こうだ邦子 活動日記 

参議院議員としての
日々の活動をご報告します。

深谷の「オープンガーデン」

2012年04月28日 19時37分15秒 | Weblog
今日の午前中は、大宮の鐘塚公園で行われた第83回メーデーに
出席し、午後は建設埼玉深谷地区本部の定期大会に出席。
お隣の席に座っていた小島市長から、今日、このまま帰るん?
よかったらオープンガーデン見てかない? とお誘い頂いた。

オープンガーデンは、個人のお宅のお庭を開放して頂き、
期間中はどなたでも自由にお庭を見ることができる企画。
深谷では今年が9回目だそうだ。
5軒ほどのお宅のお庭を見させて頂いたが、どのお庭も
個性豊かで、丹精込めて手入れしていることがよくわかる。
オープンガーデンマップを手に、家の道路沿いに立てられたのぼりを
目印に、昨年は約10万人が深谷を訪れたそうだ。

来年は10回目。
例年以上の企画としたいところだが、こうした企画の成功の鍵となるのは
市民の皆さんの力だ。行政が旗を振り、予算を付けても、市民の
皆さんが盛り上がらなければ成功しない。
行政は機会を提供するが、実質の主役は市民の皆さんだ。
また、オープンガーデンは、実は、行政からすればさほどお金が
かからないため費用対効果は絶大だ。

お庭を開放して下さった深谷の皆様、ありがとうございました。




郵政法案の質問を行いました

2012年04月24日 18時53分32秒 | Weblog
本日、参議院の総務委員会にて郵政民営化法等の一部を
改正する等の法律案の審議が行われ、午後の法案審議では
私も15分という短時間ではありますが質問をしました。

審議の映像は参議院インターネット審議中継から
ご覧頂けます。
*4月24日、総務委員会、行田邦子で検索してください。

今回の改正法案の重要なポイントは、郵便に加えて
郵貯・簡保、3事業のユニバーサルサービスを義務付けた
ことにあります。まず、この点について法案提出者の武正公一
衆議院議員に質問しました。

また自見大臣には、郵便局の検査監督について、金融ユニバーサル
サービス確保の視点から質問し、小規模局が半数を占める郵便局
の実情を踏まえ、規模や事業の特性に配慮した検査監督を行うべきと
質しました。郵政事業はこうした小規模局によってユニバーサル
サービスが支えられているため、金融のユニバーサルサービスを
確保するためには、検査監督の融通性も検討すべきと考えます。

また、5分社化の弊害が指摘されてきましたが、今回の法改正
では、郵便局会社と郵便事業会社が一つになります。
ところが、法案では合併期日は法公布後1年を超えない範囲内で
政令で定める日となっていたため、合併期日のついて自見大臣
に質問しました。これだけ大きな会社が合併するわけですから、
会社としては当然、いつ合併しなければいけないのか、早く
知る必要があります。自見大臣からは可能であれば10月1日に、
という答弁を頂きました。

また、今日は外務副大臣にお越し頂いて、本改正法案と
WTO協定などの国際約束との整合性について見解を問いました。
とてもわかりやすく良い答弁を頂きました。
本改正法案は、同種の業務を営む事業者との対等な競争条件
に配慮した内容となっていることを対外的にしっかりと説明して
いかなければなりません。

民営化された株式会社が、郵政事業を行うにあたって大きな
テーマとなるのは、事業の公益性と企業の効率性、この2つを
いかに調和していくかということと考えます。
効率性については会社として当然のこととしてこれからも
追及していくものでしょうが、一方、公益性については
経営側も意識をしなければなりませんし、また、公益性を
支えるのは何よりも、郵政事業に携わる社員一人一人の
「公」に対する意識だと思います。
郵政に携わる皆さんが誇りを持って、公の意識を保ち続けられる
ことを望んでいます。





総支部大会、後援会懇親会を開催

2012年04月23日 22時34分57秒 | Weblog
昨日22日11時から大宮にて、私が総支部長を務める
民主党埼玉県参議院選挙区第4総支部(長い!)の
2012年度大会、12時からこうだ邦子後援会の
懇親会を開催しました。

総支部大会では、2011年度の活動報告、2012年度の
活動方針および予算、決算案が承認されました。

後援会懇親会は春と秋と年2回開催していますが、
今回は8回目になります。
30名ほどの方にご出席頂き、私から国会報告を20~30分程度
行った後、中村さんから本庄児玉郡市地域後援会の活動報告を
して頂きました。残る約1時間の時間を会員の皆さんとの
意見交換、質疑応答に充てさせて頂きました。
懇親会に参加される皆さんは、今の政治状況にいらだちを
覚え、また、民意によって政権与党となった民主党に対して
失望感を抱いている方がほとんどです。
それでも、民主党また政治そのものが国民の信頼を取り戻し、
国民本位のものとなる望みを捨てずに、公私ともに忙しい
中、私の懇親会に来てくださっているのです。

