同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

とりあえず、100回負ける事から始めよう。

2013-06-16 20:25:45 | オセロ作戦

羽生三冠の予言は、前にも何回か書いたが、要約すると。

現代は倶楽部24などの、ネット将棋で強くなって居るが、次世代はコンピュータ・ソフトで。強くなった人が現れる。

そこで、どうしたら将棋ソフトを使って強くなれるのだろうと、KRC48・SRR2000・かつお作戦・いけしお作戦など考えて教室の子ども達と一緒に試している最中である。

そんな中で、将棋ソフト激指は、こう使えば将棋が強くなる!!【1】(マイナビ将棋レボリューション激指12・激指定跡道場3)等のサイトまであって、教材作成には困らなくなったが、情報も多すぎて何を取り入れたら良いのやら迷う事もしばしはだが、管理人のつたない経験値から次の作戦を考えた。

 これは、あるサイトの管理人さんは激指4段に1,000回負けたが、最近では5段+に勝てる様になった記事から子ども達の気力を鑑みて、激指3段にとりあえず100回負ける事から始めようとする作戦である。

設定1:先手自分 持ち時間無制限  後手激指3段 持ち時間無し 1手30秒。

設定2:後から感想戦で振り返るので、各種設定で最強の6段+++を設定しておく。

これで、PC側は設定完了。

自分が振り飛車で行くなら、対抗戦を選んでも相振り飛車を選んでも、好きなようにチャレンジしましょう。

もちろん自分が、後手番の練習なら逆の設定をして下さい。

 

さて、人間側の準備。

将棋盤と駒を用意して下さい。

PCを長く見続けると目が悪くなるので、激指3段が指した手を盤面で動かしてから、自分の考慮時間で考えて、盤で指したら激指の手をマウスで動かして下さい。


 

さて、これから始めるわけだが、肝心なのは激指3段は道場の講師と思う事でパソコンゲームとして遊んでしまわない事。

講師の先生に何回負けても同然なので、100回は負けましょう。

将棋の弱点は、負けると悔しいゲームなので、この悔しさを薄める為にもソフトは有効に作用します。

1日1回で良いので、将棋大会に出ていると思って、真剣に指して下さい。

勝負か終わったら、必ず振り返り(感想戦)をしましょう。

解析モードを使って、どこで形成に差が開いたのか、その時の激指4段+の手は、どんな手だったのかを見ましょう。

本当は6段+++まで行えば良いのですが、時間がものすごく必要になるので4段+レベルで充分です。

ちなみに、激指4段=道場5段  激指2級=道場初段 と言われています。

激指3段=道場4段≒研修会Dクラス≒倶楽部24R値1,800~2,000程度でしょうか。

こんな強い先生に、毎日教えて頂けると思って取組みましょう。

負けて、当たり前ですから。

そして、自分では読んでない手を指されて驚いたり感動したり、将棋の手の深さを知ることが出来れば、後は自然に強くなります。

100回負けても、1,000回負けても、最後に1回勝てれば、もう負けなくなる「オセロ作戦」としました。

 

注:この取り組みは、小学生5年生以上の方に、お勧めです。

   将棋の指し過ぎにも、注意しましょう。(学校の勉強に影響が出たらイエローカードを、保護者様は用意して下さい。)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日の順位戦

2013-06-16 20:25:24 | 将棋大会

6月16日(日)順位戦に行って来ました。

小学生の部・B急(級位者)・A級(初二段)S級(三段以上)・シニア各クラス合計約85名と大盛況でした。

それぞれの優勝杯を目指して熱戦が繰り広げられる。

東洋健康ランドで、特訓を積んだM・N君も、意気揚々と登場。

開始前に、いつものN田君と、このところお約束のように試合前のイメージトレーニングをしたが、前回の時より強くなっていて最初のパンチでは沈まなくなって、少し焦り気味に何発もパンチを繰り出す事になった。

それを横で見ていたM・N君は、「こんな子が級位者戦に出るの~~?」と一気に自信喪失状態になってしまう。

ランチは、いつもの蕎麦屋さんで、茄子味噌味うどん定食。

そして、B級最終戦は何と運命の悪戯で、M・N君とN田君の対戦となってしまった。

この激戦に勝利して、M・N君は見事敢闘賞を受賞されました。

おめでとうございました。

このB級は、社会人の若い人・ご経験を積まれた先輩方・学生さんと年代層が幅広く参加人数も32名と最大リーグ戦で、なにか本来の大会風景を見た感じでした。

それにしても、このクラスで優勝するには、初段では心許ない感じがしたのは、私だけだったでしょうか。

M・N君、二段を目標にしよう。

そうしないと優勝できないかも・・・・・・・・(汗)


