Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

ホント嘘だったんだぜ~年金は安全です

2011-05-01 21:47:06 | work
玉川徹のちょっと待った!総研
クリエーター情報なし
講談社


色々あってすっかり紹介するのを忘れていたが、あらためて紹介。
テレ朝スーパーモーニングの人気コーナーで様々な社会問題を取材してきた著者による
分かりやすい日本の課題の解説本。こちらのテレ朝版と考えるといい。
放送を元にまとめているので、若干バランスに偏りがある(公務員のムダ関係が多い、
その割に本丸である公務員人事制度改革に触れていない)ものの、全体として上手く
まとまっている。

ちなみに、僕自身、最終章の処方箋編で、社会保障改革について解説させてもらっている。
若者マニフェストで提言しているように、世代間格差を解消し、かつ持続性を維持するには
できるだけ速やかに事前積立方式に移行するしかない。
一言で言えば、自分たちの世代の分を今から積立て、現高齢者の分は薄く長く負担する
というものだ。

現状、年27兆円が社会保障関係費として一般会計から支出されている。つまり、国債という
形でツケが先送りされているわけだ。しかもその額はこれから先、毎年1兆円ずつ増加する。
復興費用は国債で長期負担するのが筋だという意見があるが、逆に言えば、こういった
経常的な支出は絶対に国債に頼ってはいけない類のものだ。
要するに事前積立と言うのは、そういうなし崩し的なツケの先送りを辞めさせ、身の丈に
合ったフレームを作ろうよということである。

ところで、日仏の出生率比較のパートが興味深い。
実は、夫婦が希望する子供の数では、フランスよりも日本の方が多いのだ。
それが実現しない理由は明らかで、日本の社会保障が高齢者ばかりに偏っているから。
GDP比で比較すると、フランスの少子化・子育て関連支出が3%なのに対し、
日本はたった0.8%でしかない。

ただし、民主党の子供手当のように、大赤字垂れ流しながら行う一時的なバラマキには
まったく意味が無い(自分たち名義のカードで奢ってもらって喜ぶアホはいないだろう)。

財政から社会保障まで、トータルで受益と負担のバランスをとりつつ、その上で他の先進国並みに
女性の社会進出を進めて、子育てコストを下げるしかないのだ。

そう考えると、少子化対策や社会保障改革、財政再建というのは、すべてつながった一連の
大手術だというのがよくわかる。そして、残された猶予は少ない。

まあ少なくとも、こういう読みやすくて良心的な本が現時点でいろいろ世に出ているわけだから
後になって「ホント嘘だったんだぜ~国債も年金も安全です~」
なんて歌うのは無しだろう。

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K助)
2011-05-01 22:42:01
311以前からおっしゃる通り少子化加速材料が沢山あったので、これから更に少子化が加速するでしょう。
joeさんは子供欲しいですか?
私は日本ではいりません。
返信する
Unknown (hariwo)
2011-05-02 15:18:11
社会保障関係費が毎年1兆円伸びるということですが、その伸びた1兆円は消えてなくなるのでしょうか?
薬に使われれば製薬会社に、医療に使われれば病院に、介護に使われれば介護・医療会社などに入るお金が1兆円分増えるので、1兆円が消えてなくなり、単純に負担だけが増えるということではないはずです。
会社は法人税を払い、給料として個人に支払われたら所得税、消費したら消費税と回りまわって増えた分の1兆円は国庫にもどっていくはずが、そうならないというのが自分には理解できません。誰かが「高齢化がもっとすすむぞー、社会保障費が増えるのはしかたないんだ」という錦の御旗に隠れてお金の流れをとめて、私腹を肥やしているのでしょうか?城さんの意見を聞かせてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-02 18:22:30
見たくないものから目をそらして叩きやすい対象(若者とか)に責任転嫁していろんなツケを先送りするのも一つの選択肢ではありますけれども、先送りした問題点と矛盾点が一気に噴出して、老境に差し掛かったときに全部自分達に跳ね返ってくることを理解する程度の脳味噌もこの国のご老人方にはないんでしょうかねぇ?その時には今の現役世代でエゴ塗れの愚かなお年寄りたちを盛大に笑って上げましょうよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-02 21:42:58
> 私は日本ではいりません。
同意ですね。私はもう20代後半なので、結婚しないのかと聞かれたりします。結婚しないのはお金がないのも理由ですが、環境も理由です。とりあえず海外で生活できるほどスキルに自信がなければしないですね。子供を不幸にしたくありませんから。弱肉強食でよいのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-02 22:02:35
いつも思うんだけど、普通の会社が定時になる2時間以上も前からいつも酒飲んでる、居酒屋常連のオヤジどもって何?

