リコリスの花の咲く季節になりました。
妻の母親の庭から株分けした我が家の庭のリコリスも咲いて来ました。
リコリスはヒガンバナの1種です。
花期は7月~10月です。
用途は切り花、庭植えです。
花言葉は「感傷に浸る」と紹介されています。
今日はリコリスとフヨウの花を紹介致します。
庭に咲いている「リコリスの花」
鬼北地方の道辺に咲いている「フヨウの花」
リコリスの花の咲く季節になりました。
妻の母親の庭から株分けした我が家の庭のリコリスも咲いて来ました。
リコリスはヒガンバナの1種です。
花期は7月~10月です。
用途は切り花、庭植えです。
花言葉は「感傷に浸る」と紹介されています。
今日はリコリスとフヨウの花を紹介致します。
庭に咲いている「リコリスの花」
鬼北地方の道辺に咲いている「フヨウの花」
リコリスの花、最初は「彼岸花の変わり花」と思っていました (笑)
でも、まんざら間違いでもなさそうですね。
突然、市の広報無線から大雨土砂災害警報が流れ、
避難の準備をするようにとの事です。
これから大雨?
そのような感じの空には見えませんが、気をつけたいと思います。
予報に義理堅く ハッキリ雨音が聞こえます
何とも優しい色合いの花々 イイですねぇ♬
こんにちは♪
越後は大雨土砂災害警報がでましたか、災害が出ないことを願っています。
こちらは、昨日と同様に昼間の気温は33℃になりそうです。朝から気温がどんどん上昇しています。
今週はまだ気温が高目に推移しそうです。
紹介のリコリスは、切り花にしてもよく売れる花です。
淡いピンクが好まれるのだと思います。
この花が咲くとやはり気候は秋に移っているのだと感じます。
本日も超早朝のコメントに感謝致します。
こんにちは♪
そちらは、天候不順のようですが、こちらは朝から好天で
朝から気温はうなぎ上りです。昨日と同じく外気温度は33℃になりそうです。
リコリスやフヨウの花は何とも優しい色合いです。
世界の首脳たちも花々から学び、平和を求めて話し合いをして欲しいものです。
本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。
優しいお花たちですね。色合いが何とも言えません。
宇和島は暑い日になっていますね。富山は気温はあまり上がらなかったけど、湿度が高くうっとうしい日でした。
こんばんは♪
花々はとても優しい愛情の雰囲気を醸し出し、見る私たちに喜びや慰めや力を与えてくれます。
そちらは、蒸し暑いうっとおしい日だったようですね・・・
こちらは気温が34.5℃まで上昇し、厳しい残暑でした。
しかし、秋もそこまで来ている感じなので、厳しい暑さも、もう少しの辛抱です。
本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。