大紫露草

2009-05-26 | 
    お昼は暑かったですね!

     ちょっと涼しげなお花を生けてみたくなりました。

    また また あるものだけを使って!!

    「大紫露草」を見つけましたのでそれを主に。



オオムラサキツユクサ
ナルコユリ
ハツユキカズラ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しげです! (あすか)
2009-05-26 20:09:46
いつも感心するのですが、お花を生けるの
とても上手ですね
優しい性格が出ています
返信する
Unknown (イノダのコーヒー)
2009-05-26 22:16:15
大紫露草って言うんですね 
私の祖母が大好きだった花で庭の片隅に咲いていました。しおんの花も大好きでした。
久しぶり祖母の横顔を思い出しました。
初夏らしいのに生けてありますねぇ~いつも花と花器がぴったりですね。
さすがです
返信する
流派は・・・? (misa)
2009-05-26 22:43:02
池坊ですか?!
その昔ちょっとだけ習ったような…
清々しくて良いですね
返信する
あぁ♡ わかった!! (ちえタン)
2009-05-27 00:02:41
先日、実家の庭で見かけて、なんだか懐かしいと思っていた花でした。
”オオムラツユクサ”でしたね

いつもきれいに、生けてありますね
涼しげで、初夏を感じます
返信する
あすかさんへ (ほっとひと息)
2009-05-27 10:04:19
何となく適当に思いつくままです。
昔、華道をやっていましたが
すっかり忘れています
仕事を辞めて花と遊ぶ時間が出来たのがとても楽しいです
返信する
イノダのコーヒーさんへ (ほっとひと息)
2009-05-27 10:16:04
私もしおんの花は可愛いくて好きですよ
今はハルジオンが咲いてますね。
イノダのコーヒーさんのお陰で眠っていた
『花への思い』が目覚めました
ありがとう
オオヤマレンゲ 毎日楽しみに観察してるよ
 
返信する
misaさんへ (ほっとひと息)
2009-05-27 10:25:49
あたり!!
池坊を十数年習いました。
が、今は我流でいい加減ですよ
お花も好きでしたが、先生が大好きでした
習い事は先生との相性だと思います。
素敵な先生に巡りあえて楽しく続けられました
返信する
ちえタンさんへ (ほっとひと息)
2009-05-27 10:30:15
今頃、梅雨前に咲きますよね!
「つゆくさ」も小さくて好きなのですが
近くに見当たりません
近頃はふと見過ごしてしまいそうな野草に心惹かれます
返信する

コメントを投稿