引き続き歩きます。
◎ 広島平和記念資料館
広島市への原爆投下の惨状を伝える。
平和大通り緑地帯には33基の石燈籠があります、全部見て回るのは大変です。
三角足付形石燈籠、春日形石燈籠とか・・・
私立高女原爆慰霊碑
東京オリンピック記念 ” 月桂樹 ” (葉が枯れていました)
平和の門、 平成17年8月6日 作 :クララ・アルテール
他にも、ヒマラヤスギ、トチノキ(実が付いていた)ユリノキ、タイサンボク・・・
◎ 友愛
損害保険協会関係慰霊碑、 作 :辻 普堂
(夾竹桃の白色がきれいです)
● 平和大通りの脇にレトロな「レストラン風」のお店を発見しました。
◎ 西平和大橋
設計 イサム・ノグチ氏 和船の舳先をイメージ
◎ 教師と子供の碑
原爆犠牲国民学校 昭和46年(1971)8月6日設置
◎ マルセル・ジュノー博士の記念碑
◎ 平和の像 「若葉」
昭和41年(1966)5月 広島南ロータリークラブ寄贈
碑文 : 湯川秀樹博士
” まがつびよ ふたたびここに くるなかれ
平和をいのる 人のみぞここは ”
彫刻作者 :圓鍔勝三氏
◎ 嵐の中の母子像
設計者 :本郷 新
昭和35年(1960)8月5日設置
◎ 平和の塔
世界連邦広島県
広島市宣言記念碑
昭和49年10月30日
◎ バーバラ・レイノルズ氏の記念碑
” 私もまた被爆者です”
広島市特別名誉市民 昭和23年6月12日 除幕
(元、ABCCにご主人が務めておられたそうです)
◎ ノーマン・カズンズ氏の記念碑
ニューヨークの雑誌編集長 → 多くのケロイド少女の渡米治療に貢献
平成15年8月2日 除幕
◎ マルセル・ジュノー氏の記念碑
原爆投下後、赤十字国際委員として来日
戦後いち早く医療品を各救護所に配布
昭和54年9月8日 建立
◎ NHKモニュメント
ヒロシマの火・平和の灯 → 福岡県星野村に伝わる原爆の火
宇(そら)の広場
満月(吸気塔) と 三日月(排気塔) 坂上 直哉 作
◎ グランドビル大手町
屋上には庭園
佐藤忠良氏作品、 「裸婦・朱」 1973
北村西望氏作品 「草原の平和」 1972
富永直樹氏作品 「新風」 1988
(ショウケースの中の作品は撮影困難)
◎ 旧日本銀行 広島支店
「日本銀行広島支店」 → 長野宇平次」設計の吹き抜けのある銀行設計
原爆被災説明板 爆心地から380m
被爆70周年展示 「あの頃のひろしま」開催中
変わりゆく街の風景を少し見ました。
地下「被爆金庫室入口の兆番、堅固に守られた金庫室」を見学。
12:10 今日の散策終了です。
旧日銀の被爆70周年展示物は、又の機会にとすることにし、解散しました。
※ 炎天下、一人途中帰えられましたが、凍らせたお茶のペットボトルを鳴らしながら、必死で最後まで
頑張りました! あまり説明は聞けませんでした・・・
5200歩、3kmの漫歩計です。
皆さん、本当にお疲れ様でした!!
(本通りのサンモールに辿り着いた時は、フラフラ状態で、足に力が入りませんでした、しばらくボーとしておりました)
◎ 広島平和記念資料館
広島市への原爆投下の惨状を伝える。
平和大通り緑地帯には33基の石燈籠があります、全部見て回るのは大変です。
三角足付形石燈籠、春日形石燈籠とか・・・
私立高女原爆慰霊碑
東京オリンピック記念 ” 月桂樹 ” (葉が枯れていました)
平和の門、 平成17年8月6日 作 :クララ・アルテール
他にも、ヒマラヤスギ、トチノキ(実が付いていた)ユリノキ、タイサンボク・・・
◎ 友愛
損害保険協会関係慰霊碑、 作 :辻 普堂
(夾竹桃の白色がきれいです)
● 平和大通りの脇にレトロな「レストラン風」のお店を発見しました。
◎ 西平和大橋
設計 イサム・ノグチ氏 和船の舳先をイメージ
◎ 教師と子供の碑
原爆犠牲国民学校 昭和46年(1971)8月6日設置
◎ マルセル・ジュノー博士の記念碑
◎ 平和の像 「若葉」
昭和41年(1966)5月 広島南ロータリークラブ寄贈
碑文 : 湯川秀樹博士
” まがつびよ ふたたびここに くるなかれ
平和をいのる 人のみぞここは ”
彫刻作者 :圓鍔勝三氏
◎ 嵐の中の母子像
設計者 :本郷 新
昭和35年(1960)8月5日設置
◎ 平和の塔
世界連邦広島県
広島市宣言記念碑
昭和49年10月30日
◎ バーバラ・レイノルズ氏の記念碑
” 私もまた被爆者です”
広島市特別名誉市民 昭和23年6月12日 除幕
(元、ABCCにご主人が務めておられたそうです)
◎ ノーマン・カズンズ氏の記念碑
ニューヨークの雑誌編集長 → 多くのケロイド少女の渡米治療に貢献
平成15年8月2日 除幕
◎ マルセル・ジュノー氏の記念碑
原爆投下後、赤十字国際委員として来日
戦後いち早く医療品を各救護所に配布
昭和54年9月8日 建立
◎ NHKモニュメント
ヒロシマの火・平和の灯 → 福岡県星野村に伝わる原爆の火
宇(そら)の広場
満月(吸気塔) と 三日月(排気塔) 坂上 直哉 作
◎ グランドビル大手町
屋上には庭園
佐藤忠良氏作品、 「裸婦・朱」 1973
北村西望氏作品 「草原の平和」 1972
富永直樹氏作品 「新風」 1988
(ショウケースの中の作品は撮影困難)
◎ 旧日本銀行 広島支店
「日本銀行広島支店」 → 長野宇平次」設計の吹き抜けのある銀行設計
原爆被災説明板 爆心地から380m
被爆70周年展示 「あの頃のひろしま」開催中
変わりゆく街の風景を少し見ました。
地下「被爆金庫室入口の兆番、堅固に守られた金庫室」を見学。
12:10 今日の散策終了です。
旧日銀の被爆70周年展示物は、又の機会にとすることにし、解散しました。
※ 炎天下、一人途中帰えられましたが、凍らせたお茶のペットボトルを鳴らしながら、必死で最後まで
頑張りました! あまり説明は聞けませんでした・・・
5200歩、3kmの漫歩計です。
皆さん、本当にお疲れ様でした!!
(本通りのサンモールに辿り着いた時は、フラフラ状態で、足に力が入りませんでした、しばらくボーとしておりました)