の心の誠なりける
  心だに誠の道にかないなば
    神の恵みはいよいますらん ”

 牛田弥生文化時代墳墓 
  通称早稲田山にあるこの墳墓は、昭和32年9月、早稲田神社再建工事中発見されました。
  表土の地下15mのところから小貝塚が出土し、その下層から円筒形墳墓が見つかりました。
  そこから、座った状態で葬られた弥生時代中期末(今から1900年前)の成人男性の人骨が発見されました。

 

   


 


 


 祖霊神
  古墳埋葬者の霊・氏子の先祖の霊を祀る

 


 


 郷土資料館には石器類の展示があります。

 帰路は裏参道をおりました。

 


 


 参道から牛田サンベルモ(商業施設)への通りは「縄文通り」でした。

 


 サンベルモへ立ち寄りました。
 水分補給の
、小休憩しました。 サンベルモの前の牛田で唯一「たんぼ」があるんですが、おじさんが、稲の中の草取りをされておりましたが、トンボがスイスイと飛びかっておりました。
 上手い具合に止まってくれました。
 シオカラトンボでしょうか?

 


 


 ※ 旧市内では、最も古い時期から人が住んでいた広島人故郷の地でもあり、牛田の歴史の
   始まり場所でもある事が分かりました。
   すっかり汗をかきましたが丁度2時間、歴史に触れる探訪でした。