ご近所の庭に、庭植えの大きなサボテンがあり、
黄色の花を沢山咲かせています。サボテンの花は概ね華やかな花ですが、
この花はサボテンにしては、比較的普通の花の感じがします。
それでも、よく見ると花芯と花びらの可愛い花です。
今日はサボテンの花と紅シジミ蝶を紹介致します。
ご近所の庭の「サボテンの花」
庭のランタナで吸蜜中の「紅シジミ蝶」
ご近所の庭に、庭植えの大きなサボテンがあり、
黄色の花を沢山咲かせています。サボテンの花は概ね華やかな花ですが、
この花はサボテンにしては、比較的普通の花の感じがします。
それでも、よく見ると花芯と花びらの可愛い花です。
今日はサボテンの花と紅シジミ蝶を紹介致します。
ご近所の庭の「サボテンの花」
庭のランタナで吸蜜中の「紅シジミ蝶」
多肉植物の花、これはシャボテンの花ですね。
シャボテンの種類は分かりませんが、越後三十三観音札所巡りで、出会いました。
珍しいので、何枚か収めてきましたが、拝見するまで忘れていました (笑)
ランタナ、甘い蜜がたくさんあることを、蝶は知っているようですね。
お元気そうで安心しました!
こんにちは♪
「おじしゃん」様のコメントを拝見し、サボテンの花の名称に変更しました。
ご近所のサボテンは背丈ほどあり、全体がボールのように丸くなり、蕾と花が沢山あります。
黄色の花びらと花芯が綺麗です。
「おじしゃん」様の作品はきっと綺麗に撮れているでしょうね。
ランタナは長い期間に亘って咲くので、今日もアゲハ蝶と紅シジミチョウが来て
吸蜜していました。
今年はどういうわけか灰色の羽根に模様のあるジャノメ蝶や
普通のシジミチョウや黒アゲハ蝶が姿を見せません。
蝶を見ながら毎日楽しんでいます。
本日も超早朝のコメントに感謝致します。
こんにちは♪
本日は気温が少し高目で暑い日になりました。
今年は雨が少ないので農家にとっては、夏の水不足が心配です。
少しずつリハビリし、体力の回復に注力しています。
庭を少し歩き、歩行のリハビリもしています。
知力の方は、忘れることも多くなりましたが、大切なことは覚えていますので、
脳トレをしながら、会衆の成員の方々にお目にかかれる日を楽しみにしています。
感謝とクリスチャン愛を添えて♪
蝶々は蜜を~美味しそう^^♪
晴天も明日まで?その後は雨降りが続きそう
こんばんは♪
サボテンは、普通かなり華やかな花を咲かせ人を引き付けますが、
この大きなサボテンは黄色の花を咲かせています。
近づいてよく見ると花芯が魅力的で、すっきりした黄色の花びらで
綺麗な花でした。
蝶たちは、花から花に移動し、吸蜜に夢中です。
美味しい蜜に大満足と思います。
愛媛では雨が少なく、松山は今治市では早くも水が不足し給水制限が始まっています。
明日は午後に入り雨が降り始める予報ですが、豪雨にならないことを願っています。
本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。