城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ノリさんの畑ノート④スイカ授粉 24.6.10

2024-06-10 19:38:27 | 野菜作り
 先週は良い天気が続き、夏野菜が順調に育っている。既にキュウリ、ナス、甘トウガラシは少しであるが収穫もしている。

 また、スイカの授粉(昆虫によるもの、人工授粉によるもの)も活発に行われている。


 小玉 白テープに6月3日とある 
 授粉の当日の日ではなく、少し大きくなり始めた頃に遡って日付を付ける(授粉していない時は大きくならない)

 大玉 これも6月3日
 この前後の授粉が大変多い

 現時点で10個程度授粉に成功したものがあるが、その中でどれが人工授粉によるものかわからない。少なくとも昆虫による授粉が結構あると思う。
 授粉をしてくれる昆虫の名は?
 一般的にはミツバチだが、あまりその姿を見かけることはない。とすると誰か?
 
  ハナアブ
  血を吸うアブとは違い、ハナアブはスイカやメロンさらには高山植物の授粉をしてくれるありがたい存在だ
  スイカ畑を注意深く見ると小型のハエのような昆虫が沢山飛んでいる

 小玉は早ければ7月上旬くらいから食べることができるであろう
 大玉は7月下旬くらいになる

 これからはまずカラス、そして小動物に備えなければならない。近々全体を網で覆う予定。 

 
 トマト 雨対策用のビニールの設置に続き、オオタバコガ(夜に飛来して、トマト果に卵を産み付ける)対策用に防虫網を設置

 
 キュウリ やっと芥子キュウリが作れるだけの収穫となった 一日3本程度(4株)
 
 
 ニンジン 水はけがあまり良くないので雨が多く降るようであれば早めに収穫する予定(普通だと7月頃)

 
 ジャガイモ 雑草と区別がつかない状況 試し掘りでは出来は悪い(小さい)
 14日頃収穫の予定

 
 カボチャ 親蔓を摘芯(子蔓を2本伸ばし実を付けさせる)し、子蔓が伸び始めたが、雄花はまだ咲いていない

 
 枝豆 少し前に摘芯(5節目くらい)し、花が咲き出したので追肥した 7月中旬以降収穫の予定

 
 サトイモ これも追肥した

 
 サツマイモ 安納とベニハルカ 手前の4株で挿し穂を作る




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相戸岳・城ヶ峰を登る会6月... | トップ | びわ湖テラスへ 24.6.11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事