こうだ邦子 活動日記 

参議院議員としての
日々の活動をご報告します。

【第2次提言】復興ビジョンチーム第2グループ

2011年07月26日 21時53分11秒 | Weblog
本日、民主党復興ビジョンチーム第2グループでとりまとめた
「復興をさらに加速するために」と題した第2次提言が
親会議で承認された。

第1次提言では、円滑・迅速な復興まちづくりの妨げ
となる土地利用法制度・規制の見直しについて提言を行った。
復興まちづくりの入り口の段階で課題の洗い出しを行い、
法制改正、規制緩和等、環境整備をしておかなければ
まちづくりが頓挫しかねない、重要なテーマである。

今回まとめた第2提言では、復興まちづくりを加速させるための
前提条件や、制度・財政措置のあり方、事業手法や推進体制、
さらには復興の呼び水的なスタートアップ事業の具体策等をとりまとめた。
復興まちづくりの主体はあくまでも地域であるべきだが、
激甚災害を受けられた地方自治体によっては、国が
復興まちづくりの原案提示を行うことや、国も係わっての
先導的事業を実施することも必要なのではないかと思う。
被災された方々が、復興が進んでいることが見てとれる、
復興の象徴的事業を先行的に行うことも重要なのではないか。

第2次提言は私のHPの国政レポートPDFページからご覧頂けます。

本庄児玉郡市後援会設立

2011年07月23日 23時32分30秒 | Weblog
 本日夕方、こうだ邦子「本庄児玉郡市後援会」が設立されました。
初めての地域後援会の設立に向けて、準備にあたって下さった
幹事の皆様にあらためて感謝いたしますとともに、
本日設立総会・懇親会にご出席頂いた後援会員の皆様に
御礼申し上げます。
「ありがとうございます」の一言では言い尽くせないほど
感謝の気持ちでいっぱいです。

 本庄児玉郡市(本庄市、神川町、上里町、美里町)は、
群馬と接する県北端に位置し、私が埼玉に来た4年半前は、
民主党の国会議員がおらず、また地方議員は神川町の
清水雅之町議(現町長)一人のみという、民主党が弱い地域
でした。
4年前の参議院選では、民主党埼玉県連が私に割り当てた
重点地区は15小選挙区のうち5小選挙区と、そもそも少なかった
のですが、特に民主党が弱く、周辺部と言われている地区が多く
私に割り当てられました。本庄児玉郡市もその一地域です。

 4年経った今、こうして逆風の時も支援し続けてくださる
地域の皆様と出会えたことを私の財産と感じています。
おそらく、参議院選で重点地区に割り当てられなければ
足を運ぶ機会も少なかったでしょうし、私自身のこの地域に
対する思い入れもこれ程強いものにはならなかったかもしれません。

 本庄早稲田駅のホームで新幹線を待ちながら、静寂の中、
あたりの景色を眺めるひと時が、私の好きな時間です。
本庄児玉郡市の皆様のご支援を頂きながら、国会で
精一杯働く決意をあらたにしています。

高砂1丁目のお神輿

2011年07月19日 23時48分28秒 | Weblog
朝目覚めた時から、気合が入っている。
今日は、私が住んでいる浦和の高砂1丁目のお祭りだ。
高砂1丁目では、大神輿と女神輿と子ども神輿の3基の
お神輿が担がれる。
単独の町内会でお祭りを開催したり、お神輿を担ぐことも
難しくなってきた昨今、1町内会で3基の神輿を出す
のは県内でも、特に都市部の県南では珍しいのではないか。

お祭りに向けて、町内会の役員は入念な準備を
行う。2か月前、1か月前、2週間前、1週間前と、
お祭りが近づくにつれて、町内で行き遭う人々の
雰囲気が心なしか変化してくる。
電話をすると、「ここのところ毎日お祭りの打ち合わせだよ!」

18時の会議の後、国会を後にし、いざ、高砂1丁目へ。
途中参加となったため、余力を残しながら神酒所にもどる。
というのも、来週24日も浦和祭りのパレードでお神輿が出るからだ。
明日は筋肉痛かもしれない。


県連部門会が開催されました

2011年07月11日 18時36分44秒 | Weblog
本日午後、国会議員会館内の会議室にて、民主党埼玉県連の政調
部門会が開催され、私も出席させて頂いた。
本日開かれたのは、文部科学部門会と厚生労働部門会。
20人弱の県連所属議員が出席し、今年度の本予算、補正予算、
成立した法律の中でも地方自治体や埼玉県に関連が深い内容に
ついて説明、次いで質疑応答となった。

永田町での開催はこれが初めてだが、参加した議員からは
有意義な会なのでこれからも続けて欲しいといった声が
多かった。
部門長を務める国会議員にとっては負担となることもあるが、
県連所属の地方議員が地域で政権与党としての強みを生かした
活動を行うことは、国会議員にとっても大切なことである。

私が部門長を務める総務部門も開催しなくては。

復興ビジョンチーム2G、第一次提言を官房長官に提出

2011年07月05日 21時41分14秒 | Weblog
本日午後、民主党の復興ビジョンチーム第2グループは
東日本大震災からの復興まちづくりに向けた第一次
提言として、「土地利用法制度・規制に関する提言」
枝野官房長官に申し入れた。
私も第2グループの主査として同席させて頂いた。

被災地の復興まちづくりはあくまでも地域の住民や市町村が主体となって計画され、
実施されるものであって、国が一方的にプランを押し付けるものではない。
国の役割としては、被災地が描いた復興まちづくりプランが円滑かつ迅速に実施
されるよう、財政支援はもとより、土地関連制度の改正や特例措置を講じること
にある。

これから復興事業の具体案が展開されることになるが、その入り口段階にあたる
今のうちから、こうした円滑・迅速な事業実施のための環境整備を行うことが
重要と捉えている。

今後、第2グループでは、被災地が各々の地域に適した
プランを選択できるよう、いくつかの復興基本パターンを示すと同時に、
従来の復旧・復興といった固定観念に捉われない事業案もオプションとして
提示できるよう、アイデアを出し合っていく予定だ。


国政報告会@鴻巣

2011年07月03日 18時43分12秒 | Weblog
昨日17:30~、鴻巣市クレア鴻巣にて14回目の国政報告会を
行いました。
鴻巣市内だけでなく、県内遠方からも多くの皆様にお越し頂きました
ことに心より感謝申し上げます。

冒頭、原口市長からご挨拶を頂いた後、地元選出の中屋敷県議やお隣りの
熊谷選出の田並県議を始めお越し頂いた地方議員の皆様からも一言ずつ
ご挨拶を頂きました。

私の国政報告が40分強、その後、大島あつし衆議院議員との
トークタイムが30分、10分程度を質疑応答にあてさせて頂きました。
私の国政報告が長くなってしまったため、質疑応答の時間が短縮
されてしまい反省しております。

大島あつし衆議院議員とのトークでは、東日本大震災の対応、
上尾道路、沖縄政策PTなどをテーマに大島さんの政治に対する
考え方や価値観をお聞きすることができ、私自身も
深くうなずくことしきり、内心、良く言ってくれたと感心すること
しきり。

初当選以来、国政報告会と駅頭活動は定期的に行っています。
人口720万の埼玉のように広い選挙区選出の参議院議員としては
珍しい活動のようですが、いざ選挙となった時に、自らの事務所が
自力で集会を開いたり、街宣活動を行うことができるよう、
予行演習の意味もあります。

お越し頂きました皆様に重ねて御礼申し上げます。