題名は間違いではありません。「天皇制を考える」ではなく「天皇制を考えない」です。
近頃、本当に考えません。元号が変わるのは面倒だな、ぐらいです。天皇家のお嬢さんの結婚にも何の興味もありません。
じゃあ昔は考えていたかというと、そりゃ今よりは考えていたでしょうが、特に深く考えたことはありません。
昔はお茶の水方面にいくと明治大学の前に「タテカンバン」があって、「天皇制打破」とかデカデカと書いてありました。だからそれを見ると、「なんとなくは考えて」いた気はします。
今はそういう風潮もないので、本当に考えないなと思います。
ただし「昭和天皇の戦争責任」や「君が代問題」は高校ぐらいからよく考えました。そして私なりの結論を得ましたが、特にそれを主張する気もないので、ここには書きません。
ついでに言うと邪馬台国も考えません。ヤマタイ→ヤマトの連続性があるとかないとか、畿内だとか九州だとか。そもそもヤマタイコクなんてないぞ、ヤマイチコクだとか、昔は「政治性がからんで」、随分と熱い「戦い」があった気がします。学問論争というより「政治論争」でした。まさに「天皇制をめぐる戦い」「政治の戦い」「右と左の戦い」です。
あの時代を考えると天皇問題も随分と「おだやか」になりました。
今上天皇の退位の理由は流石に聞きました。「昭和の終わりのように、天皇が重態になった時、国民がみんな喪に伏すようなことがあってはいけない」という部分が印象的です。
昭和の終わり、井上陽水がクルマのCMにでて「みなさん、お元気ですか」と言ったら、「天皇が病気なのに、お元気ですかとは何事だ!」と放送中止になりました。あれは悪夢です。今上天皇も「あれを繰り返してはいけない」と考えているようで、正しい選択だと思います。基本的に「いい人」みたいな気がします。会ったことも話したこともありませんが。これは天皇だからではなく、全ての老人(私も含む)に対して共通して思うことですが、穏やかな老後を過ごしていただきたいものです。
近頃、本当に考えません。元号が変わるのは面倒だな、ぐらいです。天皇家のお嬢さんの結婚にも何の興味もありません。
じゃあ昔は考えていたかというと、そりゃ今よりは考えていたでしょうが、特に深く考えたことはありません。
昔はお茶の水方面にいくと明治大学の前に「タテカンバン」があって、「天皇制打破」とかデカデカと書いてありました。だからそれを見ると、「なんとなくは考えて」いた気はします。
今はそういう風潮もないので、本当に考えないなと思います。
ただし「昭和天皇の戦争責任」や「君が代問題」は高校ぐらいからよく考えました。そして私なりの結論を得ましたが、特にそれを主張する気もないので、ここには書きません。
ついでに言うと邪馬台国も考えません。ヤマタイ→ヤマトの連続性があるとかないとか、畿内だとか九州だとか。そもそもヤマタイコクなんてないぞ、ヤマイチコクだとか、昔は「政治性がからんで」、随分と熱い「戦い」があった気がします。学問論争というより「政治論争」でした。まさに「天皇制をめぐる戦い」「政治の戦い」「右と左の戦い」です。
あの時代を考えると天皇問題も随分と「おだやか」になりました。
今上天皇の退位の理由は流石に聞きました。「昭和の終わりのように、天皇が重態になった時、国民がみんな喪に伏すようなことがあってはいけない」という部分が印象的です。
昭和の終わり、井上陽水がクルマのCMにでて「みなさん、お元気ですか」と言ったら、「天皇が病気なのに、お元気ですかとは何事だ!」と放送中止になりました。あれは悪夢です。今上天皇も「あれを繰り返してはいけない」と考えているようで、正しい選択だと思います。基本的に「いい人」みたいな気がします。会ったことも話したこともありませんが。これは天皇だからではなく、全ての老人(私も含む)に対して共通して思うことですが、穏やかな老後を過ごしていただきたいものです。