 

史上最大の作戦に、また新しい援軍が登場。

この無調整が、良いらしい。

スクワットは、膝に負担が来るのと忠告で30回⇒15回に減らすも、レック・スリムは100回が、楽に出来るようになった。

冷奴に、スパイシーブレンドをかけて、カレー奴を食す。

最近、別荘での夏の風物詩になりつつある。

美味しゅうございました。

ライティングの意味も含めて、片隅にこっそり書いてます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完食!

2013-06-16 13:10:18 | 将棋

楽しみながら完食する。

終盤は何となくコツも掴め、瞬時とは行かないものの、最初から正解手順が閃くようになった。

9手詰

3三の銀を逆にしてしまいましたので訂正図です。

 

ラス前問題。

9手詰

オーラス問題。

両問題とも、合駒問題になっています。

また暫くして忘れた頃に再チャレンジしてみる事にする事にした。

さて、半身浴の友が無くなったので、詰将棋サロンの前4問から、リスタートする事にしましょうか。

今更強くなるつもりは無いが、面白くなったので、どこまで続くか、お試し中。


 

現在、「1,000負作戦・オセロ」を開発中。

さて、どうなる事やら。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y月君へ。

2013-06-15 19:42:34 | SRR2000

▲6五歩まで。

 

Y月君へ、この局面はどうだろうか。

ポイントは、左の銀が角の下に居て角交換になっても同銀の手(同桂馬もあり)が、あって飛車先は暫く破られません。

後手は、△4四歩か△7七角成りの、どちらかになりそうです。

そこでレッスンですが、△4四歩とした局面のパターンの局面を先ず激指にセットして下さい。

そこから、後手を四段にして持ち時間0・考慮時間0回・秒読み30秒にセットします。

次に先手を6段+にセットして、持ち時間0分・考慮時間0回・秒読み60にセットしてソフト同士戦わせてみて下さい。

ソフト同士の戦いは、NHK杯を観ている時と同じで、自分の読みを入れながら観戦して下さい。

だぶん、先手(四間飛車)が勝ちます。

その勝った先手(四間飛車)の手順を頭脳に、インプットして下さい。

 

では、ここからが練習です。

上の図を激指にセットして、後手を三段にして下さい。

持ち時間0・考慮時間0回・秒読み30秒は、先ほどと同じです。

Y月君の持ち時間は無制限でセットの仕方は、の時間を制限するのチェックボタンを外して下さい。

無制限になります。

 

 

 ここから、先ほどのイメージを頼りにして、実力で戦ってみて下さい。

最初は負けるでしょうが、100回くらい戦っていると勝てる様になります。

とりあえず、ここからスタートしてみましょう。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も穏やかに。

2013-06-15 15:02:34 | 初心者コーナー

今日の土曜教室も、みんな来てくれ和やかなムード。

ソウ君が、お兄ちゃんそっくりなのに改めて気づく。(笑)

勝又先生の本が今日の教材で、何があれば詰むかな?で出してみた。

金・銀の王手で、4ヶ所から詰む簡単な1手詰を皆で考えて、さて金と銀な無いならどうしましょうが上の図。

▲3三角を予想してたら、いきなり▲2二角から入って来たので、するりと△2一玉とすると▲3三桂で詰ませてしまった。

これも正解。

では、飛車一枚なら・・・・・・・そして飛車を盤上の置き駒にして、5手詰までクイズ方式で楽しめた。

山王レディーズも楽しそう。


 

9手詰で~~す。

詰将棋に精通している人なら、瞬時かもしれない。

実戦の読みで力勝負すると、ギリギリ詰まなくしてある、果てしない伊藤温泉。


 

食べた感が大事でもやし2袋に卵を落とす。

特保というマジックに操られてか、ジンジャーからレモン味になっていた。

ローソンの、あのパン1袋でも満腹感充分でした。

史上最大の作戦は、いよいよ頭脳戦に突入。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位戦に向けて

2013-06-14 06:10:11 | 将棋

16日の順位戦に向けて、最終調整のN君との一戦。

いきなり三間に振って来たが、こんな手あるの?(笑)

研究しているから、あるんでしょうね。

角交換して、お約束の4五から角打って行くと上の図になった。

飛車も桂馬も取らないで、じっと▲6四歩とされたので長考に沈んでしまった。

△4二玉としたが、最善手は何かな?