ご出席頂いた皆さまに心より感謝申し上げます。


19回目の国政報告会を上里にて開催

2012年04月21日 22時52分09秒 | Weblog
本日14時から、上里町のコミュニティセンターにて、
国政報告会を行いました。
お誘い合わせの上、多くの皆様にお越し頂きましたことに
心より感謝申し上げます。

第一部では、近隣と上里町の首長、議員の皆さんをご紹介し、
深谷の小島市長、美里の原田町長、神川の清水町長、
寄居の島田町長、本庄の明堂市議からご挨拶頂きました。
上里町からは関根町長、伊藤議長、山下町議、副町長がご出席
頂き、関根町長とは上里のスマートインターチェンジ導入と
それを活かした町の発展につながる展開についてや、本庄道路に
ついてショート対談をさせて頂きました。

第二部では、恒例のパワーポイントを使っての国政報告を
行い、通常国会での主要テーマの説明と、外資・外国人による
土地取得PTの活動報告や、水資源を守るための自治体や国
での動きについて報告をいたしました。

質問時間では、埼玉県内で広域がれき処理を行う時の
ネックとなる、飛灰を処理する最終処分場が不足している点や、
尖閣諸島の国有地化について、民主党に対するご要望など、
幅広くご意見を頂き、大変有意義な時間となりました。

できれば、私も気にかけていた御陣馬川の川ざらいの件
などもお伝えしたかったのですが、時間が足りませんでした。
埼玉県は川の面積が県土に占める割合が全国一です。
県北の自然豊かな上里町を流れる御陣馬川ですが、
その割には残念なことにあまりきれいではないことが
気になりましたので、県の本庄県土整備事務所にも問い合わせを
していました。次回、ミニ集会などで地域の皆さんの
お声が聞ければと思います。

5年前に埼玉県に越してきた時には、県北の上里町で国政報告会が
出来るようになるとは想像もしていませんでした。
お声掛け頂いた皆さま、お集まり頂いた皆さまに重ねて
御礼申し上げます。

市民が中心となった湧水調査:和光市白子

2012年04月15日 18時22分47秒 | Weblog
昨日は、和光市白子宿地域センターで行われた和光湧水群の勉強会が
行われた。NPO法人の和光・緑と湧き水の会を主催している
高橋さんからご案内を頂き、かねてから関心を抱いていたので
良い機会と思い私も出席させて頂いた。

和光市の白子宿(江戸時代にあった川越街道の宿場)近辺には、
湧き水が出る場所が何か所もあり、白子湧水群と呼ばれている。
和光市駅の主に北側は荒川ぞいの低地、南側は武蔵野台地
となっているが、谷中川や越戸川、白子川などによって台地が削られ
谷が出き、低地と台地が入り組んでもいる。
武蔵野台地の武蔵野れき層は砂利を多く含んでおり、そこで水が
蓄えられるのだが、その下の粘土層の東京層は水を通しにくい
ため、粘土層に沿って地下水は川に流れていく。
地下水が通っている地層が崖になるとそこから湧き水が出るわけだ。
なるほど。

当日の勉強会では、10年近く前に行われた「市民が中心となった
湧水調査」の報告が高橋さんから行われ、次いで東京学芸大学の
小泉武栄教授から武蔵野台地が形成されるまでの変遷や地層について、
白子宿近辺の湧水についてやこの地域になぜカタクリが生育しているのか
等、写真や図などをまじえながらご説明頂いた。

水資源の保全といった動きが埼玉県を含めた全国の自治体で
活発化しているが、地下水脈については調査に費用と時間が要する
と聞いている。緑と湧き水の会のような地域で地道に活動している
方たちと行政が協力することによって水資源の保全活動はより
実効性のあるものになるのではないだろうか。


倉ヶ谷戸(川越)グランドゴルフ大会

2012年04月01日 19時26分06秒 | Weblog
本日朝は、川越の倉ヶ谷戸地区のグランドゴルフ大会に参加した。
ご挨拶だけの予定だったのだが、急きょ「来賓チーム」が結成され、
私もグランドゴルフを楽しんだ。
フルコース回るのは初めてだったが、初心者でも楽しめる
なかなか良いスポーツだ。はまってしまいそうだ。
スコアはまずまず。動きやすい服とスニーカーであったら
もう少し良かったかも?

午後は、お花見。桜はまだ咲いていないが、
おいしい鉄板焼きとお酒で盛り上がった。

倉ヶ谷戸の皆さん、ありがとうございました!