
2017年2月5日(日)
氷瀑 庵滝

ランドマークの谷あいを目指し進んで行きます。
久しぶりに来たこの道を「あぁ、そうだ。 ここを越えるんだ。」

「ここを渡るんだ。」と懐かしい気持ちで歩いて行く。
なんか新鮮な楽しいワクワク感。

そしてここまで来れば大天使の羽のような氷瀑がしだいに見えてくる。
けど、雪もだんだん本降りに。

と~ちゃ~くっ!!\(^O^)/
色々心配しましたが、遠目からも美しい青色を湛えた庵の氷瀑。
やっぱりきれいだなぁ~。
道中の雪も充分だったし、本当に今年は来られて良かった!!



photo by 山狸さん
私が外観の写真を撮っている間に、皆は楽しそう!w

photo by βさん
記念撮影をしていただき、

photo by βさん
べー太さん持参のホットワインで乾杯です!
いやぁ~、最高!!

一時を過ぎていたでしょうか。
お昼ごはんを食べ、再び写真を撮って帰路に着きます。

あまりにも雪がたくさん降ってきたのでいったんカメラはしまいましたが、
また明るくなってきました。
この辺までくれば余裕も出てきて、
「あそこまで自由に歩いてください~!」とかいろいろ。

photo by 山狸さん
雪崩訓練、と言うわけではないのですが。
せっせと埋めて、Dカップもつけてあげました。w

photo by 山狸さん
それを見て笑っているTさん。
この人のツアー、埋められる場合もあるのよ?w

photo by βさん
自由に歩いていると、前のめりに倒れ込む人続出。w
ザックがあるから気持ちはわかりますが。。。w
やっぱり雪にまみれてみたくなりますよね。

photo by βさん
そしていつもの「登れ~!」

photo by Oちゃん
からの~、滑る~!!

photo by βさん
そして弓張峠手前では。。。

photo by βさん
グルグルグル。。。
お天気は今ひとつとなってしまいましたが、昨年から計画していたこのツアー。 人数もどんどん増え、楽しさも倍々増、でした!
大人数、おまけに個性的なメンバーを引き連れてのツアーはガイドさんには大変そうでしたが、安全に、かついろいろやらせていただきありがとうございました。
いつもの場所、いつもと同じことをしないと気が済まない、等あるのですが、それがいいんだよなぁ~、と思う事と、それでも毎回違うんだよなぁ~、というこの感覚。w そのうちまた行ってみよう、と思うのでした。
参加の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。m(_ _)m
「大天使の羽」とは、素晴らしい表現。
いつ見ても壮観ですね。
二日酔いが治まったのは、Dカップの頃です。
皆様にも宜しくです。
みごとにスッキリになられて、本当に見習おうと思いますよ!
なのに私は今びょーいんにいます!
今週末のツアー、キャンセルにしてしまいました。(ToT)
早く健康になってまた遊ぶどぉー!
カバノアシガタさんの山行話も刺激的でしたし!
また、よろしくお願いしますねー!
ところで、びょーいんとは?びよーいんの間違い??我が家二人で案じています。
まさかのインフル??
この週末は寒いし、ゆっくり休養して元気になってね。
明日は用事がいっぱいで、復興支援は行けなくなりました・・・(・_・;)
熱は無いのですが激しく喉が痛く、昨日は休日診療にかかりました。
本日は身体も痛くて起き上がる気になれません。
ここ数年、風邪はひかなかったのですけどね。
あら。 カバノアシガタさん、庵は3回目ですか?
冬の庵は、ですよね。
でもトータル10回くらい行かれている気がしていました。
体力が、とかもう何の話だか。w
またよろしくお願いいたします!
あらー、復興ゲーム行けませんか。
それは残念。
見たかったですねー。
インフルエンザには勝てませんでした。
普段風邪も引かないので、自分でもびっくりですよ。
きれいな庵滝、見られて良かったですね!
私だってビックリでしたよ。
皆さんのことも、自分のことも。w
とりあえず、久しぶりに庵が見られてホッとしました。
次は美ヶ原、ですね!w
先々週末、皆さんと土曜日は明智平や戦場ヶ原など、
翌日曜日は庵滝と冬の日光を満喫されたんですね。
特に土曜日は良い天気、私達は筑波山から日光連山
の眺望を楽しんでいました。
ソーダブルーに輝く庵滝、アイゼンだけでも行けるとの
こと~何時かは見てみたいものです。
皆で無事に美しい庵滝も眺められ、ホッとしました。
庵滝はアイゼンよりはスノーシューの方が良いですよ。
割と平たい所を行くのでアイゼンだと踏み抜くことがあるはずです。
またスノーシューを履いていれば森の中での活動範囲が広がって、
とても楽しいですよ~。
せめてワカンがあれば、と言う所です。
スノーシューをお持ちでなければ湯元のレストで8時半からレンタルしてくれます。
早くに行けばMSRのスノーシューが借りられる、かも。