 

9手詰。

伊藤へ行くならハトヤ、電話は良い風呂。

半身浴しながらは、何かの縁だろうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えて来た山麓。

2013-06-14 00:49:02 | 雑記

今年初めて、エアコンを入れた。

さすがに、入れると温度が下がって快適を通り越して寒さを感じたのでOFFにすると、また暑くなって来る。

飲むビール系は、もちろん糖質0(ゼロ)で、500ML×2本が基本的ペース。

肴は、漬物と竹輪で総エネルギー500Kcal以下でキープでデザートは0Kcalの寒天ゼリーで満腹感を維持出来るだろうか。

匍匐前進だが、第一地点まで後2kmの位置まで来たが、ここからが難しく敵も然る者引っ掻く者か。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・人間の将棋の読みには、癖がある。

2013-06-12 02:56:23 | SRR2000

解けない問題は、それがその人の読みの癖を教えてくれている。

 ←ヒロ君から上の級の人用ですので、無理にチャレンジして、嫌いにならない様に注意しましょう。

同じレベルの問題でも瞬時に解ける時もあれば、なかなか正解手順に到達しない時もあるのは皆さん経験済みでしょう。

詰将棋を続けると、「脳が勝手に読んでくれるので、意外と楽な部分もある。」と書いてあるサイトもありコツコツやるしかないが、今回の文部科学大臣杯でも、終盤で魔道の兵器を使うY月君を観ていて、やはりそう思った。

JT杯準優勝者に必勝型を築きながら、勝ちきれなかったヒロ君は、少し難しい7~9手を毎日根気に解く事が来年に向けての課題なような気もする。

・詰将棋を大量に繰り返し解くだけで、短期間で将棋三段程度になる人もいる。

この言葉に賭けてみよう。


西日本大会を迎えるにあたりY月君は、戦法のレバートリーに四間飛車をエントしたいとの希望なので、Hageyubi先生との演習用を現在作成中。

電脳戦に出られた船江五段は、ツツナカ(ソフト)が四間飛車で来られるのが嫌だったと専門誌に書かれている。

イビアナに組めるのだが強いらしい、対抗形は盤を広く使わずに局地戦になりやすいから、終盤の魔道の兵器も中盤で使えるかもしれない。

四間飛車は、良い戦法なのである。

アナグマに、組まれる前にタックルが良いかもしれない。

多少専門的に観て不利でも、時間も短いし緊張もあり相手も有利だと、安全に勝とうとする心理も交差して来る。

そこへ第二段の、終盤の魔道の兵器を使おう。


立てばスクワット、座れば半身浴、歩く姿はロングブレス。

史上最大の作戦を展開中だが、敵要塞の守備力が強いこと、強いこと・・・・・・。

我の身体は、松尾流アナグマか????

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦岐阜県大会の結果

2013-06-10 21:09:34 | インポート

9回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦岐阜県大会は6月9日(日)岐阜ハートフルスクエアガーデンで行われました。

中学生の部

優勝  日枝中

準優勝  中山中

小学生の部

花里小 1-3   北小 1-3

参加選手の皆さま、お疲れさまでした。

優勝・準優勝の日枝中・中山中の皆さま、おめでとうございます。

優勝されました、日枝中皆さまは来る7月24日の西日本大会へ出場されます。

ご健闘を、お祈りします。

20130609_142547_3

20130609_142624_2

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いなる企て

2013-06-10 20:50:37 | 雑記

今回の文部科学大臣杯の中学生の部は、前年度小学生名人戦で県代表を争ったY月君・コータ君と棋神降臨中のイツキ君がチームを組む日枝中が本命視されている中で、ユーキッチ君率いる中山中がマジに県代表を狙いに行っていた。

ここから、ユーキッチ君の大いなる企てが始まった。

先ず、選手3名を集めなければならないが、今回はコージ君を仲間に加えて3名の体制は完了。

はたして、その作戦はコージ君を大将にして副将がユーキッチ君で、三将にダイチャンを据える布陣で臨んで来た。

相手のチームの大将にコージ君を当て、副将・三将で2勝を確実にゲットして勝ち進む作戦だった。

相手チームの最強者を一手に引き受け全敗必至の役を、良く引き受けてくれたものだ、これは人間関係が成立していないと成立たない事だから、そこまでの関係を築いたリーダが素晴らしいと言うことになるのだろう。