つかそんな事しててなぜ世の中に対して申し訳ないと思えないんだよ。

かつそういう層の人間を作り出してるトラディショナル産業ってバカか。

とっととリストラしろよこんな連中。

言っとくけど民間にもこんな奴等腐るほど居るからな。

俺!ガキなんか絶対ぇーいらねぇ。

こんなバカくせえ世の中に新しい命なんか必要ネーんだヨ。
返信する
Unknown (がけっぷち)
2011-05-03 00:21:10
いつも拝読しています。
日本の”ダメさ”の根底を突き詰めていくと、結局ここにたどり着くような気がします.

一度利権ができてしまうと、身の丈に合わせる、世代格差を解消するというのがこんなに難しいのですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-03 01:06:37
権威ほど偉業ほど信用するな。

所詮オヤジどものチンケな自己満。

上っ面だけ囃立てて富だけ徹底的にむしり取れ。

取れなければあの世に追いやってしまえ。

ただそれだけ。
返信する
Unknown (海外)
2011-05-03 08:58:29
>ただし、民主党の子供手当のように、大赤字垂れ流しながら行う一時的なバラマキには
まったく意味が無い(自分たち名義のカードで奢ってもらって喜ぶアホはいないだろう)。

これはまったくもって論点がおかしい。バラマキ、と言えば何でも批判できるかのよう。
自分たち名義のカードで老人に壮大にお金をばらまくよりは、その一部でも若い世代に戻ってくる子ども手当には意味があった。(自分名義のカードで自分が奢ってもらうより、そのカードで老人にお金をばら撒くほうがいいというアホはいないだろう)
しかも使い途に官僚が関与できず天下りもできないという意味で官の肥大化にもならない。官にとっては嫌な制度で、その意を受けたマスコミの反子ども手当大合唱に知識人も含め皆がのってしまっているのがとても残念です。

>財政から社会保障まで、トータルで受益と負担のバランスをとりつつ、その上で他の先進国並みに女性の社会進出を進めて、子育てコストを下げるしかないのだ。
理想は分かりますが・・・。こんな何年かかるのか分からない(いつまでもできそうにない)理想論を振りかざして、せっかく「今すぐできる」世代間不公平是正の一部だった子ども手当をやめる理由とするのは意味が分からない。子ども手当残した上で、並行して上記の策を進めるべき。それでも子ども支出のGDPに占める%はフランスより低いでしょう。(並行して進めずに、片方は廃止したほうがいいという理由は何かありますか??理想的な最終形になるまでは、とりあえず世代間支出の不公平はそのままにしておいたほうがいいということ?)
フランスでも子ども手当に相当するものはあるし、その上で学校、医療などほとんど無料です。私の周りでも子ども3人というママが非常に多いし、お金が心配で子どもを躊躇するという話はあまり聞きません。

もちろん女性の社会進出のサポートは大事で、そのベースとなるjob descriptionに基づく職務賃金が広がることは非常に大事だと思いますが。それにはまだ時間がかかりそうですね。
返信する
こんにちは (井出 隆一)
2011-05-03 13:19:27
最近、年金を払い忘れるとすぐに委託業者から催促が来ます。(笑

夫の収入だけでは厳しい上に、女性の社会進出が進んでいないのなら、勝間さんの恋愛本みたいに、男性に対して経済力を求める女性が増えてもしょうがないのかなあと思いました。
女性を持ち上げる風潮が(主にメディアの中では)ある気がするんですが、意外に現実とのギャップがあるのかなと思いました。
返信する
Unknown ()
2011-05-03 19:30:17
>社会保障関係費が毎年1兆円伸びるということですが、その伸びた1兆円は消えてなくなるのでしょうか?

城さんの返答をリクエストされているところ失礼ながら横レスさせていただきます。
hariwoさんの所得は全部税金で召し上げることにして、それで老人ホームのベッドを心地よいものにしてはいかがでしょう。
賛成しますか?ベッド屋さんにお金が回りますよ?
返信する