goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

「下津井回船問屋・倉敷美観地区」バス旅行

2015-06-04 09:30:45 | 旅行
 27-6/3(水) 牛田新町社会福祉協議会主催「バス日帰り旅行」に参加する~!
 タビックス旅行会社、新町在住者 43名参加。

  「下津井回船問屋・倉敷美観地」バス旅行

 8:00 最終参加地 不動院バス停集合、出発です。

 高速を(山陽道)走って、10:30「下津井回船問屋」、ボランティアの方の説明を受ける。

 下津井は、児島半島の最南端に位置し、「西国の喉首」と言われた瀬戸内海航路の要衝であった、
 江戸時代に岡山藩の在番所が置かれ、参勤交代のため内海を航行する西国大名の応接に当たった。
 また、金比羅参りや、四国88ヶ所めぐりを行う人々の四国への渡海港であり、漁港であった。

 



 


 資料館の見学、北前船、町の暮らし、漁業など・・・

 


 


 


  下津井のマンホールの蓋

 


  下津井の消火栓の蓋

 


  30分バス移動して、「鷲羽山展望台」です。
  鷲羽山= わしが羽を広げた様子に似ていることから名付けられた、標高133m。

 

  


  瀬戸内海、瀬戸大橋が見渡せます。

 


 


 


  12;00  岡山漁港「ふゅーちやー」で昼食です。

 


 


  皆さん、乾物、野菜とお土産をショッピングし、楽しんでおられます。


 13:30 倉敷美観地区自由散策。

 倉敷美観地区は、
 江戸時代初期の寛永19年(1642)江戸時代の天領に定められ、以来備中国南部の物資の収集地
 として発展した歴史を持つ、倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の屋敷や蔵が並び
 天領時代の街並みを残している。
 1969年に倉敷市の条例に元づき美観地区に定められ、1979年(昭和54年)に県内2件目の重要
 伝統文化的建造物保存地区として選定された。

 


 倉敷マンホールの蓋

  


 大原美術館 → 時間が無くて今回はパス。
  1930年(昭和5年)に建てられた最初の西洋美術館 大原美術館。

 
 


  今橋から800m柳の川湖畔・・・

 


 


 


 加計美術館

 
 


 


 星野仙一記念館
  2008年(平成20年3月開館)

 


  人力車 → 最近はどこの古都でもよく見かける。

 
 


  倉敷館 
   登録有形文化財・旧倉敷町役場
   現在は無料休憩場、案内所として利用されてる。

 


  余談 = 巷のボランティアガイドによるとこの「倉敷館」はNHK大河ドラマ、
  「カーネーション」「マッサン」と、現在放映中の「天皇の料理番」にちょこちょこ出ている
  そうです。

  15:00  いよいよ倉敷美観地区も散策終了。 
  途中で頂いた「ジャージー牛乳のソフトクリーム」はさわやかで美味しかったです。
  お天気も雨の予報でしたが、曇り日和で余り暑くなく、恵まれました。
  我が地区からも、4人の参加でしたが、楽しい1日でした。
  皆さんお疲れ様でした。