-
雑感 引っ越し先、はてなブログに
(2025-05-01 18:25:15 | 日記)
goo ブログの終了にあたり、どうしよう... -
『ジヴェルニーの食卓』 原田マハ 集英社文庫
(2025-04-28 18:42:45 | 原田マハ)
先日、京都市京セラ美術館で開催中の特別展「モネ 睡蓮のとき」を鑑賞してきた。展... -
『間者 鬼役六』 坂岡 真 光文社文庫
(2025-04-27 12:03:17 | 諸作家作品)
鬼役シリーズの第6弾! そのタイトル通り、「間者」をモチーフとする中編連作集と... -
『となりのナースエイド』 知念実希人 角川文庫
(2025-04-25 23:41:45 | 諸作家作品)
先日、『サーペントの凱旋 となりのナースエイド』の読後印象をまとめた。読後にそ... -
『花で読みとく「源氏物語」 ストーリーの鍵は、植物だった』 川崎景介 KODANSHA
(2025-04-24 23:47:59 | 源氏物語関連)
「花で読みとく」というタイトルのリーディング・フレーズが目に止まった。『源氏物... -
『サーペントの凱旋 となりのナースエイド』 知念美希人 角川書店
(2025-04-16 21:02:16 | 諸作家作品)
2023年11月に『硝子の塔の殺人』を読んで以来である。その後、文庫本を数冊購... -
『写楽殺人事件』 高橋克彦 講談社
(2025-04-15 17:40:28 | 諸作家作品)
2月下旬に谷津矢車著『憧れ写楽』(文藝春秋)を読んだ後、写楽関連でネット検索を... -
『プライド3 警官の本懐』 濱 嘉之 講談社文庫
(2025-04-07 23:23:06 | 濱嘉之)
プライドシリーズの第3弾! 今年... -
『城のつくり方図典 改訂新版』 三浦正幸 小学館
(2025-04-06 16:39:59 | 建物・建築)
手元に、辞典、事典、図鑑という用語... -
『狛犬学事始』 ねずてつや ナカニシヤ出版
(2025-04-01 21:16:37 | 歴史関連)
史跡探訪の一環で寺社を訪れるようになった頃、参道の狛犬にバリエーションがかなり... -
『信長燃ゆ』上・下 安部龍太郎 新潮文庫
(2025-03-31 23:07:10 | 安部龍太郎)
ごく身近に長らく置いていた一冊を読み終えた。書棚には文庫本を中心に信長関連の小... -
『仏像の顔 -----形と表情をよむ』 清水眞澄 岩波新書
(2025-03-26 15:53:19 | 宗教・仏像)
タイトル通り、仏像の「顔」に焦点を... -
『言語の本質』 今井むつみ 秋田喜美 著 中公新書
(2025-03-25 21:42:30 | 科学関連)
昨年、新聞広告で本書を知った。副題に「ことばはどう生まれ、進化したか」とある。... -
『ナイトフォール』 上・下 ネルソン・デミル 講談社文庫
(2025-03-24 17:42:16 | 海外の作家)
机から手に届くところに、長らく積読本状態にしていたこの小説を読み終えた。 ... -
『文庫版 魍魎の匣』 京極夏彦 講談社文庫
(2025-03-19 23:29:11 | 京極夏彦)
私が入手したのは、1999年9月に刊行された文庫本、第1刷。 本書のタイトル... -
『五葉のまつり』 今村翔吾 新潮社
(2025-03-18 16:09:39 | 今村翔吾)
「花を愛でる人は多いが、葉を眺めようとする人は少ない。だが誰が見ずとも葉は生い... -
『孤城春たり』 澤田瞳子 徳間書店
(2025-03-17 18:44:55 | 澤田瞳子)
備中松山城。地図で確かめると岡山県... -
『チョウセンアサガオの咲く夏』 柚月裕子 角川書店
(2025-03-09 12:00:34 | 柚月裕子)
オムニバス短編集。掌編集ともいえる。巻末に所載の初出一覧を見ると、『5分で読め... -
『またうど』 村木 嵐 幻冬舎
(2025-03-07 20:30:30 | 諸作家作品)
第10代将軍徳川家治が田沼意次に言う。 「意次。そなたはさすが、父上がまたう... -
『チェーン・ディザスターズ』 高嶋哲夫 集英社
(2025-03-06 18:54:36 | 高嶋哲夫)
ごく近未来に自然災害が連鎖的に発生する状況を科学的にシミュレーションし、その予...