作戦参謀&総司令官のユーキッチ君は、相手チームの副将を確実に沈め勝ち進むが、ここで予期しない出来事遭遇する。

相手チームも策があり三将に実力者を据えて居るではないか、そう大将と三将で勝進む作戦を多くのチームが考えてやって来ていた。

小学高学年の頃から、野球に活動をシフトしていたダイチャンでしたが、将棋熱も冷めないでいてくれて、彼も全国・西日本大会に行く夢をもっていた。

強敵の相手チームの三将を相手に、苦しい将棋が多かったが、やはり小学生の小さい頃から駒を握って居る事や、多くの大会へ個人・チーム戦とも参加していた経験値(勝負度胸でしょうか)が活きて3連勝しチームを決勝戦進出させてしまった。

 

中山中、副将・三将の3連勝で決勝戦進出。

決勝戦で戦う事を予期していたのか、ユーキッチ君は相手が誰でも俺が勝つと爪を研いでいた様子で、誰が来ても負けないと豪語、コータ君との対戦となった。

現在フォーム改良中で「KRS48」を実行中のコータ君は、四間飛車と棒銀では来ないと推測して、独自開発のオリジナル雁木戦法で迎え撃って来た。

この将棋、終盤一手を争う凄い局面になったが、武運はユーキッチ君に軍配が上がった、ユーキッチ君お見事でした。

負けたコータ君も、得意戦法を封印したままで良く戦いました。今は改良中なので目の前の勝ち負けは気にしなくても良いですが、自分の構想した作戦が良かったか悪かったのか振り返りは確実に行いましょう。

ここから凄いのが今回のユーキッチ君の戦略で、三将をイツキ君と予想していて、ダイチャンにイツキ君対策を伝授していて臨んでいた事だ。

三間石田を得意とするイツキ君なので対策は立て易いとは言うものの、そこまで準備して大会に臨んでいる事と、ダイチャンもそれを受け入れて自分で消化しながら来た所が素晴らしい。

代表になりたいの一念が、このチームをここまで引っ張って来られたのだろうと。

野球ならば、バンドの役のコージ君・4番のユーキッチ君、そして残ったランナーをホームに迎え入れる5番バッターのダイチャン皆さん各々の役割を果たせた大会だったと思います。

コージ君1番勝てて良かったです。

 


 

あきらめたら、そこで試合は終了。

史上最大の作戦に、また新たな仲間が加わった。

テレビのCMで見たので、早速ローソンへ駆け込んだ。(笑)

腹を満たしながら、目標に進む作戦。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰労会

2013-06-09 22:55:34 | 将棋大会

勝っても負けてもお疲れ様&会員さんを含め保護者様同士の交流も兼ねて、親の会の皆様が宴の会を計画して頂きました。

ウッキー師範の乾杯の挨拶前に、参加チームの皆さんに個々のメッセージから始まりました。


 

子ども達は、やはり遊びの天才で公民館の2階を、お化け屋敷にしてしまい、みんなで協力して作り上げていた。


こちらは、将棋の神様が降臨中のイツキ君。

誰が何を言おうと、空腹を満たしたら将棋・将棋の日々で、今夜もウッキー師範を捉まえてスパーリングの真最中。

公民館での開催で、気軽に参加できるように計画していただきました、親の会の皆様ありがとうございました。

 

それでは、長かった一日にお別れを告げて、お休みなさい。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰式

2013-06-09 14:33:46 | 将棋大会

優勝の日枝中のみなさん。


 

準優勝の中山中のみなさん。


優勝した日枝中のみなさんは、7月24日の西日本大会へエントリーされました。

上の写真は、その説明風景です。

串カツ・たこ焼が待ってます。(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝は日枝中!

2013-06-09 14:20:36 | 将棋大会

激戦の末、中山中のユーキッチ君はコータ君を破るも、他のメンバーが一歩及ばず、日枝中の2-1。

優勝された日枝中の皆様、おめでとうございました。

敗れた中山中の皆さんも、みごとな準優勝です。

こちらも、おめでとうございました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝は日枝中VS中山中

2013-06-09 13:40:44 | 将棋大会

どちらもガンバレ!


 

小学校の部は終了。

花里小・北小ともに1-3でした。

お疲れ様でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中終了。

2013-06-09 13:18:23 | 将棋大会

日枝中チーム 2-0  中山中チーム 2-0

花里小チーム 1-2    北小チーム  1-2


ランチは、豚シャブうどん定食@トッピング温泉卵  830円でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする