こうだ邦子 活動日記 

参議院議員としての
日々の活動をご報告します。

稲垣イズム

2009年09月29日 21時44分15秒 | Weblog
9月の後半は、ご支援いただいている方や
旧知の友人、会社員時代の先輩やお取引先等々、
埼玉県内だけでなく都内のあちらこちらを訪ねている。

こうして訪問を重ねていると、最初に就職した会社の
旭通信社(通称アサツー、現アサツーDK)の頃を思い出す。
先日、坂戸でゴルフ練習場を経営しているY氏を訪問したところ
不在だった。Y氏はアサツー時代の先輩で、アサツーを
退職してゼロから事業を興した方。
数時間後に私の携帯にY氏から連絡が入る。
「いつもわざわざ来てくれてありがとう。
いやー、ちゃんと『どぶ板』やってるねー!」とY氏の第一声。
「『どぶ板』じゃないですよ。稲垣イズムの継承ですよ。」
「そっかー。アサツーでやってたことは『どぶ板』そのものだったよなー。
地を這う営業だったもんなー。」

稲垣イズムの「稲垣」とは、アサツー創始者である
稲垣正夫アサツーDK会長のこと。
稲垣会長は昭和31年3月にアサツー創設以来、
雑誌広告の取り扱いを中心に売り上げを拡大していく。
広告の取り扱いを頂くために、当時、銀座通りにある企業
を片っ端から飛び込み訪問したという。
玄関には「広告・押し売りお断り」という張り紙が張られていた
時代のことだ。
私が入社した89年にはすでに東証2部上場を果たし、
売り上げは1000億円を超える勢い、従業員数も1000人近くに
のぼっていたのだが、稲垣社長(当時)は一人ひとりの
担当企業名だけでなく、業績まで把握していた。
会社の中では誰よりも腰が低く、しばしばエレベーターに同乗する
ことがあるのだが、必ずといってよいほどエレベーターのボタン
に一番近い場所にいて、社員に会釈をして降りていく。
社長室にいることはなく、営業フロアに狭い一角を
設けて社長秘書と机を並べて執務にあたっている。
(もちろん主不在の社長室をムダにすることなく、みんなの応接室
として有効利用されている。)
入社2年目のある日、私が担当している取引先のパーティーの
案内状を持っていくと、自分で手帳を確認し「出席させて
頂きます。ありがとうございます。」と頭を下げられた。
かと思うと、業績の悪い社員には「○○さん、A社さんの扱いは
なぜ継続できなかったんですかねー。」と痛烈な嫌味を忘れない。
「訪問回数X滞在時間=売り上げ」が稲垣社長の持論。
当時のアサツーは、華やかに思われがちな広告業界において
もっとも泥臭く、そのスタイルは「地を這う営業」と言われていた。

Y氏訪問の次に、今度はアサツー時代の同期で今は
首都圏各所に温泉施設を営んでいるK氏に電話をかけてみる。
K氏が運営しているさいたま市にある施設には何度か
訪問しているが、各所を飛び回っているK氏は不在のことが多い。
「いやー、まめだねぇ~!」懐かしいK氏の独特のしゃべり口。
「まだまだですよー。稲垣さんだったらもっと働けって、はっぱかけるでしょ。」
「俺たち、なんだかんだ言ってアサツー育ちだからなぁ~。」

企業の営業活動も、政治家の日常活動も、人と人との
コミュニケーションという点では基本は変わらない。
私にとっては最初に就職した企業であるアサツーの偉大なる創始者の精神、
稲垣イズムが今でも活動の根底にある。









国連総会

2009年09月25日 21時18分21秒 | Weblog
昨日の国連総会での鳩山総理大臣の一般演説について
多くの方からご意見や評価の声をいただいている。

「CO2の25%削減」についても、経済界の方から
も(予想外の)前向きな御意見をいただく。
「25%削減」を実現するための様々な試算が
報道されているが、
産業基盤や社会インフラ、国民の環境に対する意識が
現状と変わらないことを前提にすれば、
「国民には大きな負担」が課せられ、「経済には打撃」
を与えることになるが、
そもそも、その前提自体による試算は意味を成すものではない。
地球温暖化防止というまさに、地球規模の大命題を、
資源に乏しい我が国が活路を見出す転機でありチャンスと
とらえるよう、政治が牽引していかなければいけない。

鳩山内閣発足

2009年09月17日 22時24分46秒 | Weblog
昨日の衆参両院にて鳩山由紀夫民主党代表が総理大臣に指名され、
天皇によって第93代総理大臣に任命された。
先の衆議院議員選挙において国民の皆様が選択したのは
政権交代だった。
その結果、鳩山新政権が昨日誕生したのだ。

昨夜、深夜にまで及んだ総理大臣そして、各大臣の記者会見は
NHKでご覧になった方も多いかと思うが、深夜としては異例の
7.4%(関東地区)という高い視聴率を記録した。
官僚の原稿を読むことなく、それぞれの大臣が自分自身の言葉で
所信を語る姿を見て、「政治が変わる幕開けを感じた」という
御意見を何人かの方からいただいた。

これからが本当の闘いです。昨夜船出したばかりの民主党を中心
とする政権にとって、七転八倒の苦しみが始まりますが、国民の
皆様が1票に託したその思いを重く受け止めて、私自身も
これからは与党の参議院議員として力を尽くしてまいります。

両院議員総会

2009年09月15日 22時40分59秒 | Weblog
本日17時から、民主党両院議員総会が行われた。
会場はホテルニューオータニ。
これまでの両院議員総会は、民主党が間借りしている
ビルの8階で行われていたが、議員の数が一気に増えたため
200人しか収容できないフロアではとてもではないが
収まりきらないのだ。

選挙では私もささやかながらも応援させて頂いた新人議員、
メディアでしか知ることがなかった新人議員、
05年の郵政選挙で議席を失ってしまったため国会では
お会いすることがなかった先輩議員、
久しぶりに再開する参議院の先輩・同僚議員・・・

鳩山代表の挨拶には勝利の余韻を断ち切るような緊張感を
感じた。
いよいよ明日の本会議で鳩山総理大臣が誕生するのだ。





朝の駅頭 再開

2009年09月10日 20時30分30秒 | Weblog
歴史的な衆議院選挙も終わり、今日から朝の駅頭を
再開させた。
解散風が吹き、総選挙が近づくにつれ、参議院議員の私単独での
駅頭は控えめにしていたため、単独での朝の駅頭は2ヶ月ぶり。

大宮駅西口。衆議院選挙後初めての駅頭。
私の立ち位置も、のぼりの本数もスタッフの人数も変わらない、
いつも通りの駅頭だが、心なしか行き交う皆さんの反応が
これまでとは違う。

選挙によって国民が選択した民主党政権への大きな期待と
未知のものへの不安だろうか。
いずれにしてもこれから本当の闘いが始まるという思いを
あらたにし街宣活動だった。


大久保たつおさん、当選

2009年09月07日 12時21分48秒 | Weblog
9月6日投開票の八潮市議選にて、
大久保たつお市議が2期目の当選を果たした。
1期目同様のトップ当選という見事な結果だった。
総選挙の投開票日である8月30日が告示、
投開票が総選挙と1週間ずれての9月6日という
日程の中、大久保さんは地道な活動を続けられていた。
もちろん、私も応援させて頂いた。

これまでの4年間、大久保さんは定期的に市政レポートを作成し、
配布し続けてきた。その数今や2万3千戸。
配布を行っているのはボランティアの皆さんだ。
私も読ませて頂いているが、市政で何が起こっているのか、
リアルにとてもわかりやすく書かれている。
大久保さんの考えや思いも伝わってくる。

選挙期間中に大久保さんと街宣車に乗っていると、
男性が近づいてきた。
大久保さんとは直接面識がない方のようだが、
「レポートをいつも読んでいるよ。期待しているよ。」
との声をかけて下さった。

今回のトップ当選は、4年間の地道な活動と真剣勝負の
議会活動を八潮の有権者の皆様が評価された結果だと
思う。

大久保さん、これからもよろしくお願いいたします。
そして、市民の皆様、ありがとうございました。




深谷の根生姜

2009年09月06日 21時41分05秒 | Weblog
一昨日、深谷に伺った際、根生姜を頂いた。
スーパーや八百屋さんで販売されている生姜は
大抵はひとかけ単位だが、頂いた生姜は大きな塊が4つ。

生姜というと豚肉の生姜焼き、生姜醤油、薬味等々、
いろいろ食し方はあるが、脇役であることが多い。
生姜が主役の料理を考えてみた。

まずは、甘酢漬け(お寿司に付いているガリ)。
次に醤油漬け。
そして、素揚げに塩を振りかける。
いずれも少し厚めに切って調理してみたが
生姜の持ち味の辛味と苦味と食感が感じられて、
我ながら成功。

実家の母に半分おすそ分けしたところ、
母は生姜ごはんと生姜の天ぷらを料理した。

深谷は埼玉県内で野菜生産高が1位。
深谷ねぎが有名だが、きゅうりやブロッコリー、ほうれん草、
とうもろこしの出荷高も多い。

新鮮な生姜をありがとうございました。




全員集合

2009年09月02日 10時12分22秒 | Weblog
久しぶりに永田町の議員会館に戻った。
7月21日の衆議院解散から実に40日以上、私自身は
議員会館に立ち寄っていなかったことになる。

昨日は40日ぶりに事務所のスタッフ全員そろっての
ミーティングを行った。
1ヶ月間、県内の候補者事務所に詰めていたスタッフや、普段は
議員会館勤務だが地元スタッフの代わりに泊り込みで地元事務所
詰めとなったスタッフ。全員で顔を合わせてみると、
みんな、良く日焼けしている。

ミーティングでは、まずは、遅めの夏休みのシフトを決めて、
次に、参議院3年目としての今後1年間の活動について
打ち合わせ。
その後は議員会館を出て、反省会&意見交換会。
久しぶりの全員集合だ。
お疲れ様でした。