こうだ邦子 活動日記 

参議院議員としての
日々の活動をご報告します。

中野譲衆議院議員との合同国政報告会

2012年06月30日 22時56分56秒 | Weblog
本日14時からアスカル幸手にて、中野譲衆議院議員との
国政報告会を開催いたしました。
多くの皆様にお越しいただきましたことに感謝申し上げます。

国政報告会は今回で23回目になりますが、合同国政報告会
という形式は今回が初めてでした。
中野譲さんと私と各々30分の時間で取り組んでいる活動や
政策についてご報告し、その後1時間弱の時間で皆さまからの
ご意見やご質問を頂きました。

社会保障と税の一体改革についてもご意見を頂きました。
参議院での審議はこれからですが、皆さまの貴重なご意見を
踏まえながら審議に加わっていきたいと思っています。

2時間超という長時間に渡りましてご参加頂いた皆様に
心より感謝申し上げます。

浦和駅東口にて朝の駅頭活動

2012年06月28日 11時34分43秒 | Weblog
今日は浦和駅東口での朝の駅頭活動からスタート。

浦和駅はこれまで東口と西口の行き来をするには
大回りをしなければならなかったのだが、
ようやく東西が連絡通路でつながれて、来年3月末を
目途に高架事業が終了し、これまで停車しなかった
湘南新宿ラインも浦和駅から利用できるように
なる。また、高架事業とあわせて進められている
駅ビルや高架下の店舗なども2014年度中には
オープンする計画となっている。
今後数年の間に様変わりしていく浦和駅周辺であるが、
地域住民の1人としても、JR浦和駅の高架下開発事業が
文教都市であり県都である浦和らしさを活かしたもの
であって欲しいし、また、地域との融和を重視するものと
なることを願っている。



今日は、大久保たつお市議のバス旅行と浦和での国政報告会

2012年06月24日 22時05分38秒 | Weblog
今日は八潮市議の大久保たつおさんのバス旅行に参加して、
午前中は5台のバスを大久保さんと中野譲さんと私の3人で
乗り継いで国政報告などご挨拶をさせて頂きました。
途中、東松山にある埼玉県平和資料館の見学を行い、
昼食は足利フラワーパークにて頂きました。
大久保さんのバス旅行の参加は今回で5回目、埼玉に
来てから毎回参加しています。(昨年は東日本大震災
が起きたため実施せず)
市民の代表者として、議会で言うべきことは言う、
言いっぱなしではなく、これはという案件については
16回、17回と質問を繰り返す。
市民の皆さんの相談事にもひとつひとつ対応する。
骨のある大久保市議は人生の先輩であり、議員としての
先輩であり、また同志でもあります。

18:30からは浦和のコミュニティセンターにて
私の22回目の国政報告会を行いました。
ゲストは地元選出の武正公一衆議院議員。
明朝9時から社会保障と税の一体改革特別委員会で
はNHKの中継が入って質疑を行うそうです。
TV中継入りの質疑の前日にもかかわらず
ご多忙の中、お越しいただきましたことに感謝いたし
ます。
社会保障と税の一体改革について、私からは昨日と
同様の現時点での考えを述べさせていただきました。

日曜日の夕方の貴重な時間にお越し頂きました皆様、
本当にありがとうございました。

次回は6月30日、幸手にて行います。


第21回国政報告会(志木)

2012年06月23日 22時41分11秒 | Weblog
本日14時から志木パルシティにて第21回目の
国政報告会を開催しました。
いつものように第一部はパワーポイントを用いての
私の国政報告、第二部はゲストの
神風英男衆議院議員(防衛大臣政務官)とのトーク
対談、残る時間で質疑応答を行いました。

私の国政報告は行政改革分野でのこれまでの
民主党政権での実績と、4月13日に与党の
議員立法として提出した「行政改革実行法」
について、また、外資・外国人による
森林などの土地取得の問題について説明を
いたしました。

神風衆議院議員とのトーク対談では、防衛大臣政務官
の仕事について、国会質疑について、北朝鮮による
人工衛星と称するミサイル発射についての検証などについて
お聞きしました。
質疑の時間では、社会保障と税の一体改革についての
質問もあり、現段階でのできる限りのお答えを致しました。

明日は18:30から、浦和のコミュニティセンターで
22回目の国政報告会を行います。




岩手県人の集い

2012年06月10日 22時20分26秒 | Weblog
本日は春日部市長のお父様の告別式の後、
都内日暮里で行われた岩手県人の集いに出席。
懇親会の前の総会には出席できなかった
ため懇親会からの出席となったのだが、
私の姿を見つけて何人かの方が駆けつけて
来られた。「姿が見えないから心配したよ!」
「埼玉県の人間を紹介するから!」
岩手県人のパワーはすごい。テーブルを廻って
ご挨拶をしても圧倒されてしまう。
東北人は口数が少なく、陰と陽で言ったら
どちらかというと陰の印象を持たれがちだが、
そんなことはない。同郷人の集まりであれば
なおさらである。

埼玉に戻って週末の街宣活動。
今日はめずらしく新越谷・南越谷で実施。
色々な方から色々なご意見を頂いた。
最後は越谷東町22会。
吉川の「やっちゃば」を会場にとても
楽しい時間を過ごしました。


第20回国政報告会を開催しました

2012年06月03日 19時32分55秒 | Weblog
本日6月3日14時から、川越市にて国政報告会を開催しました。
日曜日のお休みのひと時にもかかわらず80名もの皆様にお越し
いただきましたこと、心から感謝申し上げます。
08年7月に初めての国政報告会を大宮にて開催して以来、
埼玉県内各地にて開催を続けていますが、今回で20回目を
迎えました。

いつものようにパワーポイントで私の国政報告を行った後、
ゲストの小宮山泰子衆議院議員とのトーク、残る時間を
質疑応答にあてさせていただきました。
小宮山さんからは国会情勢についてや、郵政改革関連法案の成立、
住宅政策だけでなく、小宮山さんが事務局長、私が事務局次長を務める
国内製造酒振興議員連盟での活動など、わかりやすくご説明いただきました。

質疑応答の時間では、今日の午前中に野田総理と小沢元幹事長、
輿石幹事長との話し合いが行われたこともあって、政局的な質問を
多くいただきました。

6月23日は志木市、24日は浦和、30日は幸手で国政報告会を
行います。県内各地でこれからも国政報告会を続けてまいります。

ご来場いただきました皆様、お声掛けを頂きました皆様に重ねて
御礼申し上げます。